ストレスの多い現代社会では、仕事・家庭・趣味・睡眠など、生活全体のバランスを重視する傾向あります。自分がどんな分野で癒されるのかを知り、自分に合った「ゴキゲンのコツ」を知っていると、ゴキゲンな状態を長くキープできるのでおすすめです。当イベントでは、食や入浴、肌ケア、ペット、子育てなど各業界のプロが揃い、各社の得意分野における体験を提供。愛知にゴキゲンな人がもっとたくさん増えるよう願ったイベントです。ぜひご取材ください。 |
|
 |
|
【いきものゴキゲンくらし塾】概要 |
|
|
|
▲普段何気に選んで食べている野菜を、五感をフル回転させながら試食できる。 |
|
|
|
|
▲商品開発の社員が講師として「甘味」のワークショップを開催。 |
|
|
|
|
▲手作りバスボム体験ができるうえ、「生薬薬湯」と「バブルバス」プレゼント |
|
|
|
|
|
▲園で提供している世界の料理クイズと試食もできます。イベントで申し込むと初月保育料無料に! |
|
|
|
|
▲見て、触って、食べて?!学ぶ。ペットフードのプレゼント付き |
|
|
|
|
▲百貨店でも参加者から大好評の「素肌の潤い体験」を実施 |
|
|
|
 |
|
●開催日時:2025年7月26日(土) |
14:30~15:00 開場・受付 |
15:00~15:15 オープニング・趣旨説明 |
15:15~15:30 ワークショップ 株式会社de la Hataraku |
15:35~15:50 ワークショップ 株式会社mirasuma |
15:55~16:10 ワークショップ 春日井製菓株式会社 |
16:15~16:30 ワークショップ 株式会社スマック |
16:35~16:50 ワークショップ サンキュー馬油 |
16:55~17:10 ワークショップ 健美薬湯株式会社 |
17:15~17:20 感想シェア |
17:20~17:30 写真撮影してお開き |
※時間配分はあくまでも目安です |
|
●主催企業: |
株式会社de la Hataraku、春日井製菓株式会社、健美薬湯株式会社、株式会社mirasuma、 |
株式会社スマック、サンキュー馬油 |
|
●開催会場 |
名古屋グローバルゲート 名古屋市中村区平池町4-60-2 オフィス棟5階ファミマ!!スペース |
公共交通機関でお越しの方 名古屋駅から、あおなみ線で「ささしまライブ駅」下車。歩行者デッキですぐ。 お車の方はこちらをクリック |
|
|
|
|
おかしなサマースクールとは |
|
|
|
おかしなサマースクールin愛知は名古屋市の後援事業です。 |
大好きな愛知の夏を面白く盛り上げよう!―そんな想いを持つ、業種も規模も異なる46社が肩を組み、各社自慢のヒトやモノ、 場所やアイデアを出し合ってつくる、おかしな学びイベント、それが「おかしなサマースクール in 愛知」です。知ってる会社の意外な一面が見えたり、初めて知る会社の面白さに気づいたりしちゃうかも。 |
|
|
イベント担当者よりひとこと |
|
|
|
株式会社mirasuma 山本 |
|
|
私たちは、“可能性に挑戦するすべての人々に学びの場を提供し、仕事や暮らしをよりカラフルに楽しめる社会の実現を目指しています。本イベントでは、社員が日々向き合っているテーマを企業の枠を超えて共有し、体験を通じて皆さまと学び合う場をつくりました。この場が、皆さまの暮らしに新たな気づきと彩りをもたらすことを願っています。 |
|
|
|
当リリースに関するご取材、掲載希望は下記までご連絡ください。 |
担当:山本 |
TEL 070-1618-4656 |
|
|
|
|
 |
|
7~8月で実施するのは、全部で27の学びイベント。詳細は各Peatixページを参照 |
|
◆7月 イベント日時・タイトル・@開催場所一覧 |
7/21(月・祝) 13:00~ こども記者が行く!こちら おやこ新聞編集室 @ネクシティパレッタ |
2つの企業を取材し世界で一つの「おやこ新聞」を作成&発表。親子の絆が運命の鍵!? |
|
7/23(水) 14:00~働くみんなの会議スタイルEXPO @コクヨ名古屋オフィス |
1on1、役員会議、ワークショップ等5つの会議手法を体験。6社の会議のぞき見研修 |
|
7/24(木) 19:00~夜の保健室 @星が丘テラス EAST広場
|
仕事の悩みや相談事を現役経営者に事前質問。夜の星が丘だから言えるスナックトーク! |
|
|
|
|
|
7/27(日) 10:20~おかしな超能力家族の謎を解け! @名古屋造形大学
|
家族でリアル「謎解き」に挑戦。「岡四七(おかしな)家」のワンちゃんになりストーリーに参加 |
|
7/27(日) 13:00~二刀流!プロ教室~プロが教えるバスケ&映像編集! @名古屋造形大学
|
子どもはプロの選手にバスケットボールを教わり、親は本格スタジオでユニフォーム着用の子どもを撮影、映像編集までを学ぶ。大学教授、プロ選手に直接教わりスポーツと芸術の二刀流に |
|
7/27(日) 10:30~、 17:30~昭和100年大学 @名古屋造形大学
|
昭和100年を記念して昭和の暮らし/ 働き方 /カルチャーに注目。ディスコで踊りながら学ぶ |
|
7/27(日) 13:00~集まれ!もったいないキッズクリエイター @名古屋造形大学
|
端材を使った工作ワークショップ。完成作品は“おかしな空想動物園”として星が丘や栄に展示も |
|
7/29(火) 13:00~連鎖×からくり大作戦 @FabCafe Nagoya
|
一連の動作や仕掛けが連鎖して動く、アイデア満載の「からくり装置」を企業の端材で作るワークショップ |
|
|
|
|
▲2024年に続き愛知を盛り上げるイベントが満載。 |
|
|
|
|
▲お子様向けイベントは夏休みの思い出作りに。自由研究にもおすすめ |
|
|
|
|
▲大人向け学びイベントでは、初めて会う人同士も仲良くなれるのが魅力 |
|
|
|
|
◆8月 イベント日時・タイトル・@開催場所一覧 |
|
8/1(金) 18:30~五感びんびん物語 @コラボベースNAGOYA
|
「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」「触覚」の五感を楽しむワークショップ。毎年大人気の名物イベント |
8/2(土) 17:00~さかえでサ活!?ひえひえまつり @SLOW ART CENTER NAGOYA
|
瞬間冷凍とサウナで熱中症を吹き飛ばせ!!アロマオイルを凍らせたキューゲルや冷凍シャンプーも |
|
8/3(日) 13:30~やってみりんピック in 東三河 @emCAMPUS
|
謎解き?工作?ドーナツ?フィリピンの先生と異文化交流?「おかサマ」が東三河で出張開催 |
|
8/8(金) 19:00~おかしなシゴト場のつくり方 @クリエイティブガレージ星が丘
|
名古屋にあるコミュニティスペース事業者7社&利用者がセッション「理想の働く場とは!?」 |
|
8/9(土) 10:00~高蔵寺ニャータウン 団地でニャゾ解き大作戦! @春日井市高蔵寺ニュータウン内藤山台団地
|
緑豊かな高蔵寺ニュータウンを舞台に、出歩き型の謎解きゲームを実施。猫好きさんも集まって~ |
|
8/10(日) 15:00~アナデジワークフェス(対象:中高生) @なごのキャンパス
|
来たれ、未来の主人公!中高生の進路選択や職業選択に役立つ、「リアル」な職場体験 |
|
8/22(金) 18:30~言い訳Night @コラボベースNAGOYA
|
言い訳を分かち合い、聴く力と語る力を育てる夜。「話したくなる聴き方のバリエーション」を体験 |
|
8/23(土) 8:30~真夏の満腹参観日2025 @おかしな実験農場&古民家
|
農場で野菜を収穫し、古民家で調理&大工さんに食器作りを教わります。大人は写真教室も! |
|
8/23(土) 17:00~古民家で綴る手紙教室 @春日井市神屋町の古民家
|
築170年の古民家で、語り合い、思いを綴る手紙教室。手書きで大切な人への思いを伝えまてみませんか |
|
8/24(日) 13:00~イロメガネクエスト @なごのキャンパス
|
親子で学ぶ!RPG仕立てのストーリーで視界を広げる体験祭。気付かぬうちにかけている色眼鏡、はずします |
|
8/24(日) 17:00~夜の役員会 @中部電力MIRAI TOWER(雨天時グローバルゲート)
|
今年はテレビ塔下で開催!企業と地域の関わり方に関するトークセッション「スナックかすがい」スピンオフ企画 |
|
8/28(木) 18:30~お仕事系ホラーショー「しくじりシネマ」 @ミッドランドスクエアシネマ 夜の映画館で、実際に仕事で起こったこわ~い話を聞くホラー(!?)イベント。背筋が凍る物語は夏にぴったり |
|
8/29(金) 12:30~おかしなドーナツ開発室 @SLOW ART CENTER NAGOYA
|
シラス、みそ、ソースなど、いままで合わせたことのない組み合わせで、ドーナツの新商品開発に挑戦 |
|
8/29(金) 18:30~30(土) まちなか野宿 @SLOW ART CENTER NAGOYA
|
栄のどまん中で『スナックまちなか』『まちなか野宿』?!防災体験を通じて、仕事と街が好きになる夜 |
|
8/30(土) 12:30~、 14:00~おやつで遊ぼ。 @SLOW ART CENTER NAGOYA
|
「コーミのソース」「ナカモのお味噌」「マル伊商店のシラス」「春日井製菓のお菓子」を使って食べられる図工教室 |
|
8/30(土) 11:00~、13:00~、14:15~、15:30~、おやコマすごろく大冒険!~かわいい親には旅をさせろ @名古屋市子ども・子育て支援センター758キッズステーション
|
部屋いっぱいの巨大すごろくで子どもがサイコロをふり、親はとまったマス目のミッションをクリアして大冒険 |
|
8/31(日) 13:30~うんち博士になっちゃおう! @名古屋造形大学
|
子どもと大人が「うんち」について楽しく学べる体験型ワークショップ。「うんち」を粘土で作ったり、トイレに投げ入れたり、音を聞いたり…五感を使って健康の大切さ実感。「いいうんちってなに?」 |
|
8/31(日) 17:30~モノづくりdeぶっちゃけNight @名古屋造形大学
|
モノづくりの悩みに「自社だけじゃなかった」と共感。もっとよい商品開発のためのモチベーションをUP |
|