人事・部門責任者必見、「業務の見える化」具体的な手法を解説
|
|
|
|
株式会社ココナラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:鈴木 歩、以下「当社」)は、企業における労働力不足を解消するため、フリーランス活用の理解促進を目的として「業務の棚卸しの事例から学ぶフリーランス活用セミナー」を2025年8月28日(木)に開催します。 |
|
国内では慢性的な労働力不足が続いており、企業には限られた人材リソースでの業務遂行や効率化が求められています。 |
|
その中で事業成長を加速させるためには、正社員採用、外注に加え第3の選択肢としてスキルと経験を持つ即戦力を活かす「外部人材活用」が鍵になってきています。 |
|
実際に、さまざまな分野のスキルを持つ優秀なアシスタントがビジネスサポートを提供する「ココナラアシスト」の利用企業は増加しており、サービス開始から約1年半で累計取引数500件を達成するなど、多くの企業が外部人材の活用を開始しています。 |
|
今回のセミナーでは「ココナラアシスト」を活用している企業の担当者より、外部人材活用における大きな課題として挙げられる「業務の棚卸し」をテーマに、具体的な方法や活用による業務効率化・生産性向上の成功事例をご紹介します。 |
|
こんな方におすすめ |
|
・業務効率化や人手不足に課題を感じている |
・外部人材活用を検討している |
・外部人材活用に向けて、業務棚卸しの具体的な方法を知りたい |
|
開催概要 |
|
開催日時: 2025年8月28日(木) 14:00-15:00 |
開催方法: オンライン(Zoom) |
参加費 : 無料(事前申込制) |
参加方法:下記フォームからお申し込みください |
https://forms.gle/cpNzVWKxwtqKLXcM8
|
定員 :200名 |
登壇者 :グラハム株式会社 執行役員 渡邊 拓也 |
株式会社mento CustomerSales 荒生 風花 |
株式会社mento CustomerSales 宮城 舞 |
|
セミナーの特徴 |
|
・実際の導入企業が登壇 |
外部人材を活用して業務効率化を実現した企業の役員や現場担当者が登壇し、導入の背景や成果を具体的に紹介します。 |
|
・業務棚卸しのノウハウを提供 |
導入前に欠かせない「業務の見える化(棚卸し)」の具体的な手法と注意点を解説します。 |
|
・質疑応答で導入企業へ直接質問が可能 |
セミナー後半では参加者からの質問を受け付け、実務的な疑問にお答えします。 |
|
・スムーズな立ち上げに向けた実践的なヒントを紹介 |
外部人材活用を決めた企業向けに、立ち上げ時の準備・社内調整の要点を解説します。 |
|
株式会社ココナラ |
|
(グロース市場・コード番号4176) |
代表者 :代表取締役社長CEO 鈴木歩 |
所在地 :東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F |
事業内容 : |
・知識・スキル・経験を売り買いできる日本最大のスキルマーケット「ココナラスキルマーケット」 |
・オリジナルのデジタルコンテンツを気軽に出品・購入できる総合マーケットプレイス「ココナラコンテンツマーケット」 |
・求人や仕事を掲載するだけで、多数のプロから応募が集まる「ココナラ募集」 |
・ニーズにぴったりのプロ人材に直接アプローチができる「ココナラスカウト」 |
・一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」 |
・即戦力のITフリーランスを最速でご提案「ココナラテック」 |
・フルリモートのアシスタントに手間な業務をまるっとお任せ「ココナラアシスト」 |
・業界トップクラスのプロ人材がプロジェクトを推進「ココナラコンサル」 |
・案件に最適な実名トップクリエイターをご紹介「ココナラプロ」 |
・ビジネス向け業務サポートAIツール「ココナラAIスタジオ」 |
グループ会社:株式会社ココナラテック、株式会社みずほココナラ |
|
https://coconala.co.jp |
|
株式会社ココナラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:鈴木 歩、以下「当社」)は、企業における労働力不足を解消するため、フリーランス活用の理解促進を目的として「業務の棚卸しの事例から学ぶフリーランス活用セミナー」を2025年8月28日(木)に開催します。