~Web3を街中へ、デジタルコレクティブルのファン体験をレベルアップ ~ |
Web3マーケティングプラットフォームを開発、運用する24karat株式会社は、Dapper Labsが開発したスポーツ系デジタルコレクティブル「Dapper Sports Collectibles」を、日本全国のサイネージ自販機 AIICOで販売展開します。 | |||
デジタルコレクティブルが現実の世界へ | |||
24karatは、スポーツ分野で最も象徴的なデジタルコレクティブルを手掛けるDapper Labsと提携しアイテムを展開します。これまでオンライン限定だったデジタルコレクティブルが、自販機を通じて世界で初めて実店舗展開されました。 代表的なラインナップには、世界的に人気の「NBA Top Shot」が含まれており、ファンはNBAの印象的なシーンを収集・所有することができます。 |
|||
|
|||
タップ、スキャン、コレクト | |||
購入者は、AIICO自販機のタッチスクリーンをタップし、QRコードをスキャンしてスマートフォンで簡単に購入できます。ウォレットの設定やブロックチェーンの知識は一切不要です。 一部の設置場所では、その場でのプレゼントやスポーツ関連の限定特典といった特別プロモーションも実施予定です。 |
|||
全国の自販機の場所はコチラ | |||
|
|||
Web3をもっと身近に、もっとリアルに | |||
今回の取り組みは、NFTの体験を“デジタルの中”から“日常生活の中”へ拡張する、24karatのビジョンの一部です。AIICO自販機ネットワークは、広告・グッズ販売・サンプリングなどを通じてファンとブランドをつなぐ新世代メディアとして注目されており、触れることができて、その場で手に入る、楽しめる体験を進化させます。今後も世界中のIPやプロジェクトとのコラボを予定しています。 | |||
|
|||
展開スケジュール(予定) | |||
2025年7月中旬:初期導入開始 | |||
2025年秋以降:限定版コレクティブルや特別プレゼント付きで拡大展開 | |||
コメント | |||
Flow | |||
「デジタルとフィジカルの現実の間で、ファンダムと真の所有権が相互に交差する様子は興奮を覚えます。この動きをスタートさせるのに、自動販売機が文化の重要な一部である東京ほど適した場所はありません。これは、コレクティブルが私たちの日常にどのように組み込まれるかの一端を示しています--オンチェーンとオンストリートで!」” - Dieter Shirley, Chief Architect, Flow | |||
24karat | |||
「24karatでは、Web3が日常の一部となるべきだと信じています。このコラボレーションにより、ファンは地域の自動販売機から直接、象徴的なデジタルモーメントを発見し収集できるようになります。シンプルで興奮する体験であり、これはまだ始まりに過ぎません。」 - Seth Luan & Masaki Ogawa, Co-Founders, 24karat | |||
詳細はこちらの記事もご覧ください。(英語) | |||
You Can Now Buy NBA Top Shot NFTs From Vending Machines in Japan | |||
https://decrypt.co/332118/you-can-buy-nba-top-shot-nfts-vending-machines-japan | |||
会社情報 | |||
会社名:24karat 株式会社 代 表:代表取締役 小川真輝、セスルアン サイト:https://www.24karat.io/ 所在地:東京都渋谷区松濤1-28-2 ワークコート松濤 事業内容:ブランド・クリエイター・ユーザーのための国内最大級の総合Web3プラットフォーム。マーケットプレイスやコミュニティ&ウォレットアプリを通じて、NFT・トークン・リアルプロモーションを統合した独自のファン体験を提供。アドインテ社のサイネージ自販機「AIICO」とNFTサービス TOKEN SPOTを展開中。プラットフォームのユーザー数は56万人以上(2025年7月現在) |
|||
お問い合わせ先:how.can.we.help@24karat.io | |||
Web3マーケティングプラットフォームを開発、運用する24karat株式会社は、Dapper Labsが開発したスポーツ系デジタルコレクティブル「Dapper Sports Collectibles」を、日本全国のサイネージ自販機 AIICOで販売展開します。