東京メトロのオリジナルキャラクターと一緒に、光の謎を追う夏休み大冒険!
 
 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:小坂 彰洋、以下「東京メトロ」)は、地域コンテンツを軸にした体験型サービス「街ハック!」を展開する株式会社休日ハック(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田中 和貴、以下「休日ハック」)と共同で開発した、オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』の完全新作「光の柱(ルミナスライン)」編について、第一弾を超える多くのご参加をいただき大好評のため、終了日を2025年8月3日(日)から2025年9月30日(火)まで延長することを決定しました。ぜひ、この夏休みの期間に、東京の街を舞台とした冒険をお楽しみください。
 
 本企画は、当社のオープンイノベーションプログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR 2022」において、最終審査を通過した休日ハックと開発したエンターテイメント企画です。漫画のストーリーに沿って、描き下ろしの東京メトロオリジナルキャラクターとともに東京メトロ沿線の街歩きを楽しむ「漫画×謎解き×街歩き」の体験型エンターテイメントの第二弾として開催しております第一弾に参加されていない場合でも、お楽しみいただけます。
 
 2025年4月から開始している『メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)』に参加されたお客様からは、体験後アンケートやSNSを通じて「最後のギミックに感動。好き。」、「内容がとても濃かった。キャラの掘り下げもあって、驚きと衝撃の連続。」などの高い評価をいただいており、より多くのお客様に体験していただきたいと考えたことから、開催延長を決定したものになります。
 
 体験キット(東京メトロ24時間券は付属しません)をソフマップやWebサイト等の販売先でご購入、お受け取りいただいたのち、漫画を読んでサイトにニックネームを登録すると、漫画上の主人公として“あなた”が登場します。東京メトロ9路線の全キャラクターと共に漫画で得られる情報から、リアルな街のなかで出題される謎を解き、ストーリーと街での体験とが連動していく、“あなた”が主人公の東京の物語です。ぜひ、没入感が特徴の新たな体験型エンターテイメントをお楽しみください。
 
 東京メトロでは、街歩きを通して、東京メトロ沿線の魅力に触れ、街を好きになっていただくことで、東京の都市内観光に繋げていく「City Tourism」の取組みを推進していきます。
 
 詳細は以下のとおりです。
 
オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』について
 
1 『メトロタイムゲート』とは
 『メトロタイムゲート』とは、東京メトロと休日ハックとで開発した、オリジナル漫画の主人公になれる「漫画×謎解き×街歩き」がテーマの新たな体験型エンターテイメントです。体験キットをソフマップやWebサイト等の販売サイトでご購入、お受け取りいただいたのち、漫画を読んでサイトにニックネームを登録すると、漫画上の主人公として“あなた”が登場します。また、漫画で得られる情報をもとに、リアルな街のなかで出題される謎を解いていくと、ストーリーと街での体験とが連動した、“あなた”だけの漫画が完成します。
 
 漫画とオリジナルキャラクターは、繊細かつ迫力のあるイラストを描く漫画家の渡邉 健一氏による描き下ろしです。キャラクターたちから“あなた”の名前を呼ばれたり、“あなた”が訪れた場所でキャラクターたちと記念写真を撮ることができたり、まさにプレイヤーである“あなた”自身が漫画の主人公になる体験を味わうことができます。第一弾に参加されていない場合でも、お楽しみいただけます。
 
(ストーリーのあらすじ)
 あるとき、一人の少年が突如不思議な穴――謎に満ちた【ゲート】を発見した。ゲートの先にあったのは、こちらの世界と瓜二つの世界・・・いわゆるパラレルワールドが存在していた。ここは我々と同じような知的生命体が文化を築く『NEXT』と呼ばれる世界だった。
そして今。“あなた"に呼びかける声が。「お願い…助けて」
それはNEXTを守護する精鋭部隊『ネクストキーパー』に属するマルからの助けを求める声だった。
 
 ネクストキーパーは、NEXTの世界を守護している部隊であり、その任務の中でも特に重要なのは「エレメント」と呼ばれる力の源を守ることだ。あなたとネクストキーパーたちは協力し、共に敵の組織に立ち向かい、ついにその脅威を倒すことに成功した。
 
 あなたとネクストキーパーたちは、ついに敵の組織を倒し、戦いに終止符を打ったと思われた。しかし、それはあくまで序章に過ぎなかった。彼らが勝利を祝う暇もなく、別の新たな陰謀が密かに動き始める。
 
 次なる脅威は、想像を超える規模と謎に包まれており、かつての仲間たちと新たに加わった5人の勇敢な仲間たちと共に立ち向かうことになる。計9人の仲間たちと、あなた自身が中心となり、世界を覆う新たな危機に挑む。
 
 世界の存続をかけた壮大な戦いが、今、再び幕を開ける。
<主要キャラクター>
【丸ノ内線】下地 真瑠(しもち まる)
【銀座線】 下地 銀三郎(しもち ぎんざぶろう) 
【副都心線】都 副(みやこ ふく)
【日比谷線】日比谷 堅護(ひびや けんご)
【半蔵門線】地門 半蔵(じもん はんぞう)
【有楽町線】有北 楽々(ありきた らら)
【南北線】 有北 みなみ(ありきた みなみ)
【千代田線】湯島 千代(ゆしま ちよ)
【東西線】 東 そら(あずま そら)
 
 
2 参加方法
1 ソフマップ等の販売先で体験キットを購入(Webサイトでご購入いただく場合は、お受け取りが必  
 要になります)
2 体験キットに同封されている漫画を読み、サイトでプレイヤーの名前を登録
 ※無料の会員登録が必要です。
3 得られた情報をもとに、さまざまな駅を探索、出題される謎を解く
4 すべての暗号を解読してゲームクリア
 ※本企画の体験内容につきましては、延長前の内容から一部変更となる場合がございます。
  予めご理解賜りますようお願い申し上げます。
 
 
3 開催期間
2025年9月30日(火)まで ※2025年8月3日(日)から2025年9月30日(火)まで延長
 
 
4 発売期間
2025年9月30日(火)21時00分まで
 ※在庫状況により、早期完売となる場合がございます。在庫状況は、メトロタイムゲート専用Web
  サイト( https://www.metrotimegate.com/ にてご確認ください。
 
 
5 体験キットの購入方法
事前予約制(駅での引き換え)と店舗での購入の2パターンがございます。
 
■事前予約制(駅での引き換え)
 メトロタイムゲート専用Webサイト販売(事前予約制)
 
1. 専用Webサイト( https://ars-tokyometrojp.triplabo.jp/activity/ja/LINKTIVITY-X5TV8 )へアクセスし、引換日、引換箇所及び数量を選択のうえ、指定のお支払い方法で決済します。決済が完了すると、引き換えが可能なQRコードが発行されます。
2. 指定の引換日、引換箇所で、送付されたQRコードを提示し、体験キットを入手します。
※決済完了後のキャンセルは手数料が発生します。
※1回の購入数上限は30セットまでです。
※1日あたりの発売数には制限がございます。予めご了承ください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
 
<体験キットの受取(引換)箇所及び受取(引換)時間>
東京メトロの駅構内特別ブース(3箇所) 
(対象駅)赤坂見附駅・新宿駅・王子駅
(引換可能時間)9時00分~正午
(引換可能日)土曜日・日曜日・祝日
※新宿駅構内特設ブースは、毎週金曜日17時00分~20時00分も発売します。
※発売状況によって変更となる場合があるため、詳細は下記Webサイトより確認をお願いいたします。
 メトロタイムゲート専用Webサイト( https://www.metrotimegate.com/ )
 
■店舗でのご購入
※9月30日(火)まで発売
【銀座駅・日比谷駅・有楽町駅】  販売先  :ビックカメラ有楽町店
 販売先HP: https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop014.jsp
【渋谷駅】  販売先  :ビックカメラ渋谷東口店
 販売先HP: https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop008.jsp
【秋葉原駅】  販売先  :ソフマップAKIBA駅前館
 販売先HP: https://www.sofmap.com/tenpo/?id=shops&sid=akiba_ekimae
【池袋駅】  販売先  :ソフマップ池袋店
 販売先HP: https://www.sofmap.com/tenpo/?id=shops&sid=ike_reuse
【新宿駅】  販売先  :ソフマップ新宿店
 販売先HP: https://www.sofmap.com/tenpo/?id=shops&sid=shinjyuku_2
【浅草駅】  販売先  :東京力車  浅草オレンジ通り
 販売先HP: https://tokyo-rickshaw.tokyo/
【東陽町駅】  販売先  :江東区観光協会
 販売先HP: https://tokyotouristinfo.com/detail/M0457
【門前仲町駅】  販売先  :深川東京モダン館
 販売先HP: https://www.fukagawatokyo.com/index.html
【溜池山王駅】  販売先  :ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店
 販売先HP: https://hontasu.com/
【三ノ輪駅】  販売先  :ルキナ三ノ輪
 販売先HP: https://www.collagenstudio-lucina.jp/studio/minowa.html
 
※8月10日(日)まで発売
【後楽園駅】  販売先  :ローソンメトロス後楽園店
販売先HP: https://www.metocan.co.jp/
【葛西駅】  販売先  :ローソンメトロス葛西店
販売先HP: https://www.metocan.co.jp/
 
※8月31日(日)まで発売
【銀座駅・新橋駅】  販売先  :博品館TOY PARK  銀座本店
販売先HP: https://www.hakuhinkan.co.jp/toypark/
 
※営業時間は各販売先HPをご確認ください。
 
6 発売金額
2,500円(税込)
※東京メトロ24時間券は付属いたしません。
 メトロタイムゲート」へのご参加には、便利な「東京メトロ24時間券」がオススメです。
 
「東京メトロ24時間券」について
 
・発売価格 : 大人700円/小児350円
・有効区間 : 東京メトロ線全線
・発売箇所 : 【前売り券】オンライン発売
【当日券】東京メトロ線各駅の券売機
(購入当日の終電までにご利用のない場合は無効となります。)   
 
7 払戻し
体験キットの初期不良等を除き、商品引換後の払戻しは出来ません。
その他キャンセルポリシーは、メトロタイムゲート
https://www.metrotimegate.com/terms にてご確認ください。
 
8 お問い合わせ先
東京メトロお問い合わせページ https://www.tokyometro.jp/support/index.html
 
9 注意事項
・ イベント参加中、ホームや駅構内を歩く際には、周囲の安全に十分お気を付けください。
・ 一般のお客様のご迷惑になるような場所での謎解きはご遠慮ください。
・ 駅社員や乗務員、定期券うりば社員は、謎のヒントや答えを持っておりません。
・ 携帯電話はマナーを守ってご使用ください。
・ マンガの閲覧や解答入力にスマートフォンやタブレット等、インターネットに接続できる端末が必要です。充電切れにはご注意ください。
・ 本プログラムは、実施期間中すべて同じ内容で実施いたします。これからプログラムをお楽しみいただくお客様のために、謎の問題、解答、配布物をブログやSNSなど、インターネットで公開することや、譲渡・転売することは固くお断りいたします。
・ 体験中は熱中症などに十分ご注意いただき、水分補給をこまめに行いながらお楽しみください。
 
10 開催延長記念キャンペーンについて
「メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)」開催延長を記念して、
この夏、さまざまなキャンペーンを順次実施予定です!
東京メトロのオリジナルキャラクターたちと一緒に、さらに楽しめるチャンスが盛りだくさん。
詳細は決まり次第、東京メトロ公式Xおよび街ハック!公式Xでお知らせします。
ぜひ、続報にご期待ください!
 
11 主催
東京地下鉄株式会社
株式会社休日ハック
 
(参考)休日ハック概要
会社名 :株式会社休日ハック
代 表 :代表取締役社長 田中 和貴
本 社 :東京都台東区蔵前1-3-28
設立日 :2020年2月18日
サービスページ: https://www.machihack.com/
リリース一覧: https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/67263
 
事業内容:
体験型サービス「街ハック!」の企画、開発、販売等
「あらゆる人生を痛快で面白く」をビジョンに、 何かしたいけど何をすれば良いかわからない、新しい挑戦やワクワクする楽しい事がしたいと考えている人々に、自分では思いつかないような最高の出会いや体験を提供しています。
 
                                           以 上

オリジナル体験型エンターテイメント『メトロタイムゲート』の完全新作「光の柱(ルミナスライン)」編について、第一弾を超える多くのご参加をいただき大好評のため、終了日を2025年8月3日(日)から2025年9月30日(火)まで延長することを決定しました。ぜひ、この夏休みの期間に、東京の街を舞台とした冒険をお楽しみください。

第一弾に参加されていない場合でも、お楽しみいただけます。

体験後アンケートやSNSを通じて「最後のギミックに感動。好き。」、「内容がとても濃かった。キャラの掘り下げもあって、驚きと衝撃の連続。」