【ハノイ、ベトナム、2025年7月14日】- Viettel Cyber Security(VCS、本社:ベトナム・ハノイ、CEO:グェン・ソン・ハイ)は、日本のEコマース市場におけるサイバーセキュリティ体制強化のため、株式会社DGビジネス・テクノロジー(本社:東京都渋谷区、CEO:清水 和徳)および株式会社Cyberzeal(本社:東京都新宿区、CEO:宮原 大)との提携を発表しました。 | |||
|
|||
本提携は、VCSが持つ高度な技術力、DGビジネス・テクノロジーおよびCyberzealの日本市場に対する深い知見を結集することで、進化し続ける日本のデジタル環境に最適化された、高度なセキュリティソリューションを提供してまいります。 | |||
まずEC事業者が潜在的なセキュリティ上の弱点を悪用される前に特定・ 解消できるよう、脆弱性診断サービスに注力してまいります。次のフェーズでは、ペネトレーションテスト(侵入テスト)や脅威インテリジェンス(TI)といった専門的なサービスに加え、その他の先進的なセキュリティソリューションを含むサービス拡大も視野に入れます。 | |||
日本のEコマースにおけるサイバー脅威の増加 | |||
日本におけるEコマース分野へのサイバー攻撃が急速に増加しています。2024年には、アジア太平洋および日本地域においてWebアプリケーション への攻撃前年比73%増を記録し、その件数は合計510億件に 達しました。これらの攻撃は主にECプラットフォーム、API、顧客 インターフェースの脆弱性を狙って行われています。 |
|||
さらに、2025年5月に発表された調査によると約70万件の偽ECサイトが、ブラックハットSEO技術を用いて作成され、ユーザーを詐欺やフィッシング攻撃に誘導していることが明らかになりました。 | |||
これらの攻撃による金銭的損失および企業イメージの低下リスクは非常に大きく、特に専門のサイバーセキュリティリソースを持たない中小企業にとって、その影響はより深刻です。脆弱性診断のようなソリューションを導入することは、リスクを軽減するだけでなく、法規制への準拠を強化し、ひいては顧客の信頼構築にもつながります。 | |||
提供サービスの価値 | |||
VCSの技術力と、DGビジネステクノロジーおよびCyberzealが提供する本サービスを通じて、日本のEC事業者が脆弱性を早期に特定し、サイバーインシデントを未然に防ぐとともに、顧客データおよびブランドの評判を保護することを目的としています。 | |||
実用的な知見と拡張性の高いセキュリティソリューションを提供することで、大規模企業から成長中のデジタルビジネスまで、あらゆる企業が現在の困難なサイバー環境下でも安全に事業を継続できるよう、強固なセキュリティ体制の確立に貢献してまいります。 | |||
Viettel Cyber Security CEO、グェン・ソン・ハイ氏のコメント | |||
”DGビジネス・テクノロジーおよびCyberzealとの今回の提携は、日本のEコマース市場におけるサイバーセキュリティ強化に向けた極めて重要な一歩であると考えております。VCSが有する最先端のセキュリティソリューションと、DGビジネス・テクノロジーが有する国内市場に関する深い知見を最大限に活かし、日本の企業およびその顧客に対し、包括的な保護を提供できるよう、最大限貢献してまいります” | |||
日本のEコマースの強靭性向上 | |||
今回の提携は、日本のデジタル経済、特に急速に成長するEコマース分野のセキュリティ強化に向けた重要な一歩となります。VCSの世界水準のサイバーセキュリティ技術、DGビジネステクノロジーの国内市場に対する深い知見、そしてCyberzealの流通に関する専門知識を結集することで、複雑化するサイバー脅威の環境において、企業が的確に対応できるよう、拡張性があり、実用的なソリューションを提供することを目指しています。 | |||
これらの取り組みを通じて、高度なサイバーセキュリティソリューションは日本の企業、特に中小企業にとって、より身近なものとなります。被害が発生する前に攻撃を未然に防ぎ、より強靭なデジタルの未来を築くことに貢献してまいります。 | |||
![]() |
|||
各社概要 | |||
株式会社DGビジネステクノロジー | |||
DGビジネス・テクノロジーは、デジタルガレージグループの一員として、日本に おいてデジタルビジネスソリューションを総合的に提供しています。戦略・業務 プロセスのコンサルティングから、ECサイトの企画・開発、デジタル マーケティング、さらにはフィンテックやセキュリティソリューションまで、幅広い サービスを展開しています。 |
|||
Viettel Cyber Security (VCS) | |||
Viettel Cyber Security(VCS)は、アジア有数のサイバーセキュリティ 企業であり、150名以上の国際的な認定ホワイトハットハッカーと500名 以上の専門家を在籍しています。これまでに400件以上のゼロデイ脆弱性を特定し、SECCONやBlackHat USAといった世界的なセキュリティ会議で その成果を発表しました。また、Pwn2Own(世界最大のハッキングコンテスト)のPwn2Own Toronto 2023およびPwn2Own Ireland 2024において世界ランキングNo.1を獲得しています。 |
|||
株式会社Cyberzeal | |||
Cyberzeal は、Viettel Cyber Securityの日本国内における総代理店です。日本の市場に合わせたサイバーセキュリティサービスを提供する ローカルエキスパートとして活動しています。 |
|||
【お問い合わせ先】 | |||
Viettel Cyber Security | |||
Email: info@viettelcybersecurity.com | |||
Website: https://www.viettelcybersecurity.com | |||
Viettel Cyber Security 日本のEC市場のサイバーセキュリティ強化のためおよびDGビジネス・ テクノロジーCyberzealと提携
Viettel Cyber Security Company | 2025年7月29日 11:42
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 増見 国弘著『異文化社会の農民技術の解析と国際協力: アジア・アフリカ…
- 【株式会社SalesNow】 【2025年最新版】広告業界 平均年収ラ…
- ライフネット生命保険 「正直劇場」と題した新CMが放映開始
- 「ぬきたし」初の割引セール開催!~8月18日までの期間限定、話題作がお…
- 【株式会社SalesNow】 【2025年最新版】人材業界 平均年収ラ…
- 【MTJグループ株式会社】 由比ガ浜海水浴場 海の家「鎌倉屋台村 × …
- 【株式会社WILLTEX 】 大容量1kg冷却パックで最大8時間以上の…
- 【株式会社元禾】 祇園祭 屏風飾を未来へ継ぐ・宇宙兄弟コラボ屏風展示
- 【株式会社A3】 『無期迷途』のオンラインくじ「eeoくじ」が販売中!…
- 【株式会社令和トラベル】 旅行アプリ『NEWT(ニュート)』、海外・国…
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社 大丸松坂屋百貨店】 \九州初上陸!/大人気教養バラエティ『…
- 「純金を神棚に?」純金ブランド【JUNGOLD】が、伝統と縁起をテーマ…
- 【やっぱりステーキ】沖縄尚学の全力プレーに感謝!興奮と感動をありがとう…
- 【レゴジャパン株式会社】 「レゴ(R) Nike Slam Dunk」…
- 富士ソフト、誰もが平等に情報へアクセスできる社会を目指し、株式会社Ki…
- 【千株式会社】 【小1の壁に関する保護者の意識調査】4割弱が小1の壁に…
- 「鉄」と「竹」が織りなす、かつてない空間美【 侘び竹 】シリーズ。HI…
- 【いい生活】 北九州市の株式会社芳賀が「いい生活Square」で賃貸住…
- 『カツヤク』新卒採用の決定支援数 600名突破!|“学生に選ばれる力”…
- 【株式会社ラクス】 【人はなぜレビューを書くのか?】消費者9割が参考に…