発売10周年を迎え、幅広い建設業全般のDXを支える施工管理アプリとして進化 |
|
||||||||||||||||||||||||||
株式会社MetaMoJi(本社:東京都港区、代表取締役社長:浮川 和宣)は、建設現場向け施工管理アプリ「eYACHO」をメジャーバージョンアップし、2025年9月上旬より提供開始することをお知らせします。 | ||||||||||||||||||||||||||
「eYACHO」は2015年の発売から10周年を迎え、デジタル野帳から総合的な施工管理アプリへと、さらに進化いたしました。「eYACHO」は発売当初より主に大手ゼネコンを中心に活用いただいてきましたが、近年では中小規模の地方ゼネコンやサブコンにも導入が広がり、多様な規模・地域の建設現場で定着が進んでいます。約4年ぶりとなる今回のメジャーバージョンアップでは、そうした幅広いお客様のニーズに対応し、それぞれの業種・業態で現場業務をより効率化・高度化できる新機能を多数搭載いたしました。 | ||||||||||||||||||||||||||
<eYACHO 7のアップデートポイント> | ||||||||||||||||||||||||||
最新版となる「eYACHO 7」での主な機能強化点は以下の通りです。 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
また、以下の機能も順次提供予定です。 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
eYACHO 7 特設サイト: | ||||||||||||||||||||||||||
https://product.metamoji.com/gemba/eyacho/v7.html | ||||||||||||||||||||||||||
「eYACHO」の新機能の詳細については、7月31日(木)‐8月1日(金)に開催されるMetaMoJi主催のオンラインイベント「MetaMoJi Days 2025」にて紹介予定です。 | ||||||||||||||||||||||||||
※「MetaMoJi Days 2025」特設サイト: | ||||||||||||||||||||||||||
https://metamoji.com/jp/seminar-event/metamojidays2025/eyacho/ | ||||||||||||||||||||||||||
■eYACHOについて | ||||||||||||||||||||||||||
MetaMoJiでは、デジタル野帳「eYACHO」を大林組と共同開発し、2015年8月より製品を提供して参りました。野帳(レベルブック)とは、屋外での利用に適した耐久性の高いメモ帳のことで、建設現場では備忘録や測量結果の記録、簡単な打合せのメモなど様々なシーンで利用されています。 「eYACHO」では、多くの導入を通じて得られた施工管理業務のノウハウや課題解決手法を取り込み、手書きや写真を利用した現場の記録の他、図面や資料のペーパーレス化、リアルタイム共有機能を利用した遠隔地間でのコミュニケーション、日報・検査帳票を電子化して現場で作成できるようになるなど、従来の野帳の手軽さはそのままに、デジタルの特性を活かした管理機能によって建設業の現場での生産性向上に貢献しています。 | ||||||||||||||||||||||||||
https://product.metamoji.com/gemba/eyacho/ | ||||||||||||||||||||||||||
■株式会社MetaMoJiについて | ||||||||||||||||||||||||||
株式会社MetaMoJiは、先進的なICTをベースに、企業向け、教育機関向け、個人向けアプリケーションを開発・販売しています。企業向けには、現場作業に適したタブレット端末の機動性を活かしながら、遠隔地にいるメンバーがあたかも1つのテーブル上で同じ資料を閲覧・編集するような、リアルタイムな共同作業環境を提供しています。また、創業以来研究・開発を続けているAI技術を日々利用されるアプリケーションに組み込むなど、場所と時間を越えた協働を支え、働き方改革や職場の安全、高品質なものづくりに貢献する技術の開発に努めています。 | ||||||||||||||||||||||||||
https://www.metamoji.com/ | ||||||||||||||||||||||||||
「eYACHO」の新機能の詳細については、7月31日(木)‐8月1日(金)に開催されるMetaMoJi主催のオンラインイベント「MetaMoJi Days 2025」にて紹介予定です。