|
|
TSUTAYA 横浜みなとみらい店 「コトモノマルシェ」 |
|
|
株式会社storyteller(本社:東京都狛江市、代表取締役:新堀健太郎)は、カルチュア・エクスペリエンス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鎌浦 慎一郎)が展開する全国各地の「TSUTAYA」および「TSUTAYA BOOKSTORE」、「蔦屋書店」において、ブランドパートナー協業の第三弾『Accessory』ジャンルにて「コトモノマルシェ」の展開を2025年7月19日(金)より開始いたしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■常時1000点を超えるアクセサリーの展開 |
|
2019年から取組をスタートし、今年で6年目となるTSUTAYA×コトモノマルシェ。ブランドパートナーとしては第1回目の展開となります。 |
今コトモノマルシェで人気のクリエイターが耳周りの展開を始め、ヘアアクセサリー、ネックレス、ブレスレットなど様々なアイテムをTSUTAYA横浜みなとみらい店だけにセレクトしました。 |
|
オーニングをイメージした、ブルーのストライプとロゴがブースの目印です! |
|
|
|
■クリエイターの個性派アクセサリーが勢揃い |
画家がアクセサリーを作ったり、大好きな動物や異素材である「木」をアクセサリーに落とし込んだりと、クリエイターの数だけアイディアがあるハンドメイドアクセサリー。コトモノマルシェでも最近話題のクリエイターたちが9月頃までご覧いただけます。 |
|
|
|
PERTIKAmignon/しずくのモチーフをワイヤー1本で0から製作するハンドメイドアクセサリー。水彩のような優しい色合いでコトモノマルシェでも人気のアクセサリーです。 |
|
|
|
|
KitanoAya/画家が作るアクセサリー。「アートと日常をつなぐアクセサリー」をコンセプトに、アクリル素材を使用したハンドメイドアクセサリーを展開しています。 |
|
|
|
|
ikor |
ikor=アイヌ語で「宝物」 水彩画のブローチを製作。大好きな動物たちをいつも身近に感じられますように。 |
|
|
|
createpark |
天然木に金属やアクリルなどの異素材を組み合わせたり、夏向けにアクリルと金属を使用したアクセサリーを制作。 |
|
|
|
sortir |
人気のオリジナルイヤーカフは、いろんな色の天然石でご用意。長くつけても痛くならない軽い付け心地。 |
|
|
|
chigu-hagu |
コトバとガラス、二つで一つの物語になるように。アクセサリー台紙にも注目。 |
|
|
|
今話題の推し活。ハンドメイド界も盛り上がっています。アクセサリーは赤や青、黄色などはっきりとしたカラーの展開。また人気のネイルチップではイベントにつけていきたいデザインも。 |
|
|
|
a.Sayura/貴女を彩るクラシカルリボン。ジュエリーワイヤーと液体樹脂から手作業で生まれるアクセサリー。 |
|
|
|
|
La pucelle/指先を可愛くデコる♪ビジューやストーンを使用して特別感のあるネイルチップを提案する。 |
|
|
|
■人気急上昇中のインド刺繍 |
インド刺繍を活かしたポーチやヘアアクセサリーが現在コトモノマルシェでも大人気。 |
色合わせと繊細な刺繍で贈り物にもおすすめ。ポニーフックをはじめ、ヘアータイは付属のコードと組み合わせをして簡単にヘアアレンジを楽しめるアイテムです。 |
*全てハンドメイドのため1点ものの商品が大半です。そのため掲載商品につきましては売り切れてしまう可能性もございますので予めご了承くださいませ。 |
|
|
|
|
(左)gyun/(右)ree.Handmadeshop |
|
|
|
|
総勢43クリエイターが生み出すアクセサリー・雑貨を是非この機会にご覧ください。 |
|
 |
|
|
|
|
|
■初めてハンドメイド商品に保証書をつけた会社 |
またコトモノマルシェでは「ハンドメイド商品をより安心して購入して欲しい」という思いから店頭購入商品に対する保証制度をスタート。これはハンドメイド商品に保証書をつけるという初の試み。HPから受付、購入後のアフターフォローも充実している。 |
|
■好きなことを仕事に |
プロ・アマチュア問わず、随時作家募集も行う。「私こんなの作ってます」とドアを叩いてみてはいかがだろうか。 |
コトモノマルシェ作家募集ページ |
→https://cotomono-marche.com/sacca.php
|
|
 |
|
【会社概要】 |
会社名:株式会社storyteller |
所在地:〒201-0016 東京都狛江市駒井町1-8-2 storytellerBLD. |
代表者:新堀健太郎 |
URL:https://cotomono-marche.com |
|