登録者数10.4万人を抱える不動産投資家の宮脇さき(みやわき・さき)が出演するYouTubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」の運営のほか、海外不動産投資のコンサルティング、海外移住支援、および最新動向のレポートを行うUNI GROUP FZCO(UAEドバイ法人。住所:Dubai Silicon Oasis, DDP Building A2, Dubai, United Arab Emirates)は、不動産投資や移住を検討する日本人向けにシドニー不動産の注目エリアMAPを公開したことをお知らせいたします。 |
|
|
|
シドニー不動産エリアMAP |
|
|
■東京都港区と比較。シドニーの不動産相場は |
|
シドニーの不動産相場を把握しやすいように、東京都港区の不動産相場と比較してご説明します。 |
|
【概要】 |
シドニーの物件と東京都港区の物件を比較すると、港区の物件の方が、シドニーよりも約2~4倍ほど価格が高いことがわかります。 |
そのため、港区と比べシドニーは物件が購入しやすく、空室率は1.2%以下と非常に低く長期運用で安定収益が見込めることができ、賃貸需要も高いため、投資に向いているエリアと言えます。 |
|
東京都港区の新築マンション価格 |
1LDK(40~60平方メートル ):約1.7億~2.5億円 |
2LDK(60~80平方メートル ):約2.5億~3.4億円 |
3LDK(80~100平方メートル ):約3.4億~4.2億円 |
|
東京都港区の2~3LDK新築マンションの平均価格 |
平均戸価格:約3億5,080万円
|
平均平方メートル 単価:424・3万円
|
(※東京23区の平均価格は1億4,402万円、平均平方メートル 単価は207・4万円) |
|
参照元:"港区の新築M、平方メートル 単価が400万円超に". 東急リバブル株式会社. 2025-6-25. https://www.livable.co.jp/shiritai/column/news/2025/062501.html
|
|
同様の条件で、シドニーの各エリアの物件価格(1~3LDK)を比較したものが次の表です。 |
|
■MAPでご紹介した各エリアごとの特徴と不動産平均価格 |
|
1. |
キャッスルヒル/Castle Hill |
●北部の緑豊かな住宅地 ●庭付き一戸建てが中心。静かな高級住宅街としてファミリー層に人気。ヒルズ地区は教育水準が高く、シドニー北西部の富裕層が多い。 ●平均価格 戸建て:$2.43Mil(約2億3,496万円) アパート:$950K(約9,185万円) →想定される間取り:2LDK~3LDK →想定面積(平方メートル ):約75~95平方メートル |
2. |
マッコリー・パーク/Macquarie Park |
●北部の学園・商業都市 ●マッコリー大学とテクノロジーパークが集積。国際企業や研究開発拠点が多く、学生・若手IT人材の住宅ニーズが強い。 ●平均価格 戸建て:$2.4Mil(約2億3,206万円) アパート:$920K(約8,895万円) →想定される間取り:2LDK →想定面積(平方メートル ):約70~90平方メートル |
3. |
パラマタ/Parramatta |
●シドニーの新都心 ●経済成長・政府再開発の「第2のCBD」として再開発中。行政機関・企業の移転が相次ぎ、雇用創出と人口増加が著しい。投資家注目の成長拠点。 ●平均価格 戸建て:$1.88Mil(約1億8,178万円) アパート:$625K(約6,043万円) →想定される間取り:1LDK~2LDK →想定面積(平方メートル ):約50~70平方メートル |
4. |
メルローズ・パーク/Melrose Park |
●開発が進む新興住宅エリア ●再開発が進む中間所得層向けエリア。住宅地としてのポテンシャルはあるが、現時点での国際的認知は低め。 ●平均価格 戸建て:$2.31Mil(約2億2,336万円) アパート:$795K(約7,687万円) →想定される間取り:2LDK →想定面積(平方メートル ):約65~85平方メートル |
5. |
オリンピック・パーク/Olympic Park |
●CBDと新都心の中間に位置する未来型都市 ●2000年五輪後に再開発。今も大型イベントや国際大会の開催地。高層住宅や複合施設が並び、投資開発余地あり。 ●平均価格 戸建て:データ無 アパート:$680K(約6,575万円) →想定される間取り:1LDK~2LDK →想定面積(平方メートル ):約55~75平方メートル |
6. |
ハーストヴィル/Hurstville |
●南部の商業都市 ●シドニー南部最大のチャイナタウン的存在。商業活気あり。中国系住民多数で地元密着型経済が発達。不動産価格は比較的手頃。 ●平均価格 戸建て:$2.03Mil(約1億9,628万円) アパート:$750K(約7,252万円) →想定される間取り:2LDK →想定面積(平方メートル ):約60~80平方メートル |
7. |
ゼットランド/Zetland |
●CBD至近の再開発都市 ●再開発・若年富裕層人気都心近郊の新興エリア。ハイライズマンション群とトレンディな生活環境。中国・アジア系の若年投資家やデジタルノマド層に人気。 ●平均価格 戸建て:$2.01Mil(約1億9,435万円) アパート:$1.04Mil(約1億0,056万円) →想定される間取り:2LDK~3LDK →想定面積(平方メートル ):約80~100平方メートル |
8. |
ボークリューズ/Vaucluse |
●シドニー屈指の高級住宅街 ●世界的富裕層人気|高級住宅地シドニー随一の高級住宅街。ハーバービュー付き豪邸が並び、平均住宅価格は約700万AUD超。政財界や芸能人、グローバル富裕層が居住。 ●平均価格 戸建て:$8.10Mil(約7億8,321万円) アパート:$1.52Mil(約1億4,697万円) →想定される間取り:2LDK~3LDK高級仕様 →想定面積(平方メートル ):約90~120平方メートル |
9. |
モスマン/Mosman |
●シドニー北部の高級住宅街 ●文化性・富裕層人気ビーチ・自然・歴史の融合。タロンガ動物園、歴史建築、上品なカフェ文化が特徴。家族層に人気。住宅価格も高水準。 ●平均価格 戸建て:$5.68Mil(約5億4,921万円) アパート:$1.43Mil(約1億3,827万円) →想定される間取り:2LDK~3LDK高級仕様 →想定面積(平方メートル ):約85~115平方メートル |
10. |
チャッツウッド/Chatswood |
●シドに北部の商業都市 ●経済・教育・中国系富裕層に人気の北部最大の商業・交通ハブ。ショッピングモール、ビジネスビル多数。中国系住民が多く、教育志向の高い中間層~富裕層が集まる。 ●平均価格 戸建て:$3.4Mil(約3億2,875万円) アパート:$1.12Mil(約1億0,829万円) →想定される間取り:2LDK~3LDK →想定面積(平方メートル ):約80~100平方メートル |
|
|
1豪ドル=96.69円(2025年7月24日) |
|
以上のように、シドニーの物件と東京都港区の物件を比較すると、港区の物件の方が、シドニーよりも約2~4倍ほど価格が高いことがわかります。 |
|
■シドニーについて |
|
2025年7月、世界の不動産投資家たちが注目する都市として、オーストラリア・シドニーの名が再び脚光を浴びています。 |
|
その背景として、移民受け入れ政策による人口急増、メトロ西部延伸を中心とした大規模インフラ投資、2032年ブリスベン五輪開催など注目の開発、イベントが重なっていることが挙げられます。 |
|
さらにシドニーの成長性について解説します。 |
|
1. シドニーの人口動態と不動産需要 |
・2024年のNSW州(ニューサウスウェールズ)への年間移民数は約10万人超 |
・シドニー都市圏人口は2025年時点で約530万人、2030年までに600万人超に到達する見込み |
・住宅不足が深刻化し、賃料は前年比で約3~4%上昇 |
・空室率も低水準を維持 |
|
2. 地価の上昇率と今後の展望 |
・過去10年で一部エリアの不動産価格は2倍以上に成長 |
・シドニー中心部の中~高価格帯は成熟傾向、そして現在は西部や南西部への注目が急増 |
・特に空港建設が進む西シドニー空港周辺では、大規模な民間・公的投資が進行中 |
|
3. 政策も追い風 |
・オーストラリア政府は、外国人による既存住宅を購入禁止にしつつも、新築物件や更地への投資は引き続き可能 |
・自国居住義務や土地取得制限が厳しい他国と比べて、相対的に投資先としての自由度が高い |
|
以上のように、東京都港区での不動産投資を検討している方は、物件価格が割安で、成長著しいシドニー不動産投資も選択肢の一つとして検討してもよいのかもしれません。 |
|
過去のレポートについて |
|
今回のオーストラリア・シドニー不動産マップは、カンボジア・プノンペン不動産注目エリアマップ、ドバイ不動産注目エリアMAP、オーストラリア・メルボルン不動産マップに続く第四弾となります。過去のレポートは下記よりご覧ください。 |
|
【第三弾はこちら】 |
世界で最も住みやすい都市TOP5にランクイン!空室率が低く安定した賃貸需要があるメルボルン不動産の注目エリアMAPを制作・公開 |
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000145106.html |
|
【第二弾はこちら】 |
YouTube登録者6.87万人「さきの海外不動産しか勝たん」、日本人向けドバイ不動産注目エリアMAPを制作・公開 |
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000145106.html |
|
【第一弾はこちら】 |
YouTube登録者6.70万人「さきの海外不動産しか勝たん」、日本向けカンボジア・プノンペン不動産注目エリアMAPを制作・公開 |
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000145106.html |
|
|
UNI GROUP FZCOについて |
|
|
|
UNI GROUP FZCOは、登録者数10.4万人を抱える不動産投資家の宮脇さき(みやわき・さき)が出演するYouTubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」の運営のほか、海外不動産投資のコンサルティング、海外移住支援、および海外の最新動向に関する情報発信を行っております。 |
|
■ YouTubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」 |
https://www.youtube.com/@saki_kaigaihudousan |
|
■ 公式note |
https://note.com/saki_kaigai |
|
■ 宮脇さき@海外不動産・海外移住の専門家 公式ホームページ |
https://skjp.net/ |
|
■ メディア掲載 |
日刊SPA! |
https://nikkan-spa.jp/2044871 |
https://nikkan-spa.jp/2044872 |
https://nikkan-spa.jp/2066756 |
https://nikkan-spa.jp/2077326 |
https://nikkan-spa.jp/2077325 |
現代ビジネス |
https://gendai.media/articles/-/142463 |
週刊現代 |
https://gendai.media/list/books/wgendai/4910206421249 |
THE GOLD ONLINE |
https://gentosha-go.com/articles/-/69710 |
https://gentosha-go.com/articles/-/69738 |
https://gentosha-go.com/articles/-/69962 |
【読めるラジオ】MBのトレンドレポート #061 |
https://note.com/mb_trend_report/n/nbfee90cc4f1e |
KBS京都『真夜中のシークレット学園』 #138 |
https://www.youtube.com/watch?v=Db9k6kLGra8&t=157s |
|
|
|
|
会社概要 |
会社名:UNI GROUP FZCO |
所在地:Dubai Silicon Oasis, DDP Building A2, Dubai, United Arab Emirates |
事業内容:海外不動産投資のコンサルティング、海外移住支援、および最新動向のレポートYouTubeチャンネルの運営ほか |
Email:info@ug-f.com |
|