|
|
|
|
【なぜ今?恐竜なのか】 |
|
2025年、日本はかつてない“恐竜ブーム”の渦中に突入しようとしています。 |
7月には沖縄にて壮大なスケールのテーマパーク『ジャングリア沖縄』が開業。 |
さらに8月には、世界的ヒットシリーズの最新作『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が劇場公開を控えています。 |
このタイミングで集客ツールとして「恐竜ロボット」を導入すれば、よくある装飾や演出にとどまらず、施設やイベントの主役として来場者の心をつかみ、記憶に残る体験を提供することが可能です! |
“恐竜”は、世代を超えて人々の好奇心を刺激する、唯一無二のエンターテインメント。 |
いま、集客に課題を感じている施設やイベント主催者こそ、この波に乗る絶好のチャンスです。 |
今こそ、“体験”で差がつく集客戦略を始めませんか? |
|
|
【恐竜ロボット】とは? |
|
 |
|
https://www.youtube.com/watch?v=w--BAjAYSwA |
|
本物そっくりの恐竜型ロボットは、迫力のある動きや鳴き声はもちろん、 背中に乗って楽しんだり、フォトスポットとして記念写真を撮ったりと、さまざまな使い方ができます。 |
集客の目玉としてはもちろん、アトラクションの一部としても大活躍! |
イベントの内容やご希望に合わせて、ぴったりの恐竜ロボットや恐竜オブジェをご提案いたします。 |
|
恐竜ロボットシリーズ(一部紹介) |
|
【ティラノサウルス】 |
|
|
|
全長約4.2m・高さ約2.3m(最大)の巨大ティラノサウルス。 |
センサーが周囲の動きを感知して、ティラノサウルスが動き出します。 |
リアルな鳴き声とダイナミックな動きが大迫力の主役恐竜ロボットです。 |
|
|
|
【アンキロサウルス・ライド】 |
|
|
|
全長約4.1m・高さ約2mの巨大アンキロサウルス。 |
背中にはシートベルト付きの座席を設置しているので、安全に乗ることができます。 |
セットの搭乗用階段には専用コインのスロットがあり、イベントなどの特典としてもお使いいただけます。 |
|
|
【ベビーティラノ】 |
|
|
|
卵からかえったばかりのベビーティラノと写真が撮れるフォトスポットです。 |
左右の卵は大人も入れるので、家族や友人との記念撮影にもおすすめです。 |
|
|
【超巨大ティラノサウルスシート】 |
|
|
|
超巨大ティラノサウルスが大開口している中に座席を設置! |
他にはないスリリングなフォトスポットになること間違いなし! |
|
※今後も製品ラインアップは拡充予定です。 |
|
恐竜シリーズの今後の展開 |
|
私たちは根強い人気を誇る“恐竜”というコンテンツで、世界中に感動を届けたいと考えています。 |
イベントや施設を訪れるすべての方々にとって、記憶に残る唯一無二の体験となること--それが私たちの願いであり、使命です。 |
インターコスモスはこれからもさらなる顧客満足を提供してまいります。 |
|
恐竜がご入用の際は、インターコスモスへ是非お問い合わせください。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
これからもインターコスモスは迅速かつ高品質なものづくりを目指し、社員一同業務に励んでいきますので、今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 |
所在地 :大阪市北区紅梅町3-16 インターコスモスビル |
設立 :1983年10月8日 |
代表取締役社長 :作道 洋介 |
事業内容 :店舗装飾、店舗演出、商品PR、イベントの企画などのデザイン、製作、ディスプレイ販売 |
URL :https://www.inter-cosmos.co.jp/
|
|