最新のテクノロジーとメソッドを活用し、国家や企業を守るための包括的ソリューションを提供する株式会社Japan Nexus Intelligence(本社:東京都新宿区、代表取締役:高森雅和)は、代表・高森雅和が登壇する無料ウェビナーを2025年8月5日(火)16時に開催いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
◆テーマ:参議院議員選挙で拡散された“ナラティブ”とその構造とは?分析を通じて可視化する、日本のオンライン言論空間 |
|
本ウェビナーでは、2025年7月20日に投開票された参議院議員選挙をテーマに、日本のオンライン言論空間で展開された選挙の争点や主張について、情報拡散に用いられた手法や拡散の構造などについて分析の結果をお示しします。各種報道でも話題となった「ボット(自動プログラム)」とみられるアカウント群による拡散活動についてもお話しします。国政選挙という、多種多様な声が可視化されるイベントに対する分析を通じて、日本のオンライン言論空間の現在の姿を明らかにしていきます。
|
|
◆ウェビナー内容(計60分予定) |
|
・参議院選挙で拡散された言説、その構造 |
・過去の国政選挙との違い |
・不正拡散とは? - 「ボット」とみられるアカウント群による拡散活動を例に - |
・質疑応答:20分予定 |
|
|
◆開催概要 |
|
・日時:2025年8月5日(火)16:00~17:00 |
・場所:オンライン開催(別途ご視聴用URLを送付いたします) |
・定員:50名 |
・参加費:無料 |
・登壇者:株式会社Japan Nexus Intelligence 代表取締役 高森雅和 ・申込URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc7RwF9FhYYrQBLpW2E1RPt91W-V4gIUH5vu11iOeEi28MTsA/viewform ・対象となる方: |
企業の経営企画・IR・PRなどでオンライン言論空間における発信業務に携わる方 |
官公庁、地方自治体などでオンライン言論空間における発信業務に携わる方 |
|
※競合企業様などのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。 |
※申込URLよりご登録いただいた方には、開催前までに別途ご視聴用URLを送付いたします。 |
※参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。 |
|
|
◆登壇者プロフィール |
|
高森 雅和(たかもり・まさかず) |
|
株式会社Japan Nexus Intelligence 代表取締役。情報戦略・リスクマネジメント・地政学に精通し、官公庁・大手企業・スタートアップなど幅広い分野におけるリサーチおよびインテリジェンス支援を行っている。
|
|
|
|
|
|
|
|
◆株式会社Japan Nexus Intelligenceについて |
|
|
|
株式会社Japan Nexus Intelligenceは、偽情報やミスリーディングな情報、悪意ある情報拡散といった新時代の情報リスクに挑戦する会社です。専門アナリストが最先端の分析ツールと高度なOSINT技術を組み合わせ、リスクのある情報や活動を検知・分析。分析結果に基づいた総合発信戦略の立案や対策の実行までをご支援します。 |
|
<提供サービス> |
民間企業様: |
・企業、商品、サービス、市場に関する言論状況調査 |
・企業、商品、サービス、市場に関する、偽情報を含む悪意ある情報の検知・分析・対策立案 |
・分析に基づく総合発信戦略の策定・実行 |
|
官公庁様: |
・特定トピックに関する偽情報等の検知・分析・対策立案 |
・戦略的コミュニケーションに関する調査・分析・立案 |
・認知戦・情報戦領域における最新動向や関連ツールの調査 |
|
<会社概要> |
会社名:株式会社Japan Nexus Intelligence |
所在地:東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル11階 |
TEL:03-5579-2597 |
URL:https://j-ni.com/
|
お問合せ:https://j-ni.com/company
|
|
最新のテクノロジーとメソッドを活用し、国家や企業を守るための包括的ソリューションを提供する株式会社Japan Nexus Intelligence(本社:東京都新宿区、代表取締役:高森雅和)は、代表・高森雅和が登壇する無料ウェビナーを2025年8月5日(火)16時に開催いたします。