次回「2025年 第5回 G検定」は、2025年9月6日(土)に開催。(受験申込は2025年8月29日(金)まで)
|
|
日本ディープラーニング協会(以下JDLA)は、2025年7月4日(金)・5日(土)に開催した「2025年 第4回 G検定(ジェネラリスト検定)」の開催結果を発表。 |
|
|
|
・「2025年 第4回 G検定」開催結果。7,440名が受験し、5,811名の合格者が誕生。 |
|
「2025年 第4回 G検定」の受験者数は7,440名。そのうち合格者数は5,811名、合格率は78.10%という結果になりました。 |
これにより、G検定の累計受験者数は162,832名、累計合格者数は111,621名になりました。 |
|
G検定累計受験者数/累計合格者数推移 |
|
|
|
※合格者属性情報等はJDLAサイトお知らせにて公開しています。 |
|
・「2025年 第4回 G検定(ジェネラリスト検定)」概要 |
|
名 称: JDLA Deep Learning for GENERAL 2025 #4 |
試 験 日 : 2025年7月4日(金)16:00開始 |
2025年7月5日(土)13:00開始 |
申込期間: 2025年5月16日(金)13:00 ~ 2025年6月26日(木)23:59 |
試験詳細: G検定公式ページにてご確認ください。 |
受験資格: 制限なし |
試験概要: 120分、小問160問 、オンライン実施(自宅受験) |
出題範囲: シラバスより出題 |
受 験 料 : 一般 13,200円(税込)、学生 5,500円(税込) |
|
・DX推進パスポートについて |
|
G検定に合格すると、デジタルリテラシー協議会が発行している「DX推進パスポート」のオープンバッジを発行することができます。 |
|
|
|
デジタルリテラシー協議会では、デジタル人材育成のさらなる加速を目指し、DXを推進するプロフェッショナル人材に必要となる基本的スキルを証明するデジタルバッジ「DX推進パスポート」を発行しています。 |
|
「DX推進パスポート」は、DX推進を行う職場において、チームの一員として作業を担当する人を想定し、DXを推進するプロフェッショナル人材となるために必要な基本的スキルを有することを証明するデジタルバッジです。 |
|
「ITパスポート試験」、「DS検定 リテラシーレベル」、「G検定」の3試験の合格数に応じた3種類のバッジを発行します。3試験のうちいずれか1種類の合格者には「DX推進パスポート1」、いずれか2種類に合格すると「DX推進パスポート2」、3つ全てに合格すると「DX推進パスポート3」のデジタルバッジが発行可能となります。 |
|
詳細や発行につきましては以下をご確認ください。 |
・Di-Liteサイト:https://www.dilite.jp/passport
|
|
・次回「2025年 第5回 G検定」受験申込受付中 |
|
|
|
次回、「2025年 第5回 G検定」は、2025年9月6日(土)に開催します。 |
受験申込は2025年8月29日(金)まで。 |
|
※申込方法等についてはG検定公式ページをご確認ください。 |
|
|
|
|
日本ディープラーニング協会(以下JDLA)は、2025年7月4日(金)・5日(土)に開催した「2025年 第4回 G検定(ジェネラリスト検定)」の開催結果を発表。
・「2025年 第4回 G検定」開催結果。7,440名が受験し、5,811名の合格者が誕生。