株式会社KOMPEITO(東京都品川区、代表取締役CEO 渡邉瞬)が展開する食の福利厚生サービス“設置型健康社食(R)“「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」は、JAあいち経済連と連携し、フードロス削減とSDGsに配慮した「おいしいサステナブル蒟蒻ゼリーいちご」を共同開発しました。 |
本来なら廃棄されてしまう、傷や熟れ具合によって正規流通が難しい“規格外いちご”をピューレに加工し、美味しく楽しめる蒟蒻ゼリーに仕上げた、サステナブルな商品です。 |
|
|
|
|
|
■規格外いちごの価値を、ゼリーにして届ける |
愛知県内で生産されたいちごのうち、傷や熟度の進み具合などにより正規品として市場に出回らない規格外のいちごをピューレとして活用。蒟蒻ゼリーとして商品化することで、その美味しさを味わっていただけるようにしました。 |
|
蒟蒻ゼリーならではの「ぷるん」とした食感と、全体の7%を占めるいちごピューレによる爽やかで甘酸っぱい風味が特徴です。素材そのものの美味しさを感じていただけるよう、香料や着色料は使用せず、シンプルで自然な美味しさに仕上げています。 |
|
■商品情報 |
・商品名称:おいしいサステナブル 蒟蒻ゼリーいちご |
・お届け開始:2025年7月 |
・お届け対象:「オフィスでやさい」(冷蔵)プランご契約企業 |
|
■商品企画担当者コメント |
株式会社KOMPEITO 商品企画開発グループ |
デリカ・グロサリーチーム 原田麻衣子 |
「今回のゼリー開発は、以前ご好評いただいたいちごアイスに続くサステナブル商品の第5弾です。廃棄されてしまう規格外いちごをゼリーとしてアップサイクルすることで、旬の味わいを気軽に楽しんでいただける商品に仕上げました。 |
“罪悪感なく美味しいものを食べたい”というニーズに応えつつ、食べることで環境にも貢献できる。そんな商品を今後も増やしていきたいと思っています。」 |
|
|
■OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)のSDGsアクション |
「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」では、今後も規格外の食材や端材などを積極的に活用し、フードロス削減とサステナブルな社会の実現に貢献してまいります。 |
|
|
|
■ OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)について https://www.officedeyasai.jp/
|
|
|
|
OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)は、2014年からサービスを開始した“設置型健康社食(R)“サービスです。現在では全国で累計約20,000拠点以上に導入されています。 |
オフィスに冷蔵庫や冷凍庫を設置するだけで、健康と美味しさにこだわったサラダやフルーツ、お惣菜などが定期的に届けられる食の福利厚生サービスです。 |
オフィスにいながら手軽に健康的な食事ができるため、健康経営の一環として、また社員満足度向上、社内コミュニケーション活性化、採用強化の取り組みとして導入する企業が増えています。 |
|
■ 運営会社:株式会社KOMPEITO(コンペイトウ)https://www.officedeyasai.jp/
|
|
|
|
「世の中にシゲキをつくる」をミッションに、2012年9月に設立したベンチャー企業です。 |
農作物の販路を広げたいという想いから、2014年より働く人と企業の健康を促しオフィスの食事環境を整える食の福利厚生サービス“設置型健康社食(R)”「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」をスタート。 |
消費者と生産者を繋ぐ新たなチャネルを通じ、農産物の流通改革にチャレンジしています。 |
現在では、ベンチャーから大手企業、医療機関等、全国で累計約20,000拠点以上に導入いただいています。 |
|
所在地:東京都品川区西五反田2-28-5 第二オークラビル5F |
設立日:2012年9月3日 |
代表者:代表取締役CEO 渡邉瞬 |
事業内容: |
・“設置型健康社食(R)”サービス「OFFICE DE YASAI」 |
・オフィスでのプロモーション・サンプリング「OFFICE DE MEDIA」 |
・ダイナミックプライシング機能搭載!サラダの自販機「SALAD STAND」 |
|
■ お問い合わせ先 |
株式会社KOMPEITO 広報担当:白井小百合 |
TEL:03-6419-7144 E-Mail:info@officedeyasai.jp |
|