|
|
Google 検索やGoogle マップは今や、国内外の旅行者にとってホテル・旅館を探す“最大のインフラ”となりつつあります。 |
その中で、宿泊施設が検索結果で見つかり、選ばれ、予約されるためには、Google マップでの露出を高めるMEO対策や Google が提供する無料の予約リンク(free booking links)の活用が欠かせません。 |
|
本セミナーでは、 |
Google より「無料予約リンク(free booking links)」について、広告費をかけずに自社サイトへの予約を促進するための最新情報をご紹介。 |
movからは「Google マップを活用したMEO・口コミ戦略」について、実践的なノウハウを交えてご紹介いたします。 |
|
Google 検索 と Google マップを使って、宿泊施設の予約を最大化するためのヒントをお届けします。ぜひご参加ください! |
|
|
|
|
セミナーのポイント |
|
• |
Google ホテル無料予約リンク(free booking links)の最新情報が学べる! |
|
• |
Google マップのMEO・口コミ戦略が学べる! |
|
• |
Google 検索 と Google マップで“見つかる・選ばれる・予約される”方法がわかる! |
|
|
|
|
セミナー内容 |
|
第一部:宿泊施設の予約獲得を支援する、Google ホテル無料予約リンクとは? |
|
Google 検索・Google マップにおいて、自社サイトへの予約導線を無料で強化できる「ホテル無料予約リンク(free booking links)」。 |
自社予約を伸ばしたい宿泊施設にとって、広告コストをかけずに予約数を伸ばす新たな選択肢として注目されています。 |
|
本パートでは、グーグル合同会社 林田氏よりfree booking linksの最新情報をはじめ、活用のポイントや導入のステップについて、またマップと検索双方に表示される Google ビジネス プロフィールについてもご紹介いたします。 |
|
第二部:Google マップで“見つかる・選ばれる宿”になるためのMEO・口コミ戦略 |
|
Google マップは旅行者がホテルや旅館を探す上で最も利用される検索インフラになりつつあります。 |
「検索されたときに表示されるか」、「口コミで選ばれるか」が宿泊予約を左右する重要なポイントです。 |
|
本パートでは、株式会社mov 徳永より Google マップでの露出を最大化するためのMEO対策(Google ビジネス プロフィールの最適化)や、宿泊者に選ばれるための口コミ活用について、事例を交えながらお伝えします。 |
|
※Google、Google マップは、Google LLC の商標です。 |
|
登壇者 |
|
|
|
グーグル合同会社 林田 恵利 |
|
グーグル合同会社パートナーシップ部門にて、宿泊施設検索や移動手段の日本市場拡大や新機能搭載を担当しております。Google入社以前は、グローバルOTAにて日本の主要都市および地方都市の双方を担当し、マーケット及び複雑な旅行エコシステムについても知見を備えております。加えて旅行分野におけるサステナビリティやアクセシビリティへの貢献には強い関心と情熱を抱いております。 |
|
|
|
|
|
株式会社mov コンサルティング部 徳永 達也 |
|
2024年11月にmovにジョイン。これまで「IT×旅行業界に特化したキャリア」としてOTA(宿泊予約サイト)や、民泊サイトでの新規開拓営業や前職では営業第一号としてAIチャットボットサービスやSaaS型宿泊予約システムの初期の企画立案から実際の営業の立ち上げまで幅広くサポート。現在は株式会社mov コンサルティング部のエキスパートとして、口コミコム を活用したローカルSEO対策の提案をはじめ、マーケティング全体の支援を行っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」開催決定!豪華なスピーカーが続々登壇決定! |
|
|
|
「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。 |
初開催となる今回のテーマは「インバウンドとは」。 |
|
登壇者(敬称略・順不同) |
|
橋下 徹(元大阪府知事・元大阪市長) |
溝畑 宏(公益財団法人大阪観光局 理事長) |
元谷 一志(アパグループ 社長兼CEO) |
桜井一宏(株式会社獺祭 代表取締役社長/4代目蔵元) |
茂木 健一郎(脳科学者) |
ロバート・キャンベル(日本文学研究者、早稲田大学特命教授、せんだいメディアテーク館長) |
真田 龍一(合同会社ユー・エス・ジェイ マーケティング本部 マーケティングアライアンス部 ディレクター) |
永妻 玲子(Uber Japan株式会社 モビリティ事業本部 法人事業 マネージング ディレクター) |
草刈 美香(Meituan(美団)アウトバウンド広告事業部 日本支社 統括責任者) |
廖 天堉 (Tencent Weixin/WeChat Business Group WeChat Pay日本 ビジネスディレクター) |
渡邉 賢一(内閣府クールジャパン・プロデューサー) |
陳内 裕樹(コミュニティデザイナー 東京都立大学 客員教授) |
杨 颢(高徳地図 海外事業部 総経理) |
渡辺 太朗(東京地下鉄株式会社 企業価値創造部次長/LINKTIVITY株式会社 取締役) |
李 明載(LINKTIVITY株式会社 東日本事業部長) |
大沼 利広(グーグル合同会社 Geoパートナーシップ 日本・中華圏統括) |
吉田 瑛仁(株式会社大阪メトロアドエラ インバウンド事業部 部長) |
鈴木 俊博(株式会社ドコモ・インサイトマーケティング エリアマーケティング部長) |
井上 祐輔(Lime 株式会社 日本政府渉外責任者) |
鈴木 康弘(Lime 株式会社 第一営業部 部長) |
守護 彰浩(フードダイバーシティ株式会社 代表取締役/流通経済大学非常勤講師) |
高倉 佑介(エクスポート・ジャパン株式会社 執行役員 インバウンドマーケティング事業部長) |
櫻井 亮太郎(株式会社ライフブリッジ 代表取締役) |
萬歳 昂大(株式会社ジーリーメディアグループ 執行役員 営業部長) |
|
「THE INBOUND DAY 2025」 特設ページ |
https://event.honichi.com/inbound-day2025/ |
|
 |
|
口コミサイトを“もっと”売上に変える「口コミコム」とは |
|
|
|
口コミコムは、国内外の口コミサイトを”もっと”売上に変える「店舗向け集客一元化プラットフォーム」です。 |
|
口コミ分析データを活かした店舗改善やGoogleマップ・口コミサイトからの集客数増加、複数の口コミサイト店舗情報の更新工数の削減を支援します。さらにインバウンド向けサイトとも連携しており、多言語で店舗情報の整備や口コミ分析など、インバウンド向けMEO対策にも対応しています。 |
|
飲食店や商業施設、小売店だけでなく自治体と連携するなど、業種業界に関わらず広くご利用頂いております。 |
|
|
|
|
<口コミコム特徴その1> |
|
自社HPを含む31サイトと連携! 店舗情報・メニューや商品・投稿を一括管理 |
|
口コミコムでは、自社HPやGoogle マップを含む国内外31サイトとの連携が可能です。お店の営業時間やメニュー情報などをマスターデータとして更新することで、各サイトの店舗情報や投稿内容を一括で更新でき、工数削減やお店への集客施策にご活用いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
<口コミコム特徴その2> |
口コミを一元管理!AIが分析・返信をサポート |
|
集約した口コミやアンケートをAIが解析・スコア化することで、分析の難しいお客様の声を様々な軸で定量的に分析し、経営判断や店舗改善に役立てることができます。また、口コミの返信もAIがサポートするので、お客様との円滑なコミュニケーションも実現します。 |
|
|
|
|
|
|
|
<口コミコム特徴その3> |
インバウンド対応も!最新情報・ノウハウを活かしたMEO対策 |
|
口コミコムではインバウンド対策において重要なGoogleマップや大衆点評ほか海外サイト、自社HPの店舗検索ページを一括で管理・運用できます。また、口コミコムを提供するmovは、業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営しており、その豊富な知見やノウハウを活かしてMEO対策をご支援します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」とは |
|
|
|
訪日ラボは、インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに訪日外国人に関するニュースやデータを毎日配信する、業界最大級のインバウンドビジネスメディアです。 |
|
|
|
|
訪日外国人の国籍別での来日数や入出国に関するルート情報、都道府県ごとでのインバウンド状況など様々なインバウンドに関わるデータを配信すると同時に、日々のニュースにて「政府の方針や動向」や「インバウンドに関する補助金の情報」、「インバウンド対策におけるノウハウ」など様々な記事を配信しています。 |
|
|
|
 |
|
【会社概要】 会社名:株式会社mov(コーポレートサイト) 所在地:東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー10F 代表者:渡邊 誠 設立:2015年9月 事業内容: |
・店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」の運営 |
・口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」の運営 |
・業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」の運営 |
・インバウンド対策に特化した資料請求サイト「訪日コム」の運営 |