富士通Japan株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:長堀 泉)(以下、富士通Japan)は、神戸市水道局様の給水装置工事申請において、AIを活用した図面確認を可能とするセルフチェックAIアプリを共同開発し、2025年7月23日より神戸市の指定工事事業者約800社を対象に順次提供を開始します。

神戸市水道局様では、家庭の水道管やメーターなどの設計が基準に準拠しているか確認する給水装置工事審査を行っています。簡易な給水装置工事の申請は年間約6,000件に及び、人手による審査業務に時間を要することが課題でした。そこで、富士通Japanは神戸市水道局様と共に、同者の図面審査をAIで支援するAI審査アプリを開発し、2024年7月に神戸市水道局様で運用を開始し業務の効率化を図ってきました。

このたび、富士通Japanは、水道業界におけるAI活用を推進するため、神戸市水道局様と共に、本AI審査アプリを基に指定工事事業者が図面をセルフチェックできるアプリを開発しました。工事事業者は、セルフチェックAIアプリで図面を事前に確認することで申請の手戻りを減らし、さらなる審査期間の短縮を図ることが可能になります。

セルフチェックAIアプリは、画像認識AI技術により、工事図面上に記載された約30種類の給水装置記号や、配水管の口径・管種・布設年度などの文字情報を自動検出し、記載が必須な記号などの有無に応じてOKまたはNGで審査結果を図面上に色付きで一覧表示します。

工事事業者はセルフチェックAIアプリを活用することで、記号などの記載漏れなどを事前に確認できるため、申請の手戻りを軽減できます。これにより、給水装置工事申請および審査全体の業務効率化を実現します。

富士通Japanは、今後も神戸市水道局様の取り組みを支援するとともに、自治体や事業者を含む水道業界のAI活用を推進することで、業務効率化と持続可能な地域社会の実現に貢献していきます。

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、世界全体が2030年までに達成すべき共通の目標です。富士通のパーパス(存在意義)である「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」は、SDGsへの貢献を約束するものです。

TEL:0120-835-554受付時間:9時~12時、13時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日ほか当社指定の休業日を除く)お問い合わせフォーム