|
|||
| note株式会社は、初のスタートアップ出資として、AI編集アシスタント「StoryHub」を提供するStoryHub株式会社へ出資しました。この出資を通じて同社とAIサービスを共同開発し、クリエイターの創作支援を強化してまいります。 | |||
| 出資の背景と狙い | |||
| AI技術でコンテンツ制作の効率は飛躍的に向上しました。しかし、読み手に響く魅力的な内容を届けるには、企画や編集の専門知識や経験が必要な場面も多く、いまだ情報発信における課題のひとつです。noteでは、人の独自の感性や視点といった創造力を最大限に引き出すアシスタントとしてAIを活用し、クリエイターの創作をサポートするさまざまな機能を提供してきました。 | |||
| StoryHub社も、良質なコンテンツ制作には人間の創造性が必要不可欠だという考えのもと、AI編集アシスタント「StoryHub」を提供しています。品質を保ちながら作業時間を短縮できる点が制作のプロから高く評価され、TV局、新聞社、出版社、企業のオウンドメディアを中心に80社以上が導入。 | |||
| note社は、StoryHub社のAIに対する姿勢とコンテンツ制作を支えるAI技術、豊富なメディア支援実績に着目し、今回の出資に至りました。同社との協業によりクリエイターの創作支援を強化し、noteのエコシステムをさらに拡張していきます。 | |||
| StoryHub株式会社について | |||
| StoryHub社は、「テクノロジーで言葉の壁をなくす」をミッションに掲げ、人間の創造性を引き出すAI編集ツールを開発・提供するスタートアップです。 | |||
|
【会社概要】 会社名 : StoryHub株式会社 所在地 : 東京都千代田区有楽町1丁目2-2 東宝日比谷ビル 9F ※Business Airport内 代表者 : 代表取締役 田島将太 設立 : 2022年4月 事業内容: インターネットビジネスの企画・開発・運営 URL :https://storyhub.jp/ |
|||
|
【主なサービス】 オールインワン編集アシスタント「StoryHub」 「StoryHub」は、高品質なコンテンツを低コスト・効率的に制作できるオールインワン編集アシスタントです。特許も取得した制作の全工程を支援する機能により、これから情報発信したい方でも安心して高品質なコンテンツ制作が可能です。 サービスサイト:https://storyhub.jp/service/storyhub |
|||
| 今後の展望 | |||
| 両社はnoteの法人向け高機能プランnote proユーザーを対象に、AIとプロの編集者が連携して記事制作のサポートを行う執筆プランの開発を進めています。 | |||
| 第一弾として、企業のIR活動を支援する情報発信プランの開発に取り組んでいます。東証によるIR体制整備の義務化(2025年7月22日施行)により、上場企業ではIR専任者の配置や情報開示の拡充が求められています。こうした背景から、noteを活用しIR発信を行う企業も増加しており、IR noteマガジンの参加企業数は122社(2025年7月15日現在)にのぼります。こうしたニーズを受け、IR分野の開発を初回のテーマとして選択しました。 | |||
| 今後もStoryHub社との連携を通じて、多くの企業の届けたい想いを最大限に引き出し、魅力的なコンテンツを効率よく発信できる環境をつくることで、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」というミッションの実現を目指します。 | |||
| note | |||
| noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約6,000万件の作品が誕生。会員数は1,000万人(2025年6月時点)に達しています。 | |||
| note株式会社 | |||
| わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。 | |||
| 所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 設立日:2011年12月8日 | |||
| 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp | |||
note、AI編集ツール開発のStoryHub株式会社に初のスタートアップ出資
note株式会社 | 2025年7月24日 11:19
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 山形・月山高原に30万本のひまわり畑が8月9日オープン
- 【シントトロイデン】BS10にて新番組『全力応援! シント=トロイデン…
- 昭和の“たのしい給食”を忠実に再現!本当に“まずかった”脱脂粉乳まで再…
- 研修動画の作成を動画生成AI「NoLang」によって完全自動化。人材育…
- 伝統工芸・熊野筆がメンズ美容市場に新展開!メンズメイクを牽引する若者や…
- 【岡山大学】岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科「2025年度オ…
- 総務・人事労務担当者の情報収集をAIで効率化する「Select New…
- 【株式会社東急レクリエーション】 【109シネマズ高崎】2025年8月…
- チームアップからVCへの出資提案まで、1日で完結する爆速スタートアップ…
- パーパスが完成、11月1日より運用。脱炭素ブランディングの株式会社NZ
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社ブランドクラウド】 社内DXを加速するAIソリューション「ナ…
- スキマバイト雇用における「いつのまにか法令違反」のリスクを専門家が解説…
- 【イオン】10周年「イオン 超!ブラックフライデーセール」開催
- 7/26開催|福岡の新築アパート不動産投資セミナー。40代会社員が自己…
- 【株式会社U-GENIE】 「Maltese|モルチーズ」わんこカップ…
- 【アイピーフォー株式会社】 しまむらオンラインストアに「Pupu」のT…
- 【イオン】 10月30日から過去最大規模で開催「イオン イタリアフェア」
- 【東洋製罐グループホールディングス株式会社】 2025年9月23日(火…
- 山形・月山高原に30万本のひまわり畑が8月9日オープン
- 【シントトロイデン】BS10にて新番組『全力応援! シント=トロイデン…