Z世代・女性にも人気、全国のコンビニ・百貨店・スーパーへ急拡大。“飲まない人”が手に取る、新時代の日本酒 |
「日本酒を世界酒へ」をビジョンに掲げる株式会社WAKAZE(本社:東京都世田谷区、代表取締役:稲川琢磨)から、2025年1月に日本で発売された缶入り日本酒『SummerFall』は、わずか半年で拡大し、全国累計1万店舗目前の勢いです。計画数を大幅に上回るペースで販売が進んでおり、日本酒市場における“新しい入口”としての存在感を強めています。 | |||||||||||||||||||||||||
スタートアップの新カテゴリ・新商品が半年で急拡大しています。 | |||||||||||||||||||||||||
カリフォルニア生まれのブランドで日本に初上陸したのは今年の2025年1月。当初は「首都圏100店舗程度でのセレクテッドなローンチから始まり、1年かけてじっくり展開する」計画でしたが、予想を上回る取り扱い要望を全国からいただき、北海道から沖縄まで、また星付きレストランから地方のスーパーマーケットまで常識では考えられない広がりを見せています。缶入りのスパークリング日本酒というまったく新しいカテゴリであり、また衰退する日本酒というジャンルの中で、異例とも言える拡大を見せています。 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
国内の小売店様の評価の声 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
次はミニストップ全国導入が決定、コンビニでの存在感が急上昇。最も身近な日本酒に。 | |||||||||||||||||||||||||
3月には首都圏のファミリーマートで販売し、7月にはローソンにて全国販売を開始、加えて7月22日(火)からミニストップでも全国規模での導入が決定(一部、品揃えのない店舗もございます)。全国の主要コンビニでの展開で、「いつでも、どこでも飲める日本酒」としてのポジションを築きつつあります。 | |||||||||||||||||||||||||
これまで日本酒が抱えていた、「難しい」「買える場所が限られている」「容量が多すぎる」といった課題に解決策を提案しています。 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
“日本酒を飲まない人が手に取る日本酒”という新しい提案 | |||||||||||||||||||||||||
日本酒市場はこれまで、一部の愛好家に支えられてきましたが、『SummerFall』はそうした従来の日本酒ファンに加え、日本酒に馴染みのなかった若年層や女性層からも支持を広げています。 「飲みきりサイズの缶」「11%という飲みやすいアルコール度数」「爽やかな味わい」「スタイリッシュなデザイン」といった特徴が、これまでにないカジュアルで現代的な日本酒体験を実現。今、日本酒の新たな“入り口”として注目を集めています。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
海外展開も本格化。すでに香港・台湾・オーストラリアへ輸出され、現地で広がり始めています。 | |||||||||||||||||||||||||
『SummerFall』はアメリカでの拡大はもちろん、アジア・オセアニア地域でもすでに香港・台湾・オーストラリアへの輸出を開始しています。現地のレストラン・小売店からは「モダンでカジュアルなSAKEとして、若年層に支持されている」と高評価を得ています。“BORN IN CALIFORNIA, CRAFTED IN JAPAN”というブランドストーリーと洗練された缶デザインが、訪日観光客に日本のお土産としても支持され始めています。 | |||||||||||||||||||||||||
海外で導入されている飲食店・小売店様からの評価の声(香港から一部) | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
話題の“プレミアム缶SAKE”ブランド「SummerFall」とは? | |||||||||||||||||||||||||
2025年1月に日本初上陸し、食のプロから日本酒ビギナーまで魅了する、いま注目のSAKEブランドです。本格的なラグジュアリーな味わいを、グラスで優雅に、缶でカジュアルに、シーンやスタイルを問わず日本酒の新しい楽しみ方を提案します。アメリカでは一足早く販売を開始し、現地の若者層・小売店・レストランから高評価を獲得しカリフォルニア州を起点に、ニューヨーク州、イリノイ州、ワシントン州、オレゴン州など、全米各地へと展開を拡大中です。 | |||||||||||||||||||||||||
[商品概要] | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
※実際の店頭価格は店舗により異なります | |||||||||||||||||||||||||
※WAKAZEは「日本酒を世界酒に」をビジョンに掲げており、宝グループの事業ミッションのひとつである「日本食文化(和酒・日本食)の世界浸透」に共鳴し、2023年1月に宝ホールディングスとの資本提携が実現しました。当該商品は宝グループで国内事業を担い、豊富な技術力を有する宝酒造に製造を委託しています。 | |||||||||||||||||||||||||
WAKAZEについて | |||||||||||||||||||||||||
「日本酒を世界酒に」をビジョンに「世界中でSAKEが造られ飲まれる世界」を目指し、2016年に創業したスタートアップ企業。2019年フランス現地に子会社を設立しパリ近郊に酒蔵「KURA GRAND PARIS」を創立し、2022年5月にはフランス・パリ5区に発酵を軸にした日本食と醸造所直送の生酒を楽しめるIZAKAYAレストラン「WAKAZE PARIS」をオープンしました。現在は、アメリカにも拠点を構え、日本とフランス、そしてアメリカの3拠点から、ルールにとらわれないSAKEを造り続け、新たな食文化のトレンドを発信し続けています。 | |||||||||||||||||||||||||
[会社概要] | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
スタートアップの新カテゴリ・新商品が半年で急拡大しています。
次はミニストップ全国導入が決定、コンビニでの存在感が急上昇。最も身近な日本酒に。
海外展開も本格化。すでに香港・台湾・オーストラリアへ輸出され、現地で広がり始めています。