講師陣は国内外の経験豊富な業界エキスパートや現役で活躍するプレイヤー Netflix協賛「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース 参加者募集!期間:2025年8~12月(全10回) |
特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)では、映画の国際共同製作を推進し、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手プロデューサーを育成することを目的として「VIPO Film Lab」を運営しています。「国際プロデューサーコース」は2021年から実施しており、今年で5年目を迎えました。 | |||||||||||
|
|||||||||||
VIPOの若手クリエイター育成事業の主旨に賛同頂いたNetflixの協賛により今年度も「国際プロデューサーコース」の開催が可能となりました。国際舞台での活躍をめざす若手プロデューサーやプロデューサー志望の方に向け、国内外の経験豊富な業界エキスパートや現役で活躍するプレイヤーを講師陣に迎え、全10回の講義を実施します。国際的な活躍を目指すプロデューサーの方、またはプロデューサー志望の方はこの機会にぜひお申込みください。 | |||||||||||
|
|||||||||||
Netflix協賛 VIPO Film Lab「国際プロデューサーコース」(全10回)募集概要 | |||||||||||
本コースは国際的に活躍できる若手プロデューサーの育成を目的としています。世界の映画祭や映画マーケット、セールスエージェントや企画マーケットの役割、実際の企画マーケット担当者による実践的なレクチャーや脚本分析など、映画の国際共同製作・海外展開を目指していくうえで必要となる知識を包括的に学ぶことが可能です。 <実施会場> リアルおよびオンライン(Zoom)で開催 ※講師が海外在住の場合にはオンラインにて開催(Zoom) <募集定員> 15名程度(予定) <参加対象/資格> ・参加対象: 国際共同製作等、国際的な活躍を志望するプロデューサー、 およびプロデューサー志望の方 特に以下いずれかの経験がある方 1)映画会社等でのアシスタント・プロデューサーやライン・プロデューサー等の経験がある方 2)映画以外の映像制作におけるプロデューサーやプロダクション・マネージャー等の経験がある 3)映画プロデューサーの経験はないが海外とのビジネスや英語でプロジェクトを実施した経験が あり、今後、海外との映画制作への参入を検討している方 ・参加資格: 1)英語での講義を聴講・理解し、各講義にて発言・質問等ができること(日本語通訳はありません) 2)講義後のアンケート等に回答いただけること。 <参加費用> 無料 <応募にあたっての注意事項> ※以下内容に同意の上でご応募ください。 1)全講義(全10回)に参加可能なこと 2)講義、ディスカッション等に積極的に参加し(必要があれば)事前準備等も行えること 3)参加決定した場合、参加者の氏名、講義の様子等がVIPOのウェブサイトや報告書等で公表 されること 4)講義後のアンケート等に回答いただけること(必須) <応募方法> 下記のリンクボタン先の応募フォームにご記入の上、お申込みください。 <応募締切> 2025年8月1日(金) |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||