株式会社ゼロアクセル(本社:東京都千代田区、代表取締役:大福裕貴)が運営するハウスクリーニングの予約サイト「おうちにプロ」が、台所の収納に関する独自調査を実施しました。
調査結果をもとに作成された記事は以下から確認できます。
・台所(キッチン)周りの収納方法は?アイテム別・場所別のアイデアやポイント
https://ouchipro.com/kitchencleaning/article/272/
調査サマリー
・過半数以上の人が自宅の台所収納に関して「あまり満足していない」「不満がある」と回答している。
・収納に困っているという人が最も多かったアイテムは「鍋/フライパン」。次いで「買い置きの食品」。
・台所収納で主に使っている場所として6割の人が「シンク下の収納」を挙げている。
・よく使うものの収納は、「引き出しの上段」を使用している人が最も多かった。
台所の収納に関する独自調査のアンケート
おうちにプロでは、お片付けにお悩みの方により有益な情報を提供するために、「台所の収納に関する独自調査」を実施しました。アンケート調査の概要は以下の通りです。
調査目的 台所の収納に関するアンケート
調査に使用したツール クラウドワークス
調査対象者数 100人(男性:32 女性:64 回答なし:4)
調査方法 インターネットリサーチ
調査期間 2025年6月
調査対象地域 日本
現在の台所の収納スペースに満足していますか?
項目 回答者数
とても満足している 5
まあまあ満足している 40
あまり満足していない 28
不満がある 25
特に何も思っていない 2
キッチンの収納で主に使っている場所はどこですか?(複数回答可能)
項目 回答者数
シンク下収納 59
吊戸棚 22
引き出し収納 40
食器棚(カップボード) 41
冷蔵庫の上/横スペース 11
壁掛け収納 6
カートやラック類 8
収納に困っているアイテムは何ですか?(複数回答可能)
項目 回答者数
鍋/フライパン 47
調味料/スパイス 26
食器類 30
キッチン家電(炊飯器/トースター等) 10
保存容器/タッパー類 27
買い置きの食品 28
掃除用具/消耗品 13
刃物(包丁/料理ばさみ) 7
その他(ゴミ箱、ボウル など) 3
 台所収納で「よく使うもの」はどこにしまっていますか?
項目 回答者数
ワークトップ(出しっぱなし) 27
引き出しの上段 32
シンク下 29
吊戸棚の手の届きやすい位置 7
特に決めていない 5
収納方法の工夫として行っていることはありますか?(複数回答可能)
項目 回答者数
ラベルを貼って分類 8
高さを調整できる棚を使う 11
引き出しやケースで小分け収納 32
同じ種類の容器で統一感を出す 14
すぐに取り出せる動線を意識 27
特に工夫はしていない 28
台所で収納に関するストレスを感じるのはどんな時ですか?(複数回答可能)
項目 回答者数
物がすぐに取り出せない 35
探し物が見つからない 21
物が増えて入りきらない 51
高いところに手が届かない 15
掃除しにくい 36
出しっぱなしにされている 14
その他(ゴミがスペースをとっている) 1
台所の収納で「やってよかった工夫」があれば教えてください(自由記述)
・同じ大きさのケースにいれて見た目をスッキリさせている。
・小さめの台を置いて段差を作った。
・フライパンや鍋などを縦置きするグッズなど収納グッズを使った収納。       など
今後、どんな台所収納の情報やサービスがあれば嬉しいですか?(複数回答可能)
項目 回答者数
実例紹介(写真付き) 48
収納アイテムのレビュー/比較 19
プロによる収納アドバイス 28
自分のキッチンに適切な提案 35
買い物リストや収納計画サポート 9
特にない 10
おうちにプロについて
おうちにプロ」は、住まいに関するサービスを探す人と、確かな技術を持つプロ業者を結ぶ検索・予約サイトです。
 
エアコンクリーニング水回りクリーニングハウスクリーニング遺品整理まで、日常生活を快適にするための多彩なサービスを掲載。
 
全国2000件以上の登録業者から、エリアや価格、そして実際に利用した人による2万件以上の口コミ評価をもとに、信頼できる業者を簡単に見つけられます。業者ごとの対応の丁寧さや満足度も事前にチェックできるので、初めての依頼でも安心です。

さらに、今なら口コミを投稿するだけで最大1000円分のデジタルギフトがもらえるキャンペーンも実施中。「おうちのこと」はプロに任せて、もっと快適で心地よい暮らしを手に入れましょう。
地域 都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県
関東 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
中部 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 /岐阜県 / 静岡県 / 愛知県
近畿 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県/和歌山県
中国 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県
四国 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県
九州・沖縄 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県/鹿児島県 / 沖縄県
株式会社ゼロアクセルについて
新しい価値の創造」で、人々の生活を豊かにすることを理念に事業展開をしている株式会社ゼロアクセル。ペットフード・化粧品・シェアオフィス・Webメディアの運営・広告運用など、多岐に渡る事業を展開しており、webマーケティングに関する豊富な経験をもとに、上場を目指して事業を拡大しています。
所在地 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 10F
代表者 代表取締役 大福 裕貴
設立 2020年4月
事業内容 メディア運営事業
公式サイト https://zero-accel.co.jp/
【関連会社】
■株式会社ゼロアド
コーポレートサイト https://zero-ad.co.jp/
サービスサイト https://zero-ads.jp/
 
■株式会社BimoRa
公式サイト:https://bimora.co.jp/
公式EC:https://bimora.jp/
 
■株式会社ワンプレート
公式サイト:https://wan-plate.co.jp/
公式EC:https://wan-plate.jp/
 
■株式会社ザ・建物
コーポレートサイト https://the-building.co.jp/
赤坂駅前店 https://the-building.co.jp/lp/daifuku/
昭和通り店 https://the-from.com/
【関連事業】
■GLOW-NAVI(グロウナビ)
https://glownavi.com/
 
■Coco-Moola(ココモーラ)
https://cc-moola.com/
 
■ゼロメディア
https://zero-medi.com