|
|
|
|
|
水素エネルギー利活用による、カーボンニュートラル社会実現を目指し、【KOSEN水素フォーラム in NARA】を開催します。 |
9月6日(土)、9月7日(日)の2日間にわたって行い、6日は基調講演とポスターセッションを、7日は、米村でんじろう先生の弟子「えびちゃん先生」によるサイエンスショーや、企業・高専学生などによる体験型イベントや展示を実施します。 |
|
場所 |
|
奈良県コンベンションセンター 天平ホール・天平広場 |
(奈良県奈良市三条大路1丁目691-1) |
|
|
日時・内容 |
|
◎9月6日(土)13:30~18:00(13:00 受付開始) |
|
【会場】奈良県コンベンションセンター 天平ホール |
【参加費】無料・見学自由 |
【プログラム】 |
|
• |
主催者挨拶 |
国立高等専門学校機構 理事長 谷口 功 |
奈良工業高等学校専門学校 校長 近藤 科江 |
|
|
• |
|
• |
基調講演I「水素社会実現に向けた国・関西の動向と近畿経済産業局の取組」(14:10~) |
講師:織田 貴士 氏 |
(経済産業省近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室長) |
|
|
• |
基調講演II「CNと水素・燃料電池技術」(14:30~) |
講師:五百蔵 勉 氏 |
(国立研究開発法人産業技術総合研究所 エネルギー・環境領域電池技術研究部門 次世代燃料電池研究グループ長(関西センター)) |
|
|
• |
基調講演III「有機ハイドライドを用いたグリーン水素サプライチェーンの構築」 |
講師:松岡 孝司 氏 |
(ENEOS株式会社 中央技術研究所先進技術研究所長) |
|
|
• |
ポスターセッション(16:00~) |
企業・学生によるポスター発表と展示を行います。 |
|
|
|
|
|
◎9月7日(日)10:00~15:00( 9:30 受付開始) |
|
小中学生向けイベント多数。サイエンスショー・企業や高専学生による体験型ブースを企画中。 |
|
【プログラム】 |
|
• |
天平ホール |
10:00~ 「やさしい水素のおはなし」佐世保高専 西口 廣志 先生 |
|
10:30~ 米村でんじろうサイエンスプロダクション えびちゃん先生によるサイエンスショー |
※サイエンスショーは、事前申込が必要です。詳しくは下記をご覧ください。 |
|
13:00~15:00 みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト |
○触れて学ぶ体験学習!クイズやプレゼントもあります! |
|
|
• |
天平広場 |
燃料電池車の展示や体験型ブース。 |
高専学生・企業のわくわくブースも出展! |
|
|
|
|
【参加費・参加方法】 |
無料。サイエンスショーのみ、事前申し込みが必要。 |
お申し込みはこちらから。 |
|
|
|