| 【ハノイ、ベトナム、2025年7月14日】- Viettel Cyber Security(VCS、本社:ベトナム・ハノイ、CEO:グェン・ソン・ハイ)は、日本のEコマース市場におけるサイバーセキュリティ体制強化のため、株式会社DGビジネス・テクノロジー(本社:東京都渋谷区、CEO:清水 和徳)および株式会社Cyberzeal(本社:東京都新宿区、CEO:宮原 大)との提携を発表しました。 | |||
|
|||
| 本提携は、VCSが持つ高度な技術力、DGビジネス・テクノロジーおよびCyberzealの日本市場に対する深い知見を結集することで、進化し続ける日本のデジタル環境に最適化された、高度なセキュリティソリューションを提供してまいります。 | |||
| まずEC事業者が潜在的なセキュリティ上の弱点を悪用される前に特定・ 解消できるよう、脆弱性診断サービスに注力してまいります。次のフェーズでは、ペネトレーションテスト(侵入テスト)や脅威インテリジェンス(TI)といった専門的なサービスに加え、その他の先進的なセキュリティソリューションを含むサービス拡大も視野に入れます。 | |||
| 日本のEコマースにおけるサイバー脅威の増加 | |||
|
日本におけるEコマース分野へのサイバー攻撃が急速に増加しています。2024年には、アジア太平洋および日本地域においてWebアプリケーション への攻撃前年比73%増を記録し、その件数は合計510億件に 達しました。これらの攻撃は主にECプラットフォーム、API、顧客 インターフェースの脆弱性を狙って行われています。 |
|||
| さらに、2025年5月に発表された調査によると約70万件の偽ECサイトが、ブラックハットSEO技術を用いて作成され、ユーザーを詐欺やフィッシング攻撃に誘導していることが明らかになりました。 | |||
| これらの攻撃による金銭的損失および企業イメージの低下リスクは非常に大きく、特に専門のサイバーセキュリティリソースを持たない中小企業にとって、その影響はより深刻です。脆弱性診断のようなソリューションを導入することは、リスクを軽減するだけでなく、法規制への準拠を強化し、ひいては顧客の信頼構築にもつながります。 | |||
| 提供サービスの価値 | |||
| VCSの技術力と、DGビジネステクノロジーおよびCyberzealが提供する本サービスを通じて、日本のEC事業者が脆弱性を早期に特定し、サイバーインシデントを未然に防ぐとともに、顧客データおよびブランドの評判を保護することを目的としています。 | |||
| 実用的な知見と拡張性の高いセキュリティソリューションを提供することで、大規模企業から成長中のデジタルビジネスまで、あらゆる企業が現在の困難なサイバー環境下でも安全に事業を継続できるよう、強固なセキュリティ体制の確立に貢献してまいります。 | |||
| Viettel Cyber Security CEO、グェン・ソン・ハイ氏のコメント | |||
| ”DGビジネス・テクノロジーおよびCyberzealとの今回の提携は、日本のEコマース市場におけるサイバーセキュリティ強化に向けた極めて重要な一歩であると考えております。VCSが有する最先端のセキュリティソリューションと、DGビジネス・テクノロジーが有する国内市場に関する深い知見を最大限に活かし、日本の企業およびその顧客に対し、包括的な保護を提供できるよう、最大限貢献してまいります” | |||
| 日本のEコマースの強靭性向上 | |||
| 今回の提携は、日本のデジタル経済、特に急速に成長するEコマース分野のセキュリティ強化に向けた重要な一歩となります。VCSの世界水準のサイバーセキュリティ技術、DGビジネステクノロジーの国内市場に対する深い知見、そしてCyberzealの流通に関する専門知識を結集することで、複雑化するサイバー脅威の環境において、企業が的確に対応できるよう、拡張性があり、実用的なソリューションを提供することを目指しています。 | |||
| これらの取り組みを通じて、高度なサイバーセキュリティソリューションは日本の企業、特に中小企業にとって、より身近なものとなります。被害が発生する前に攻撃を未然に防ぎ、より強靭なデジタルの未来を築くことに貢献してまいります。 | |||
|
|
|||
| 各社概要 | |||
| 株式会社DGビジネステクノロジー | |||
|
DGビジネス・テクノロジーは、デジタルガレージグループの一員として、日本に おいてデジタルビジネスソリューションを総合的に提供しています。戦略・業務 プロセスのコンサルティングから、ECサイトの企画・開発、デジタル マーケティング、さらにはフィンテックやセキュリティソリューションまで、幅広い サービスを展開しています。 |
|||
| Viettel Cyber Security (VCS) | |||
|
Viettel Cyber Security(VCS)は、アジア有数のサイバーセキュリティ 企業であり、150名以上の国際的な認定ホワイトハットハッカーと500名 以上の専門家を在籍しています。これまでに400件以上のゼロデイ脆弱性を特定し、SECCONやBlackHat USAといった世界的なセキュリティ会議で その成果を発表しました。また、Pwn2Own(世界最大のハッキングコンテスト)のPwn2Own Toronto 2023およびPwn2Own Ireland 2024において世界ランキングNo.1を獲得しています。 |
|||
| 株式会社Cyberzeal | |||
|
Cyberzeal は、Viettel Cyber Securityの日本国内における総代理店です。日本の市場に合わせたサイバーセキュリティサービスを提供する ローカルエキスパートとして活動しています。 |
|||
| 【お問い合わせ先】 | |||
| Viettel Cyber Security | |||
| Email: info@viettelcybersecurity.com | |||
| Website: https://www.viettelcybersecurity.com | |||
Viettel Cyber Security 日本のEC市場のサイバーセキュリティ強化のためおよびDGビジネス・ テクノロジーCyberzealと提携
Viettel Cyber Security Company | 2025年7月29日 11:42
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- 【株式会社山口製作所】メキシコ新工場の開所式を開催|サンルイスポトシ州…
- 【川崎市】 多摩川を楽しむ4つのハロウィンイベントが集結!10月25日…
- 【東京博善株式会社】 業界注目度ますます拡大!来場数過去最多1.3万人…
- 【一般社団法人 日本民営鉄道協会】 『地方民鉄フォトコンテスト2025…
- 町田市で「オレンジ音楽祭 2025」開催〜認知症があってもなくても、あ…
- 【僕と私と】 僕と私と株式会社代表・今瀧健登、SNSの最新トレンドが学…
- 【株式会社エフエム愛知】 ディレクターズカット版の配信も決定!FM A…
- 【トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社】 トライアンフから「…
- 【トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社】 トライアンフから、…
📊 今週のランキング記事
- ジョイフル本田と守谷市が「災害時における一時避難場所としての駐車場の使…
- スキマバイト雇用における「いつのまにか法令違反」のリスクを専門家が解説…
- 【SANKO MARKETING FOODS】 さいたま新都心合同庁舎…
- 【イオン】10周年「イオン 超!ブラックフライデーセール」開催
- 【アイピーフォー株式会社】 しまむらオンラインストアに「Pupu」のT…
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- 【シントトロイデン】BS10にて新番組『全力応援! シント=トロイデン…
- 【株式会社U-GENIE】 「Maltese|モルチーズ」わんこカップ…
- 【川崎市】 多摩川を楽しむ4つのハロウィンイベントが集結!10月25日…
- 山形・月山高原に30万本のひまわり畑が8月9日オープン