|
|
函館バス(株)・道南地域公共交通活性化協議会では、函館市南茅部地域の世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」構成資産である垣ノ島遺跡、大船遺跡への路線バス利用促進を図るため、7月26日(土)~9月28日(日)までの期間で、函館市街地の指定エリアと縄文遺跡群付近3カ所の指定バス停を乗降できる大変おトクな路線バス1日乗車券「縄文カンパス」を7月26日(土)から販売します! |
これに併せて、縄文カンパスで行く縄文遺跡群周遊おすすめコースのPRや中空土偶弁当の予約販売及び周遊先への配達も実施します! |
|
|
|
「縄文カンパス」の販売の実施 |
|
1 「縄文カンパス」の販売について |
|
利用可能期間 |
2025年7月26日(土)~9月28日(日)まで |
販売期間 |
2025年7月26日(土)~9月28日(日)まで |
有効期間 |
1日間 |
利用可能区間 |
函館市内エリアに加え、縄文遺跡群最寄りバス停・乗換拠点である「南茅部支所前」、「垣ノ島遺跡下」、「大船遺跡下」の3箇所で乗降可能 |
販売価格 |
大人2,000円、小人1,000円 |
販売方法 |
WEBチケットアプリ「DohNa!!」にて販売 クレジット決済でご乗車前にご購入ください。 ※紙製乗車券のご用意はございません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 縄文カンパスで行く縄文遺跡群周遊おすすめコースの紹介及び中空土偶弁当の予約販売・配達について(土日のみ数量限定) |
|
<函館バス&縄文カンパスで行く縄文遺跡群周遊おすすめコース> |
縄文カンパスで縄文遺跡群を周遊するおすすめコースを3種類ご紹介しております。 |
1.大船遺跡・函館市縄文文化交流センター・垣ノ島遺跡 満喫コース |
2.函館市縄文文化交流センター・垣ノ島遺跡 短縮コース |
3.函館市縄文文化交流センター・垣ノ島遺跡発掘体験&見学コース |
|
|
|
函館バス・縄文カンパスで行く縄文遺跡群周遊おすすめコース(2025年度夏期ダイヤ版) |
|
|
<中空土偶弁当の予約販売及び配達> |
縄文人が食べていた食材を使用した、「中空土偶弁当」(1,200円(税込み))の予約販売(土日のみ数量限定)を実施します。お弁当の受け渡しは「大船遺跡管理棟前」または「縄文文化交流センター」隣「道の駅縄文ロマン南かやべ」前です。受渡しの際に現金でのご精算となります。持ち帰らずにすぐにお召し上がりください。 |
|
🍱中空土偶弁当のご予約🍱 |
仕出し一松 ☎090ー8709ー2454 ※前々日(2日前)17時までの電話予約が必要です。 |
|
|
|
 |
|
☎お問い合わせ先☎ |
|
• |
渡島総合振興局新幹線推進室 ☎0138-47-9417 |
|
|
|