2025年5月27日の「NIKKEI LIVE」で行われたトークイベント「戦後80年、崩れる世界秩序 メルケル氏に聞く『自由』の行方」の内容を、株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)が運営するWEBマガジン「カドブン」にて翻訳・公開しました。 | |||
|
|||
●メルケル元ドイツ首相の回顧録『自由』紹介 | |||
推薦コメント | |||
|
|||
上巻目次 | |||
プロローグ 第1部 「首相として生まれてきたのではない」 1954年7月17日から1989年11月9日 ◆幸せな子ども時代 |
|||
クヴィッツォウ ヴァルトホーフ 純然たる恐怖 ゲーテ学校 夏休み プラハの春 ヘルマン・マテルン学校 ◆遠くへ |
|||
物理学 のんきさ 響きと奇跡 卒業 イルメナウ ◆DDR科学アカデミーにて |
|||
速度定数 FDJとマルクス・レーニン主義 マリーエン通り テンプリナー通り 国際交流 広がる距離感 住宅所有者 西への旅行 第2部 民主主義の始まり 1989年11月10日から1990年12月2日 ◆統一と正義と自由 |
|||
複雑な気持ち 政治への第一歩 特別な選挙運動 摩擦と衝突 外交の勝利 ◆自立 |
|||
ポケットに秘めた拳 直接候補 第3部 自由と責任 1990年12月3日から2005年11月21日 ◆東の復興 |
|||
聖木曜日 骨折 隣人 市民との対話 華やかな風景! 華やかな風景? 攻撃と暴力への抵抗 ◆男女平等 |
|||
フェミニスト? 首の痛み ◆持続可能性 |
|||
エネルギー合意にはいたらず 外交政治 生き残りの代償 ◆なぜCDUなのか? |
|||
党首 苦難、もしくは権威をめぐる闘争 議員団団長 突然の再選挙 村の教会 第4部 ドイツへの奉仕 (1) 2005年11月22日から2015年9月4日 ◆最初の女性 |
|||
2005年11月22日火曜日 パリ・ブリュッセル・ロンドン・ベル リン・デュッセルドルフ・ハンブルク もっと自由を 針路の設定 ワルシャワ 欧州理事会 「みんな、どこへ、どこへ行った?」 ◆夏のメルヘン |
|||
新しいスタイル 第3位 ◆ビーチでおもてなし |
|||
ジョージ・W・ブッシュと昼食 8人での協議 ウラジーミル・プーチンを待つ | |||
下巻 目次 第4部 ドイツへの奉仕(1) 2005年11月22日から2015年9月4日 上巻より承前 ◆世界金融危機 |
|||
アルミーダとIKB 世界的な混乱 預金者への保証 救済 雇用 G20 ◆ユーロ危機 |
|||
望ましい連立 ソルヴェイ図書館 イタケーへの道 ユーロの失敗は欧州の失敗を意味する 「バズーカ」を求めて 紙一重 ◆ウクライナとジョージアのNATO加盟をめぐって |
|||
ウクライナ侵攻 ブカレストでのNATO首脳会議 ◆ウクライナの和平と自決 |
|||
東方パートナーシップ 広場(マイダン)での抗議運動 クリミア併合 ノルマンディー・フォーマット ポロシェンコ大統領の和平計画 ミンスクでの17時間におよぶ交渉 冷戦の気配 ◆「私たちならできる」 |
|||
ヨーロッパの門前で 夏季記者会見 決断 第5部 ドイツへの奉仕(2) 2015年9月5日から2021年12月8日 ◆友好的な表情 |
|||
「それは私の国ではない」 解決策を求めて ドイツ国内でのイスラム原理主義テロ 不信と信頼 もう一度出馬するか? ◆つながり合う世界ーーリーフノット |
|||
地球儀と地図と寛容 イギリスのEU離脱 新たな同盟 自由貿易協定 パリ協定 アフリカとのパートナーシップ 世界大国、インドと中国 ドナルド・トランプ G20ハンブルク・サミット ◆環境問題とエネルギー |
|||
悪夢とその結論 天然ガス 予防原則 ◆ドイツ連邦軍の派遣 |
|||
アフガニスタン リビア 兵役義務 西バルカン ◆イスラエル |
|||
アデナウアーの足跡を辿って 国是 ◆カイロス |
|||
「退場のとき」 CDU党首を退任 ◆パンデミック |
|||
民主主義に対する挑戦 期待と失望 ヨーロッパが迎えた試練 新しい領域 コロナ禍における世界政治 退任式典 | |||
エピローグ 謝辞 編集後記 人名一覧 Photo Credits 略語一覧 |
|||
●書誌情報 | |||
|
|||
タイトル:自由 上・下 著:アンゲラ・メルケル |
|||
訳:長谷川 圭 柴田 さとみ | |||
発売日:2025年5月28日 ※電子版同日発売 | |||
発行:株式会社KADOKAWA | |||
本文頁数:上巻400頁 下巻392頁 | |||
仕様:四六判上製単行本 | |||
定価:各2,750円 (本体2,500円+税) | |||
書誌ページ: | |||
https://www.kadokawa.co.jp/product/322212001312/ | |||
https://www.kadokawa.co.jp/product/322212001313/ | |||
メルケル元ドイツ首相の来日インタビューを全文公開
株式会社KADOKAWA | 2025年7月18日 13:41
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- ID Bazzer(イーデバザール)-玉川高島屋-「大阪・関西万博イン…
- 介護・看護求人検索サイト「みんなの介護求人」が「みんジョブ」へサービス…
- KAKERA、ハイアット セントリック 金沢・ハイアット ハウス 金沢…
- 【株式会社講談社】 はやみねかおる校長から「怪盗クイーン」「マチトム」…
- 天栄村・ブリティッシュヒルズ「ふれあいイベント」開催
- アーティストMUSASHIが万博で夢の実現『世界のMUSASHI個展』
- Sony MusicによるVTuberプロジェクト「VEE」、所属VT…
- 【株式会社リソー教育】 【夏休みの過ごし方】ぐらんばる公園&シャボテン…
- 【千葉県競馬組合】 船橋ケイバ 第6回開催〔8月27日(水)~8月31…
- 株式会社はせがわは2025大阪・関西万博の「BULE OCEAN DO…
📊 今週のランキング記事
- 【国際NGOプラン・インターナショナル】 「SRHR for JAPA…
- 【株式会社ブシロード】 【新商品】8月1日(金)より中国発大人気コスメ…
- TVアニメ『Summer Pockets』B2タペストリー、アクリルキ…
- 問題社員を辞めさせたい時はどうする?採用経験者92%が経験!科学的採用…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【KPI株式会社】 <KPI>ヘッド 数量限定モデル「アーサー・アッシ…
- 【株式会社シナプスイノベーション】 企業間取引プラットフォーム「UM …
- “UPスポーツ”ブランドが第2のステージへ。万博で新たなロゴ発表
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…