早朝の朝日を浴びながら、水上の清掃活動をしてみませんか。 |
|
|||||||||
徳島市では、河川環境の向上と都市緑化を総合的に推進するために、昭和61年に「徳島市水と緑の基金」を設置し、その基金を活用した普及啓発活動を実施しています。この取り組みの一環として、河川環境の向上と河川美化意識の啓発を目的に、「ボートでクリーンアップproject in新町川」を開催しています。 | |||||||||
【日時】 | |||||||||
8月15日(金)6:00~7:00 ※小雨決行。 | |||||||||
【受付時間】 | |||||||||
5:45から受け付け開始 | |||||||||
【受付場所】 | |||||||||
新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前(両国橋北詰め) | |||||||||
【駐車場】 | |||||||||
お車をご利用の方は、 庁舎南駐車場(47台分)を無料でご利用いただけます。 | |||||||||
【参加費】 | |||||||||
無料 | |||||||||
【定員】 | |||||||||
50人(先着) | |||||||||
【主催】 | |||||||||
徳島市・徳島市水と緑の推進協議会・NPO法人新町川を守る会 |
|||||||||
【後援】 | |||||||||
国土交通省徳島河川国道事務所・徳島県・徳島市教育委員会 | |||||||||
【注意事項】 | |||||||||
運動できる服装で、飲み物の用意など熱中症対策を各自でお願いします。 また、悪天候等により中止する場合がございます。中止の場合は、徳島市HPでお知らせいたしますのでご確認ください。 |
|||||||||
【申し込み方法】 | |||||||||
●お申込みフォーム | |||||||||
徳島市HPのリンク先からお申し込みください。 ※中学生以下は、保護者同伴でお願いします。 |
|||||||||
●郵便またはファクスでの申込み | |||||||||
チラシ裏面の「申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵便またはファクスでお送りください。 徳島市役所都市建設政策課の窓口までお持ちいただいても結構です。 |
|||||||||
(宛先)〒770-8571 徳島市幸町2丁目5番地 徳島市役所4階 都市建設政策課 (FAX)088-621-5273(他課共用) |
|||||||||
●電話またはメールでの申込み | |||||||||
氏名または団体名・代表者氏名、連絡先、参加人数を電話またはメールでご連絡ください。 電話番号:088-621-5493 メール:toshi_kensetsu_seisaku@city-tokushima.i-tokushima.jp |
|||||||||
【申し込み締め切り】 | |||||||||
8月13日(水)17:00まで ※定員になり次第、締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込みください。 |
|||||||||
【参加証明書の交付申請】 | |||||||||
当活動への参加証明書の発行を希望される場合は、徳島市HP掲載の交付申請書にご記入のうえ、当日受付までお持ちください。 | |||||||||
●徳島市HP | |||||||||
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/koutsu/mizutomidori_top/cleanup_project.html | |||||||||