【1.国立研究開発法人物質・材料研究機構:天神林 瑞樹 氏】【2.阪本薬品工業株式会社: 宮路 由紀子 氏】【3.コニカミノルタ株式会社:多田 一成 氏】に、ご講演をいただきます。

「超親水・超撥水」を用いた「防曇・コーティング技術と材料開発」に関する講座を開講します。

濡れ性・付着・滑落性の基礎から、超親水・超撥水・防曇コーティングの材料開発について解説します。液体滑落表面の設計手法やバイオマス由来のポリグリセリン系モノマーの特性、ナノ加工を用いたコーティング技術など、最新の研究事例を紹介します。

テーマ:超親水・超撥水コーティングの表面機能設計 ~濡れ性制御材料の設計手法とポリグリセリン系モノマー・ナノ加工を用いたコーティング技術~

第1部 超撥水・超撥油・液体滑液表面の基礎と開発動向

●国立研究開発法人物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター(MANA) 独立研究者:天神林 瑞樹 氏

第2部 ポリグリセリン系モノマーの開発とそれを用いた防曇コーティング

●阪本薬品工業株式会社 研究所 素材開発グループ:宮路 由紀子 氏

第3部 自己組織化マスクとナノ加工を用いた超撥水・超親水コーティング技術

●コニカミノルタ株式会社 技術開発本部 デバイス技術開発C プロセス技術開発部 光学G:多田 一成 氏

4.ポリグリセリン系モノマーに関する知識

5.超撥水・超親水コーティングの製造方法

WEB会議ツール「Zoom」を使ったライブLive配信セミナーとなります。

下記プログラム全項目(詳細が気になる方は是非ご覧ください)

濡れ現象の基礎知識からはじめ、優れた撥水撥油性表面として注目を集める超撥水・超親水・液体滑落表面の設計手法、課題と解決策、最新の研究動向を丁寧に解説します。

ポリグリセリン系モノマーの特性である「多官能」と「親水性」を活用することにより、基材と化学結合する吸湿型防曇コーティング技術を開発しました。本講演では、防曇をテーマにポリグリセリン系モノマーの特性とその活用例を紹介します。

2.2 ポリグリセリン系モノマー(アクリレート・アルキルエーテル)の材料特性

3.ポリグリセリン系モノマーを用いた防曇コーティング

3.1 ポリグリセリン系モノマーからなる硬化塗膜の防曇メカニズム

3.2 ポリグリセリン系アクリレートによる防曇コーティング

3.3 ポリグリセリン系アルコキシシランによる防曇ガラスコーティング

4.ポリグリセリン系モノマーに関する最近の研究

4.1 PFASフリー防汚コーティング技術

第3部  自己組織化マスクとナノ加工を用いた超撥水・超親水コーティング技術

コニカミノルタで開発しているコーティング技術についてご紹介し、到達地点と残存している課題についてお話する。

幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために情報を提供する研究開発支援サービスを提供しております。

弊社は一流の講師陣をそろえ、「技術講習会・セミナー」に始まり「講師派遣」「出版」「コンサルタント派遣」「市場動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサル」といった様々なサービスを提供しております。

クライアントの声に耳を傾け、希望する新規事業領域・市場に進出するために効果的な支援を提供しております。

一流の講師のWEB講座セミナーを毎月多数開催しております。

選りすぐりのテーマから、ニーズの高いものを選び、書籍を発行しております。

株式会社AndTech コンサルティングサービス

経験実績豊富な専門性の高い技術コンサルタントを派遣します。

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。