グラフィック社は、書籍『部位別 住宅納まり図集』を、2025年8月に発売いたします。

建築家12組の住宅を通して、暮らしのワンシーンに込められた「納まり」を解説した詳細図集!

設計における「納まり」とは、単に部材と部材をどう接続するかという技術的な問題ではない。むしろそこには、設計者の思想、美意識、空間に対する態度が如実に現れるという。本書は、建築家12組の住宅を通して1シーンに織り込まれた「納まり」を収録した詳細図集である。住宅の部位別に章分けし、1シーンにつき写真と図面を対応させることで、技術的な問題だけではなく、空間に対する態度=「建築の言葉」を明らかにする。

竪の家:佐々木勝敏(佐々木勝敏建築設計事務所)

玄関・アプローチ/キッチン・水廻り/リビング・ダイニング/階段/開口部・枠廻り/屋根・外構

1962年 ドイツ・コンスタンツ生まれ、1990年 彦根建築設計事務所設立、2022年 合同会社ANDREA.H.ARCHITECTS設立

1959年 沖縄生まれ、1996年 伊礼智設計室開設、現在、日本大学芸術学部デザイン学科、東京芸術大学美術学部建築科 非常勤講師

1961年 秋田生まれ、1989年 納谷学建築設計事務所設立(現・納谷建築設計事務所)、現在、芝浦工業大学大学院、関東学院大学 非常勤講師

1968 神奈川生まれ年、1999年 廣部剛司建築設計室設立(現・廣部剛司建築研究所)、現在、日本大学理工学部建築学科 非常勤講師

1975年 東京生まれ、2007年 丸山弾建築設計事務所設立(現・丸山弾-スタジオ)、現在、日本大学芸術学部 非常勤講師

村山徹:1978年 大阪生まれ、2010年 ムトカ建築事務所設立、現在、関東学院大学 研究助手

加藤亜矢子:1977年 神奈川生まれ、2010年 ムトカ建築事務所設立、現在、奈良女子大学 准教授

1984年 静岡生まれ、2015年 森田悠紀建築設計事務所設立、現在、愛知産業大学、共立女子短期大学 非常勤講師

富永大毅:1978年 千葉生まれ、2012年 富永大毅建築都市計画事務所設立、現在、日本大学、日本工業大学、工学院大学 非常勤講師藤間弥恵:1980年 東京生まれ、2019年 株式会社TATTA 取締役/管理建築士

1976年 愛知生まれ、2008年 佐々木勝敏建築設計事務所設立、現在、名古屋工業大学、大同大学 非常勤講師

【書籍に関するお問い合わせ】株式会社グラフィック社〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/X:https://x.com/Gsha_design/Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/

〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17