株式会社マイナビ出版(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:角竹輝紀)はこの度、『Little chefの和定食 丁寧につくる季節の家庭料理』を、2025年7月25日に発売します。 |
|
|
|
書影 (写真:馬場わかな) |
|
|
東京・都立大学にある和定食と甘いもののお店、Little chef(リトルシェフ)。 |
店主の田中雪絵さんがつくる和定食は、旬の食材がもつおいしさがやさしく身体に沁み渡るほっとする味わいで、そのひとつひとつの丁寧な味に自然と元気がもらえます。 |
|
|
|
|
夏の和定食 |
|
|
本書では和定食を構成するごはんや味噌汁をはじめ、その季節にこそ味わいたい主菜と小鉢のレシピをご紹介しています。いつもの料理がもう少しだけおいしくなるちょっとしたコツも掲載。何度も作り続けることでそれぞれのご家庭の味をつくっていただける内容となっています。作り続けたい家庭料理の定番書にもなる一冊です。 |
|
|
目次 |
|
はじめに/Little chefの和定食/ごはん/味噌汁/だし/調味料/器 |
春の和定食 |
【主菜】菜花入り焼売/筍と牛肉の炒め/新じゃがコロッケ/海老カツ |
揚げだし豆腐 春野菜あんかけ/ハンバーグジャポネソース |
【小鉢】新じゃがのゆかりマヨネーズ和え/菜花のからしお浸し/しらす大根 |
分葱とうどとホタルイカのぬた/さつまいもと八朔のヨーグルト和え |
春キャベツの玉子とじ/芽キャベツのナムル/ふきの炒り煮 |
Spring Column ちらし寿司 |
夏の和定食 |
【主菜】野菜と豚肉の春巻き/鶏手羽元の梅煮/とうもろこし入りがんもどき |
鯵の南蛮漬け/鶏むねのごまだれかけ/チキン南蛮タルタルソース |
【小鉢】なすの生姜醤油/トマトとモロヘイヤのごま酢和え/きゅうりとオクラの山形だし風 |
ゴーヤとツナの和え物/タコとわかめの酢のもの/ちりめん山椒/きゅうりのビール漬け |
つるむらさきの醤油和え/ピーマンと塩こんぶの炒め |
Summer Column 冷や汁 |
秋の和定食 |
【主菜】秋鮭のねぎ味噌焼き/れんこんのはさみ揚げ/かぼちゃのそぼろ煮 |
豚しゃぶサラダ すだちのせ/塩豚と温野菜の辛味噌がけ/里芋まんじゅう |
【小鉢】さつまいもと柿のサラダ/きのことレタスのお浸し/大根間引き菜の漬け物 |
長芋の梅和え/たまご巾着/里芋の含め揚げ/おからの煮物/牛肉と生姜のしぐれ煮 |
Autumn Column かぼちゃプリン |
冬の和定食 |
【主菜】鶏のみぞれ煮/肉豆腐/カニクリームコロッケ/五目巾着の煮物 |
豚肉の田楽焼/牛すじ大根 |
【小鉢】春菊のごま和え/長ねぎのごま酢醤油/大根とりんごのなます/白菜の浅漬け |
即席べったら漬け/おろしなめこ/ごぼうのきんぴら/切干大根 |
Winter Column おせち、餅入り茶わん蒸し |
|
■お店の人気メニューも多数ご紹介!コラムではご店主・田中雪絵さんの故郷の味も。 |
|
・蓮根のはさみ揚げ |
|
|
|
厚みのあるれんこんでたっぷりの肉をはさんだリトルシェフの人気メニュー。 |
|
・春のちらし寿司 |
|
|
|
|
お祝いの席をぱっと彩る、ごはんとおかずを兼ね備えた頼もしいメニューです。 |
|
・夏の冷や汁 |
|
|
|
夏になるとリトルシェフの和定食は、お味噌汁が冷や汁に変わります。香ばしい麦味噌が味の決め手です。 |
|
・秋のかぼちゃのプリン |
|
|
|
この時季のカフェタイムで人気のメニュー。紅茶とダークラムでパンチをきかせた大人のプリンです。 |
|
・冬のおせち、餅入り茶わん蒸し |
|
|
|
九州のおせちには欠かせない「がめ煮」、田中雪絵さんの祖母の故郷・福岡の郷土食「餅入り茶わん蒸し」もご紹介しています。 |
|
|
■代官山 蔦屋書店にて先行発売を実施! |
|
7月18日(金)より、代官山 蔦屋書店 3号館1階 料理フロアにて先行発売を実施いたします。 |
|
■著者について |
|
田中 雪絵 |
カフェレストランオーナー。ホテル専門学校を卒業、沖縄や福岡のホテルやフレンチレストランなどで修行を積み上京後、アパレル会社の飲食部を経て2016年5月に独立「Little chef(リトルシェフ)」を開店する。故郷佐賀県を愛し、自店では九州の食材を取り入れた和定食のランチとデザートを提供している。 |
Instagram @littlechef34 |
|
■書誌情報・商品URL |
|
|
|