開発にかける思いを初告白。ー胸中にある想い。企業としての在り方。 |
|
||||||||
「またガチャか」 「結局、課金がすべて」 |
||||||||
そんな声が飛び交うネットの海で、私たちは“違う形”を模索していました。 |
||||||||
VTuberの魅力を、 もっと生きた体験として届けられないか? リスナーと配信者の間に、本物の“つながり”を生むものはないのか? |
||||||||
企画会議は、いつも迷走から始まった。 | ||||||||
「まずVTuber本人が欲しくなるような景品って何?」 | ||||||||
「リスナーが本当に欲しいラインナップは?」 「ガチャって“当たる・当たらない”だけでいいの?」 「ありきたりじゃつまらない。それって誰得?」 --数えきれない企画がボツになりました。 |
||||||||
でも、そのなかで共通していた問いがあります。 | ||||||||
それは: | ||||||||
「このガチャ、本当に回したくなるか?」 | ||||||||
“回させる”ではなく、“回したくなる”ガチャ | ||||||||
従来のガチャは「よくある仕組みで慣れ親しんだガチャ」が主でした。 | ||||||||
でも、「Vポチッ!」はそれをひっくり返します。 | ||||||||
VTuberが自分の配信で“回したくなる” | ||||||||
回した結果をファンと一緒に“共有したくなる” | ||||||||
当たり外れだけでなく“物語が展開していく” | ||||||||
リスナーが”推しを応援できる” | ||||||||
そんな“経験が主導のガチャ体験”を目指しています。 | ||||||||
結果、たどり着いたのが「Vポチッ!オリジナルガチャ」 | ||||||||
“引くたびに推しが強くなる”-- ファンも配信者も、同じ世界線で応援や体験を重ねていく構造。 |
||||||||
そこには、確率論でも、アイテム収集でもない、関係性の熱量が存在します。 | ||||||||
今、テスト段階。完成はしていません。 | ||||||||
でも、完成してないからこそ-- あなたの声が、ちゃんと届くんです。 |
||||||||
「面白いものを作りたい」 「配信者とファンの距離を変えたい」 |
||||||||
そんな思いで、私たちは今日も手を動かしています。 | ||||||||
もしこの記事をここまで読んでくれたなら | ||||||||
…あなたにも、何かひとつ、 「Vポチッ!」で実現したいことがあるんじゃないでしょうか? |
||||||||
![]() |
||||||||
▶ 公式サイトをのぞいてみる:開発中 ▶ 開発の中の人に声を届ける:#Vポチッ開発室 |
||||||||
※Xにてハッシュタグ投稿をお願いします。確認させていただきます。 | ||||||||
【本件に関するお問い合わせ】 株式会社TOE 広報 公式X:https://x.com/Toe_kouhou |
||||||||
クラウドファンディング実施中 | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
【会社概要】 | ||||||||
会社名:株式会社TOE(トウ) | ||||||||
所在地:大阪府大阪市浪速区大国2-6-23-4F | ||||||||
設立:2007年3月12日 | ||||||||
代表者: 内藤愛美 | ||||||||
事業内容:● 光ディスク、磁気ディスク及びその関連商品の販売及び輸出入 | ||||||||
● CD、DVD、光メディアの複製、包装業務 | ||||||||
● CD、DVD、光メディアのプレス業務 | ||||||||
● 印刷業 | ||||||||
● DVD-R / CD-Rメディア販売 | ||||||||
● 各種ケース販売 | ||||||||
●デジタルエンタメ開発 | ||||||||
●Vtuber支援プラットフォーム運営 | ||||||||
公式サイト:https://www.toe-toe.com/company/ | ||||||||
「一夜限りの夜空を自分色に染める」特別な体験が用意されています。