紙からデジタルへのシフトなど、業務効率化で、教員は生徒と向き合う時間が増加
|
|
|
|
learningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)は、大森 伸一氏が理事長を務め、姉妹校として連携する3校の総称「カシマ教育グループ」にeラーニングシステム「learningBOX」を導入いただき、その後に作業時間削減などの成果が出ましたのでご報告いたします。 |
カシマ教育グループ: |
学校法人鹿島学園 鹿島学園高等学校(所在地:茨城県鹿嶋市) |
学校法人みつ朝日学園 鹿島朝日高等学校(所在地:岡山県岡山市) |
株式会社山北学園 鹿島山北高等学校(所在地:神奈川県足柄上郡山北町) |
|
|
|
カシマ教育グループ様の導入事例の要約 |
|
広域・通信制課程(単位制)の3校「鹿島学園高等学校」「鹿島朝日高等学校」「鹿島山北高等学校」の総称である「カシマ教育グループ」。2018年から1人1台、タブレット端末を導入しましたが、端末に不具合が発生した際の学習への影響や、教職員の不具合対応にあたる時間増加が問題になっていました。 |
|
さらに、毎年約6,000台の端末を一括購入して配布するため、調達に多大な労力がかかり、一括購入のための費用も大きな負担となっていました。そこで、特定の端末に依存しないシステムに置き換え、運用方法を見直そうと「learningBOX」の導入に至りました。 |
|
検討段階では、「learningBOX」の直感性の高いUI、洗練されたビジュアルデザイン、13種類もの出題形式などに興味を持ち、learningBOX社の意図をくみ取り、想像以上の解決策を見出す企画力と提案力が決め手となりました。 |
|
移行にあたっては、システム置き換えに関するいくつかの懸念点もありましたが、実際に運用を開始してみると、特に問い合わせや苦情もなく、スムーズに運用できています。3校全体では、生徒数約1万2,000名、本校職員約100名、提携学習等支援施設500校以上での利用で、主に、課題(レポート)の作成・提出や添削、スクーリングの予約と出席確認に「learningBOX」を活用しています。 |
|
追加で「learningBOX」の機能開発も依頼し、教職員の業務効率化を進めた結果、次のような効果が得られています。タブレット端末の一括調達ならびに、一括購入費用の削減や、業務の紙からデジタルへのシフトによる、印刷代、郵送費等の大幅削減。さらに、これまで1件ずつ手作業で入力していた出席情報が自動で連携されるようにもなりました。その結果、出席情報の入力作業にかかっていた約2,900時間を削減することに成功しました。 |
|
システムの不具合対応などが減った分、教員が生徒の指導により時間を割けるようになったことも大きなメリットです。 |
|
導入前の課題と導入後の効果、導入の決め手について |
|
■課題 |
|
• |
レポート課題に活用していた、生徒1人1台のタブレット端末に不具合が発生した際に、学習への影響や、教職員の不具合対応にあたる時間増加が問題になっていた |
|
• |
毎年約6,000台の端末を一括購入して配布するため、調達に多大な労力がかかり、その一括購入費用も大きな負担になっていた |
|
|
|
■効果 |
|
• |
学習も円滑に進み、不具合対応が減って、生徒指導により時間を割けるようになった |
|
• |
タブレット端末の一括調達ならびに、一括購入費用が不要になった |
|
• |
learningBOX導入で業務のオンライン化が進み、印刷代、郵送費等も大幅削減できた |
|
• |
出席情報の自動連携で入力作業が約2,900時間削減し、他業務に当たれるようになった |
|
|
|
■導入の決め手 |
|
• |
意図をくみ取り、想像以上の解決策を見出す、企画力と提案力 |
|
• |
学習意欲をかき立てるような、出題形式が13種類も用意されていること |
|
• |
使いやすい直感性の高いUI、洗練されたビジュアルデザイン |
|
• |
希望する機能の開発を依頼できる仕組みが整っていること |
|
|
|
|
|
|
カシマ教育グループ様について |
|
【名称】 |
学校法人鹿島学園 鹿島学園高等学校(所在地:茨城県鹿嶋市) |
学校法人みつ朝日学園 鹿島朝日高等学校(所在地:岡山県岡山市) |
株式会社山北学園 鹿島山北高等学校(所在地:神奈川県足柄上郡山北町) |
|
【理事長】 |
大森 伸一 |
|
【事業内容】 |
学校運営 |
カシマ教育グループ<広域・通信制課程(単位制)の「鹿島学園高等学校」「鹿島朝日高等学校」「鹿島山北高等学校」3校の総称> |
|
【URL】 |
https://www.kg-school.net/ |
|
「learningBOX」(ラーニングボックス)について |
|
価格と使いやすさにこだわった、eラーニングシステム「learningBOX」を開発・運営するlearningBOX株式会社は、兵庫県の南西部に位置する「たつの市」に本社を構えるEdTechスタートアップ企業です。「learningBOX」は直感的なUI/UXで専門的なIT知識がない方でも手軽に教材の作成や管理、メンバー管理、成績の保存や閲覧などが行えるサービスです。登録者数70万人以上、利用企業数1,500社以上(2025年3月末日時点)に達しており、検定・資格試験、社員研修、学校・塾など、業界・業種を問わず、多様な用途で多くのユーザーの皆さまにご活用いただいています。 |
|
▼learningBOXの詳細はこちら |
https://learningbox.online/ |
|
会社概要 |
|
会社名:learningBOX株式会社 |
所在地:〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本216-1 |
代表 :西村 洋一郎 |
設立 :2012年7月23日 |
URL :https://learningbox.co.jp/
|
|
【本リリースに関するお問合せ先】 |
learningBOX株式会社 広報担当 佐藤 |
https://learningbox.co.jp/contact/ |
直通電話:080-7172-1960 |
|
learningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)は、大森 伸一氏が理事長を務め、姉妹校として連携する3校の総称「カシマ教育グループ」にeラーニングシステム「learningBOX」を導入いただき、その後に作業時間削減などの成果が出ましたのでご報告いたします。