|
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、売上の一部を寄付に充てるLOVE HAS NO LIMITチャリティグッズの第3弾として、SNS世代を中心に幅広い層から多くの支持と共感を集める覆面現代アーティスト「COIN PARKING DELIVERY(コイン・パーキング・デリバリー)」氏と新たに展開するコラボレーショングッズのスペシャルモデルとして、THE RAMPAGE
(ザ・ランページ)の長谷川慎(はせがわ・まこと)さんをお迎えし、パークで活躍するウッディー・ウッドペッカーと一緒におそろコーデを楽しむ姿など収めた特別ビジュアルをLOVE HAS NO LIMITチャリティグッズ特設サイト(www.usj.co.jp/company/cp/lovehasnolimit_charity/)」にて、本日2025年7月25日より、一挙に大公開いたします。 |
|
ダイナミックなダンスパフォーマンスが魅力のTHE RAMPAGEのパフォーマー、長谷川慎さんはそのファッションセンスでも注目を集めており、アパレルブランドの企画に携わるなど、多才にご活躍されています。長谷川慎さんとは、過去にもオリジナルグラフィックでコラボアイテムを展開し、またプライベートでも交友が深いCOIN PARKING DELIVERY氏のお声がけにより、今回のスペシャルコラボレーションが実現しました。「ファッションを楽しむことで、子どもたちの笑顔を増やす」ことに挑戦するLOVE
HAS NO LIMITチャリティグッズの思いに対し、グループのファッションリーダー的な立ち位置として知られ、ファッションはご自身のアイデンティティでもある、と語る長谷川慎さんにもご賛同いただけ、LOVE HAS NO LIMITの活動に参加いただける運びとなりました。 |
撮影では、今回のコラボレーションで主役の一人を務めたウッディー・ウッドペッカーも特注の定番Tシャツを着用し登場。いたずら好きなウッディーが長谷川さんにちょっかいをかけるなど、まるで親友のような距離感で撮影を楽しむ様子が垣間見られました。撮影時のオフショットの様子も後日、動画で公開を予定しています。 |
|
|
|
|
|
|
■THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 長谷川慎さんについて |
1998年生まれ、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのパフォーマー。俳優としても活躍し、舞台やドラマで主演を務めるなど多彩な才能を発揮。ファッションブランドのディレクションも手掛けており、若者を中心に高い人気を誇っている。 |
|
■第3弾「LOVE HAS NO LIMITチャリティグッズ」販売概要 |
・ 販売開始日:2025年8月1日~ |
・ 販売店舗:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内 物販店舗「ハリウッド・スペシャルティ・ストア」 |
・ 販売アイテム:計6種(Tシャツ3種、メッシュTシャツ1種、キャップ1種、キーチェーン1種) |
・ 販売価格(税込):Tシャツ 5,400円 |
メッシュTシャツ 6,500円 |
キャップ 5,900円 |
キーチェーン 2,900円 |
・ サイズ:Tシャツ M、L、XL / メッシュTシャツ、キャップ フリーサイズ |
・ 商品の売上げの一部を「子どもの笑顔あふれる未来づくり」を支援する団体へ寄付します |
|
※ 販売数には限りがあります |
※ 転売目的の購入は固くお断りします |
※ 販売方法は、予告なく変更する場合があります |
※ 商品のデザイン、価格、販売店舗および販売方法などは、予告なく変更する場合があります |
※ 品切れの際にはご容赦ください |
|
|
|
|
|
|
|
|
(参考情報) |
■コラボレーションに至った背景 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、「子どもたちの笑顔あふれる未来」を目指し、さまざまな活動に取り組んでいます。なかでも「子どもたちが自身の可能性を信じ、そしてNO LIMIT!に個々の才能を発揮する」ことができる環境の整備や支援の提供は不可欠と考えています。 |
COIN PARKING DELIVERY氏は、通学途中の電車の中で指とスマホのみで作画をはじめ、デビュー3ヶ月後に自力で個展を開催するやいなや、数々の大手老舗ブランドとのコラボレーションを実現。今や国内にとどまらず海外にも活動の幅を広げ、平面的な造形だけではなく空間や立体造形など多岐にわたる創作活動に取り組まれています。まさにユニバーサル・スタジオ・ジャパンが子どもたちに伝えたい「自分の才能に限界を設けず突き進む」NO LIMIT!な姿勢を体現されていることに加え、強いメッセージ性をもって社会変革に挑むCOIN PARKING DELIVERY氏に共感し、本コラボレーションに至りました。 |
また、 COIN PARKING DELIVERY氏にとってパークは特別な思い出の詰まった場所であり、「コラボレーションするならば、ぜひウッディー・ウッドペッカーと」という熱烈なラブコールのもと、アーティストのオリジナル・キャラクター「白井さん」とのコラボレーションも実現しました。 |
|
■アート紹介 |
|
|
|
←ハートをかじる白井さんの近くを飛び回り、覗き込む |
ウッディー・ウッドペッカー。 |
コミカルで、目が離せない! |
|
|
|
|
|
↑ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのロゴの下に並ぶ白井さん。ユニバーサル・グローブの先に、いったい何が見えている? |
|
|
|
|
|
←COIN PARKING DELIVERYの作品でおなじみの |
「NOW ON REC」の前で |
いつもと様子の違うウッディーが何かを問いかけているみたい… |
|
|
|
■ウッディー・ウッドペッカー |
明るくいたずら好きなキツツキ、ウッディー・ウッドペッカー。独特の笑い声とユーモアで世界中のファンを魅了し、パーク開業当時から今もなお愛され続けている人気者です。 COIN PARKING DELIVERY デザインでLOVE HAS NO LIMIT! チャリティグッズに初登場します。 |
|
|
|
|
|
■COINPARKINGDELIVERY氏のオリジナル・キャラクター「白井さん」 |
過去を表す「恐竜」と「未来」を象徴する宇宙人が衝突、融合し生まれた「白井さん」。 |
COIN PARKING DELIVERY の人気キャラクターで彼の物語やデザインは見る人に強い印象を与えます。 |
|
|
|
|
|
■COIN PARKING DELIVERY氏について |
2018年、電車での移動時間にスマートフォンを使い、指で絵を描きだしたことからクリエーション活動をスタート。現代人の必須アイテムでもあるスマホを片手に、「今」というこの時代ならではの疑問や理想を落とし込んだ作品を制作し、国内外で高い評価を得ています。 |
|
近年では、データのみならず、造形、空間、ドローイング、海外のパブリックスペースの外壁など、さまざまな場所で独自の世界を構築しています。 |
|
|
|
|
|
COIN PARKING DELIVERY氏 コメント |
「LOVE HAS NO LIMIT」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンという特別な場所だからこそ実現できる、スケールも感情も大きなプロジェクトだと感じました。自身がずっと目標にしている“遊園地を作りたい”という想いとも重なり、アートでどうやって人の心を動かせるかを考える自分にとって、自然と心が動く企画でした。LOVE HAS NO LIMITに参加することができ、とても嬉しく思っております。 |
|
■「LOVE HAS NO LIMIT」チャリティ・プロジェクトについて
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、CSRスローガン「LOVE HAS NO LIMIT」で目指す“子どもたちの笑顔あふれる未来づくり”を推進するプロジェクトの一環として、2024年8月より売上の一部を寄付する「LOVE HAS NO LIMITチャリティTシャツ」の販売を開始。多くの皆さまに賛同いただけたおかげで、2024年末までの売上の一部の400万円を大阪府「子ども輝く未来基金」へ寄付いたしました。パーク内外問わず、本チャリティTシャツを身に着け、ファッションを楽しむことが、より多くの子どもたちの笑顔につながる活動として、たくさんの方にご参加いただいています。 |
|
|
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンについて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはコムキャスト
NBCユニバーサルグループに属しています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内のみならず海外からも多くのゲストが訪れるエンターテイメント、レジャー界における一大ランドマークとしての地位を築きあげています。ハリウッドの人気映画だけではなく、日本のアニメなどのさまざまな世界的人気エンターテイメント・ブランドをテーマとする本格的なアトラクションやショー、ゲストが思いきり楽しめるシーズナル・イベントなど、世界最高クオリティのエンターテイメントを提供しています。ここにしかない“超感動・超興奮”の忘れられない体験を通して、訪れるすべてのゲストが自分の殻を破り“超元気”になれる特別な場所『超元気特区』として、皆さまをお迎えしています。 |
2001年の開業以来、常に革新をし続けており、近年は「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が絶大な人気を博しているほか、「ジュラシック・パーク」エリア一帯を滑走する画期的なフライングコースター「ザ・フライング・ダイナソー」、大人気エリア「ミニオン・パーク」ではミニオンたちが繰り広げる想像を超える“ハチャメチャ”が楽しめる「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」、そして任天堂のゲームの世界をテーマにした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」では、実際に自分の全身を使ってアソビの本能を解き放つ、これまでにない“アソビ体験”をお楽しみいただけるなど、次々と世界最高エンターテイメントを打ち出し、さらなる進化・成長を遂げています。 |
|
HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & (TM) Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling. |
(C) 2025 COIN PARKING DELIVERY |
Woody Woodpecker TM & (C) Walter Lantz Productions LLC |
TM & (C) Universal Studios & Amblin Entertainment |
MINIONS TM & (C) 2025 Universal Studios. |
(C) Nintendo |
Universal elements and all related indicia TM & (C) 2025 Universal Studios. All rights reserved. |
|