株式会社電通クリエイティブピクチャーズ(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:安部 英彦 以下、当社)は、クリエイターマネジメントチーム「EIGASHA」に映像業界で高い評価を受ける3名のクリエイターが新たに加入したことをお知らせいたします。 |
今回加入したのは、連続テレビ小説「あまちゃん」など数々の話題作を手がける井上 剛監督、短編映画「scenario」で国内外の賞を受賞した経験を持つ当社出身の三浦 和徳監督、映画「夏の砂の上」で繊細な演出力を見せた玉田 真也監督の3名です。 |
|
|
|
「EIGASHA」は2025年3月に発足したクリエイターマネジメントチームで、当社出身のクリエイターをはじめ、様々なフィールドで活躍するクリエイターのマネジメント、プロデュースを行うチームです。 |
|
今後も、“理屈を情緒に置き換える技術”をキーワードに、クライアントの課題や社会のニーズに応える企画・演出力を持つクリエイターとともに、見る人の心を動かす高品質なコンテンツを世の中に届けてまいります。 |
|
新所属者プロフィール |
|
|
|
井上 剛 |
|
|
井上 剛|いのうえ つよし 映像ディレクター・監督※業務提携 |
|
|
熊本県出身。早稲田大学卒。様々なジャンルのテレビ番組、ドラマやドキュメンタリーの監督・脚本・構成を手がける。2023年NHKを退局、フリーの映像監督・演出家。 |
|
|
|
代表作は、数々の話題を生んだ朝ドラ「あまちゃん」/ 大河ドラマ「いだてん」/「ハゲタカ」/「64」/「トットてれび」/「はつ恋」など。「その街のこども」はドラマとドキュメンタリーの融合した演出が注目を集め、映画として劇場公開。「拾われた男」はDisney+との共同制作を経て配信・地上波ドラマとして人気を博す。最新作は、村上春樹原作「地震のあとでAFTER THE QUAKE」(テレビドラマ版/映画版)。 |
|
<コメント> |
はじめまして、井上です。長年、CMのない放送局でテレビドラマや映画を作ってきました。なので、とても新鮮な感覚です、未知の広告世界です。人の気持ちを丁寧に掬い、時にポップに、エモーショナルに、たくさんの人の心に届く映像作品が作れたら…最高!と夢見ています。またここで得た出会いや発見や知見を、ドラマや映画の世界に持ち帰り、さらにあらたな創作が出来たら…楽しそう!とも思ってます。よろしくお願いします。 |
|
 |
|
|
|
三浦 和徳 |
|
|
三浦 和徳|みうら かずのり 映像ディレクター |
|
|
2012 ピクト 入社 |
2025 電通クリエイティブピクチャーズ 入社 |
2025 同退社 |
|
|
|
|
AWARD:ACC CM Festival(2016) ブロンズ /第 71 回 広告電通賞 商品部門 II 優秀賞/ヤングカンヌ 2015 日本 ブロンズ/リマーカブル・ディレクター・オブ・ザ・イヤー 2013 ファイナリスト |
AICHI AD AWARDS 2022 ショートリスト/The 2024 Film Pipeline Short Film Grand Prix |
VENEZIA SHORTS ITALY SEMIFINALIST/Kisssh-Kissssssh Film Fes 2024 Grand Prix |
Damah International Film Fes Grand Prix |
|
WORKS: SEIKO King Seiko/積水ハウス シャーメゾン ZEH/LEXUS GSF・LC・Crafted for LEXUS/HONDA ACCORD/TOYOTA HILUX GR-S/SUBARU WRXS4/SUBARU SOLTERRA/SUBARU BRZ STI Sports/富士フイルム ASTALIFT/日本マイクロソフト SurfacePro4/SHISEIDO TSUBAKI・150周年・SHISEIDO MEN/横浜ゴム アイスガード/パナソニックコネクト/ミツカン 酢の力・フルーティス・黒酢ドリンク/日本特殊陶業 Niterra/KUBOTA/CANON/短編映画 scenario |
|
<コメント> |
2013年頭からディレクターとして活動し始めて、おかげさまでおおよそ12年を迎えられました。見た人も、自分自身も心が震えるような、そんな映像を作れるよう、これからも探求しますので、何卒よろしくお願いいたします。 |
|
 |
|
|
|
玉田 真也|たまだ しんや 劇作家・映画監督 ※業務提携 |
|
|
1986年、石川県出身。劇作家・映画監督。自身の劇団「玉田企画」のすべての作品で作・演出を担当。監督・脚本を務めた映画「夏の砂の上」(2025)で第27回上海国際映画祭審査員特別賞受賞。 |
|
|
|
AWARD:映画「あの日々の話」(2019) 第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門出品。 ドラマ「JOKER×JOKER」(2020) 第9回市川森一脚本賞受賞。 映画「夏の砂の上」(2025) で第27回上海国際映画祭審査員特別賞受賞。 |
|
WORKS:映画「あの日々の話」監督・脚本/映画「僕の好きな女の子」監督・脚本(原作:又吉直樹)/映画「そばかす」監督/映画「夏の砂の上」監督・脚本(原作:松田正隆)/フジテレビ「JOKER×FACE」脚本/NHK「伝説のお母さん」脚本/テレビ東京「40万キロかなたの恋」脚本/WOWOW「竹内涼真の撮休」脚本/テレビ東京「アノニマス 警視庁指殺人対策室」脚本/Hulu「THE LIMIT」脚本/WOWOW「青野くんに触りたいから死にたい」脚本/日本テレビ「厨房のありす」脚本 |
|
<コメント> |
これまで映画や演劇をつくってきました。今回ご縁をいただきEIGASHAと業務提携を結ぶこととなりました。これからも引き続き幅広く、そしてひとつひとつ精一杯作品をつくっていきたいと思います。これをきっかけにまた新しい出会いがあることをとても楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
 |
|
所属クリエイターへのご依頼・お問い合わせ先 |
担当マネージャー:新開 麻子(080-7036-7406) |
|
|
EIGASHA 概要 |
|
|
|
電通クリエイティブピクチャーズ 会社概要 |
|
|
|