サッポロホールディングスのグループ企業である株式会社サッポロライオン(本社・東京都中央区、社長・田澤宏之)は、2025年8月4日(月)で創業126周年を迎えます。一世紀を超えるご愛顧への感謝の気持ちと、新しい時代の変わらぬご愛顧への願いを込めて、当日は創業祭「8月4日はビヤホールの日。」として、全国のサッポロライオンチェーン(一部店舗を除く)にて、生ビール全品を終日半額でご提供します。 |
|
8月4日は生ビールが全品半額! |
|
「ビヤホールの日」とは、1999年にサッポロライオンが創業100周年を迎えたことを機に、創業日である8月4日を“日本に初めてビヤホールが誕生した記念日”として制定し、日本記念日協会に正式に認定された記念日です。ビヤホールとともに歩んだサッポロライオンは、創業以来「JOY OF LIVING(生きている喜び)」を感じていただける外食体験の場としてご愛顧いただき、本年で126周年を迎えます。 |
|
|
|
創業日である8月4日「ビヤホールの日」当日は、全国のサッポロライオンチェーン(一部店舗を除く)において、取扱いのある生ビール全品を終日半額でご提供します。 |
店舗により取扱いのある生ビールの種類は異なりますが「サッポロ生ビール 黒ラベル」をはじめ、「ヱビスビール」「ヱビス プレミアムブラック」「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」「白穂乃香」「エーデルピルス」「SORACHI 1984」など、樽生ビール全種類が対象商品です。 |
|
※半額対象商品は、生ビール全種類のグラス・ジョッキサイズの単品商品です。飲み放題やセット販売の生ビール、瓶・缶ビール、ビヤカクテル、その他ドリンクは対象外です。 |
※当日、各種生ビール半額券はご利用いただけません。 |
※できるだけ多くのお客様に楽しんでいただくため、店舗混雑時はご利用時間を制限する場合がございます。 |
|
|
|
|
現存する日本最古のビヤホールで、お客様と社長の大乾杯! |
|
|
|
乾杯の様子(イメージ) |
|
|
8月4日(月)夕刻からは、現存する日本最古のビヤホールである「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」と、店名“銀座ライオン”発祥の店舗である「ライオン 銀座五丁目店」にて、サッポロライオン代表取締役社長 田澤と、会長 三宅が、お客様と一緒に乾杯をさせていただきます。 |
|
【スケジュール】 |
18:00 ビヤホールライオン 銀座七丁目店(発声:三宅) |
19:00 ライオン 銀座五丁目店(発声:三宅) |
20:00 ビヤホールライオン 銀座七丁目店(発声:田澤・三宅) |
|
|
|
※時間は変更する場合がございます。 |
|
|
サッポロライオン創業は「日本初のビヤホール」 |
|
|
|
日本初のビヤホール「恵比壽ビヤホール」 |
|
|
2階建ての煉瓦造りの建物の2階(35坪)を間借りして開店し、床はリノリウム張り、イスやテーブルはビールの樽材でつくられるなど、当時としては極めてモダンな内装でした。 |
当時は、蕎麦(もり・かけ)1銭8厘、コーヒー2銭、日本酒(上酒)1升25銭2厘で販売される中、ビール500mlは10銭とまだまだ高級な時代でしたが、恵比壽ビヤホールは非常に繁盛し、何時でも満員御礼、毎日売切れの立札をするほどで、1日の来客数は平均800人に達しました。遠方から馬車で訪れる人もいたそうです。 |
|
|
 |
|
サッポロライオンは、今後もビール文化の発信基地として、世代を超え愛されるビヤホールで紡がれてきたお客様の笑顔とともに、生ビールを媒体とする食文化の向上と地域社会の発展に努めてまいります。 |
|
|
|
|
ずっと変わらない、「生きている喜び」をビールとともに。 |
|
|
|
この件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 一般の方 お客様相談窓口 TEL:0120-848-136 |
|