京都で作陶する職人・作家29名のカップやマグが大集合! 京都の人気店による、コーヒーや焼菓子、みたらし団子の特別出店も ― 会期は10/11(土)から26(日)まで |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
京都伝統産業ミュージアムでは、2025年10月11日(土)から26日(日)まで、京都で作陶する職人・作家によるコーヒーカップやマグカップなどをあつめた展示販売会「珈琲とうつわ 5th」を開催します。 京都・寺町の洋菓子店「京都 村上開新堂」や、みたらし団子専門店「樋口清栄門」、自家焙煎の「グローブマウンテン珈琲」「暖々」、さらに館内カフェ「ABURU」も特別出店。会場でゆっくりとコーヒーやスイーツをお楽しみいただけます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
2022年1月、2022年4月、2023年10月、2024年10月と大変ご好評をいただき、第5回を開催することとなりました。今回も「コーヒーを楽しむ」をテーマに、日々のコーヒータイムに寄り添う個性豊かな器が揃います。 コーヒーをよりおいしく、素敵なひとときに変えてくれるお気に入りの「うつわ」をぜひ見つけてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
29名の作家による、コーヒータイムを楽しむためのうつわを販売 | |||||||||||||||||||||||||||||||
京都で制作する職人・作家たちによる、コーヒーカップやマグカップ、カトラリースタンドにお菓子皿といったコーヒータイムを彩るうつわの数々が、京都伝統産業ミュージアムに集まります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
一部商品はオンラインショップでも販売 | |||||||||||||||||||||||||||||||
ウェブ上でも気になるアイテムをチェックしていただけます。 ※「珈琲とうつわ」特集は、2025年10月11日(土)~26日(日)の期間限定です |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
京都の人気店による、コーヒーやスイーツの特別出店! | |||||||||||||||||||||||||||||||
京都の人気自家焙煎コーヒーショップ「グローブマウンテン珈琲」、自家焙煎珈琲と季節のお菓子の「暖々」、みやこめっせ館内「ABURU」のコーヒーと、京都・寺町にある明治40年創業の洋菓子店「京都 村上開新堂」の焼菓子、創業約100年の砂糖問屋による専門店「樋口清栄門」のみたらし団子などを、会場で特別にお楽しみいただけます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
開催概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||
「 珈琲とうつわ 5th 」 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
京都の人気店による、コーヒーやスイーツの特別出店!