|
|||
「建設業界をテクノロジーでアップデートする。」をビジョンとして掲げるBRANU株式会社(本社:東京都港区 / 代表取締役社長:名富 達哉 / 以下ブラニュー)は、シリコンバレーを中心にAI領域における有望なスタートアップへの投資・支援を行うベンチャーキャピタルHike Ventures, LLC(以下、Hike Ventures)へ、LP(リミテッドパートナー)出資を行ったことをお知らせいたします。 | |||
■On AIとは | |||
|
|||
「On AI」は、AIで建設業の現場を切り換え、変革をリードしていく、ブラニューの事業推進における指針です。CAREECON Platformをはじめとしたすべてのプロダクトに対して、AIの活用を前提とした開発と運用を進め、建設業界が長年抱える人手不足・属人化・収益性の低さといった構造的な課題に対し、抜本的な変革を実現していきます。 | |||
「On AI」は単なる技術導入を超え、AIが当たり前に存在する“AIネイティブ”な環境の構築を目指す、ブラニューの長期的なビジョンでもあります。 | |||
■LP出資の背景 | |||
近年、生成AIをはじめとするAI技術は目覚ましい進化を遂げており、すでに多くの産業において業務効率化や意思決定支援といった具体的な成果が生まれています。 | |||
一方で建設業界は、短工期と長期工期が混在し、現場ごとに協力会社が異なる、元請けごとの独自フォーマットが存在するなど、標準化や継続的な仕組み作りが難しく、DXが進まないという課題あります。また、経営層自らが現場に立つことも多いため、全社的な業務改善にリソースを割くのが難しい企業も少なくありません。 | |||
そうしたなかでAIは、このような構造的な制約を乗り越える可能性を秘めています。属人的に蓄積されていたノウハウの共有・再利用の仕組み化、煩雑な業務の自動化、リスクや利益のリアルタイム可視化など、現場にも経営にも通じる変革の原動力となり、特にSMBにおいて人的・資金的リソースの限界を補いながら、生産性向上と持続可能な経営に直結するテクノロジーとして注目が高まっています。 | |||
ブラニューでは、これまで建設中小企業向けDXプラットフォーム「CAREECON Platform」を通じて、現場業務から経営領域にわたるDXを支援してきました。近年は、AIを中核とする事業方針「On AI」を掲げ、すべてのプロダクトにおいてAI活用を前提とした開発・運用を推進。AIエージェントによる意思決定支援や自動化など、本質的な業務改善と経営最適化に取り組んでいます。 | |||
一方、Hike Venturesは、シリコンバレーを中心に、AI技術を活用して社会や産業の課題解決に挑むスタートアップに特化した投資を行い、グローバルなスタートアップエコシステムにおいて豊富な実績を有するベンチャーキャピタルです。 | |||
今回のLP出資はHike Venturesとの連携を通じて、世界最先端のAIスタートアップとの接点を広げ、当社のプロダクト開発力と事業成長のさらなる加速を図ることを目的としています。また、将来的には次世代AI領域における共創を見据え、技術とビジョンを共有できるパートナーとの関係構築を進め、AIで建設業の現場を切り換えてまいります。 | |||
■Hike Ventures ジェネラル・パートナー 庄子 尚宏氏のコメント | |||
Hike Venturesは、創業以来、AIを活用して社会や産業の課題解決に挑むスタートアップへの投資を積極的に行ってきました。特に建設×AIの領域においては、現場の可視化・自動化・最適化といったテーマに取り組むシリコンバレーのスタートアップにも投資しており、AIが建設産業にもたらす変革の可能性を強く実感しています。 | |||
このたび、建設業界に深い現場知見を持ち、AIネイティブな事業推進を掲げるBRANU社にLP出資いただいたことで、グローバルな視点と現場起点の課題解決力が融合し、建設×AIの進化が一層加速すると確信しています。 | |||
次世代の産業構造をともに創り上げるパートナーとして、今後の共創を心より楽しみにしています。 | |||
■BRANU CFO 宇都宮のコメント | |||
私たちは「On AI」の開発方針のもと、AIを前提としたプロダクト開発を進めていますが、それを実用的な物にするには自社の枠組みを超えた繋がりが不可欠です。 | |||
今回のLP出資は、AI分野の最前線に立つシリコンバレーのスタートアップとの接点を得ることで、技術動向への理解を深め、将来的な事業判断やプロダクト開発の解像度を高めていくことを目的としています。Hike Venturesが持つ知見やネットワークは、当社にとって大きなインプットとなるはずです。 | |||
今後も外部との共創を通じてプロダクトを発展させ、AIを基盤とした新しい業界の在り方をカタチにしていきます。 | |||
■CAREECON Platformについて | |||
「CAREECON Platform」は、建設事業者向けマッチングサイト「CAREECON」とマーケティングから採用管理、施工管理、経営管理まで行える建設業向け統合型ビジネスツール「CAREECON Plus」からなる建設DXプラットフォームです。SMBに特化した機能開発と、導入から運用まで伴走し続けるDXコンサルティングサービスで、契約社数は5,000社を超えています。 | |||
URL :https://careecon.jp(CAREECON) | |||
URL :https://careecon-plus.com(CAREECON Plus) | |||
■Hike Venturesについて | |||
Hike Venturesは、AIを活用して社会や産業の課題を解決するスタートアップに特化して投資を行うベンチャーキャピタルです。機械学習、深層学習、生成AIなど最先端技術を用いたプロダクトに着目し、シリコンバレーを中心としたグローバルなスタートアップエコシステムとの強いネットワークを有しています。 | |||
また、研究者・エンジニア・デザイナーといった多様な専門人材との連携に加え、日本と米国の架け橋となる活動を展開。ベンチャーキャピタルとしての資金提供にとどまらず、技術的・戦略的視点からスタートアップの成長を支援し、次世代AIの社会実装に貢献しています。 | |||
URL:https://hikevc.com | |||
■BRANU株式会社について | |||
BRANU株式会社(ブラニュー)は、建設DXプラットフォーム「CAREECON Platform (キャリコン)」を通じて、建設業界のDXを加速させるサービスを提供しています。 | |||
社名:BRANU株式会社 | |||
本社所在地:東京都港区六本木6-1-24ラピロス六本木4F | |||
設立:2009年8月18日 | |||
代表者:代表取締役社長 名富 達哉 | |||
事業内容:建設業向けデジタルトランスフォーメーション事業 | |||
URL:https://branu.jp | |||
BRANU、次世代AI事業の共創を目指し、ベンチャーキャピタルへLP出資を実施
ブラニュー | 2025年7月30日 10:34
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【岡山大学】Raspberry Piと生成AIで基礎を学ぶ~KIBIN…
- 総勢19名で挑むSTPR BOYS初のワンマンライブ、好評につきチケッ…
- 【株式会社 PARCELLE】 【PARCELLE JEWELRY 愛…
- Instagram「#ジャングリア沖縄」週次UGC分析レポートの要旨を…
- 【ライブレポート】『Meteorites 1st One Man Li…
- 【ESCAPE.ID ~謎解き&脱出ゲームポータル~】 業界最大手の"…
- 【株式会社エコノミクス&ストラテジー】 経営戦略策定に活用できる、価格…
- 【株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ】 指原莉乃プロデュースのアイ…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
📊 今週のランキング記事
- 【国際NGOプラン・インターナショナル】 「SRHR for JAPA…
- TVアニメ『Summer Pockets』B2タペストリー、アクリルキ…
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で…
- 問題社員を辞めさせたい時はどうする?採用経験者92%が経験!科学的採用…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【KPI株式会社】 <KPI>ヘッド 数量限定モデル「アーサー・アッシ…
- 【株式会社シナプスイノベーション】 企業間取引プラットフォーム「UM …
- 【アイリスオーヤマ株式会社】 人手不足や省エネの課題解決に向けたBto…
- “UPスポーツ”ブランドが第2のステージへ。万博で新たなロゴ発表
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…