株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は、8月7日(木)に職業体験オンラインイベントを開催します。2021年から続いている本イベントは、海運業の役割や魅力について未来を担う子供たちに伝え、興味関心をもってもらうことを目的に企画しており、今回で九回目の開催となります。海運業や海外で働くことに興味をお持ちの小中学生やそのご家族は、下記の専用サイトからぜひお申込みください。
第8回 職業体験の様子
 
イベント申し込みページ
【第9弾】商船三井「海を越えて、世界とつながる!自動車船とインドでの挑戦」オンライン職業体験 - 港区-職業体験ドットコム
(インターネット環境があれば日本全国・海外から参加可能です)
 
<イベント概要>
イベント名:商船三井「海を越えて、世界とつながる!自動車船とインドでの挑戦」オンライン職業体験
日時:8月7日(木)13:30~14:40
場所:Zoom(オンライン開催)
対象者:小学3年生~(推奨年齢)
主な登壇者:MOL小中学生アンバサダー(註)、MOL (INDIA) PRIVATE LIMITED
内容:当社グループのインド拠点で働く駐在員から、クリーンエネルギーで世界に自動車を運ぶLNG燃料自動車船について学びながら、現地でのリアルな業務の様子や異文化の中で働くやりがいを紹介します。
 
<過去のオンライン職業体験イベントの動画は以下からご覧いただけます>
第1回:~船が支える豊かな暮らし~
第2回:~世界に誇る船の魅力~
第3回:~海を舞台にサステナブルな未来を創る~
第4回:~船で運び、新しい価値が生まれる海運の役割~
第5回:~人と環境にやさしい新時代のフェリー~
第6回:~海の風で電気と未来を運ぶ船~
第7回:~船と海運の歴史と進化、_そして未来への挑戦~
第8回:~風と水素で、未来を創るウインドハンター~
 
当社は、未来の担い手になる子供たちに、24時間365日物流を支え続ける海運業という仕事、環境課題の解決を目指すための様々な技術、そして持続可能な未来の実現に向けた当社の取り組みを伝え、青い海から豊かな未来をひらくための活動を続けてまいります。
 
 
(註) 「MOL小中学生アンバサダー」として、現在10名の小中高生が活動中です。アンバサダーの活動を通じて、豊かな海を守ることの大切さや、海運業という仕事の魅力などを学び、未来を創る同世代の仲間たちに伝える役割を担ってもらいます。詳細は以下の「お知らせ」をご参照ください。
- 2023年11月24日付「2023年度「MOL小中学生アンバサダー就任式」および「2100年の未来の船を創造 プレゼンテーション提案会」を開催 ~未来の担い手と共に考え、未来のためにアクション!~