|
|
|
|
左:クラフトジン『Ne10 Shunga edition - 二代 歌川国盛 -』、右:クラフトジン『Ne10 Shunga edition - 恋川笑山 -』 |
|
|
酒粕などの未活用素材を価値化し、ジンの蒸留・販売を行うエシカル・スピリッツ株式会社(本社:東京都台東区 / 代表取締役CEO:小野力 / 以下 エシカル・スピリッツ)は、2025年7月26日(土)より開催される「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」に際して、クラフトジン『Ne10』新宿歌舞伎町春画展コラボレーションラベルを限定販売いたします。 |
|
|
コラボレーションの背景 |
|
『Ne10』は、2023年4月の「東急歌舞伎町タワー」の開業に合わせて、新宿の伝統野菜「内藤とうがらし」をボタニカルに使用し蒸留した、新宿区歌舞伎町を象徴するクラフトジンです。 |
売上の一部を寄付することで、エンターテイメントの力で復興を遂げた歌舞伎町の人々の想いと歴史を継承した「エンターテイメントシティ歌舞伎町」の実現を応援し、歌舞伎町に新たな循環を生み出しています。 |
|
「春画」は、性別や身分を越えて江戸の人びとを夢中にさせた江戸時代のエンターテイメントのひとつです。 |
新宿区歌舞伎町を舞台に「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」とクラフトジン『Ne10』のコラボレーションを通じて、時代を超える日本のエンターテイメントを広げていきます。 |
|
|
クラフトジン『Ne10』 新宿歌舞伎町春画展コラボレーションラベルについて |
|
|
|
クラフトジン『Ne10』新宿歌舞伎町春画展コラボレーションラベルは、浮世絵師「二代 歌川国盛」による春画『春色入船日』をラベルにあしらった『Ne10 Shunga edition - 二代 歌川国盛 -』(写真左)と恋川笑山による春画『美玉三十六佳撰』より一部をラベルにあしらった『Ne10 Shunga edition - 恋川笑山 -』(写真右)の2種類を製作いたしました。 |
2025年7月26日(土)より「新宿歌舞伎町春画展」のグッズショップなどで、数量限定で販売いたします。 |
|
発売日 |
|
7月26日(土) |
|
商品・価格 |
|
ボトル単品 |
クラフトジン『Ne10 Shunga edition - 二代 歌川国盛 -』(200ml) |
2420円(税込) |
ボトル単品 |
クラフトジン『Ne10 Shunga edition - 恋川笑山 -』(200ml) |
2420円(税込) |
ギフトセット(2本入り) |
・クラフトジン『Ne10 Shunga edition - 二代 歌川国盛 -』(200ml)×1本 ・クラフトジン『Ne10 Shunga edition - 恋川笑山 -』(200ml)×1本 ・エシカル・スピリッツ ギフトボックス |
4840円(税込) |
|
|
販売場所 |
|
新宿歌舞伎町春画展 第2会場+グッズショップ |
東急歌舞伎町タワー9F スーベニアショップ「POST CREDIT」 |
※数量限定のため、完売次第、販売終了です。 |
|
|
クラフトジン『Ne10』 について |
|
|
|
クラフトジン『Ne10』と歌舞伎町 |
|
|
クラフトジン『Ne10』は、「東急歌舞伎町タワー」の開業に合わせて蒸留した、新宿区歌舞伎町を象徴するクラフトジンです。 |
新宿の伝統野菜「内藤とうがらし」由来の青々しいスパイシーな香りが特徴的で、食事との相性も良く、「歌舞伎町ジンソーダ」などのドリンクとして歌舞伎町を中心とした新宿区の飲食店やホテルで提供していただいているほか、お土産としてボトルの販売もしています。 |
|
「新宿歌舞伎町春画展ー文化でつむぐ『わ』のひととき」 |
|
|
|
会期:2025年7月26日(土)~9月30日(火) |
会場:新宿歌舞伎町能舞台(東京都新宿区歌舞伎町2-9-18 ライオンズプラザ新宿 2階) |
出展作品数:浦上蒼穹堂・浦上満コレクションより春画 約100点 |
特記事項:18歳未満入場不可 |
主催:Smappa!Group |
特別協力:浦上蒼穹堂 |
監修:浦上満(浦上蒼穹堂代表、国際浮世絵学会常任理事) |
企画:手塚マキ(Smappa!Group代表) |
アートディレクション/会場構成:林靖高(Chim↑Pom from Smappa!Group) |
会場デザイン:三井孝明 |
企画協力:山本裕子(ANOMALY)、諸田皓一(モロタオフィス) |
協力:日本文化ラジオ、セバスチャン高木 |
メディアパートナー:タイムアウト東京 |
プロジェクトマネージャー:本屋しゃん、芦部玲奈、海老名楓(Smappa!Group) |
PR・デザイン制作:Smappa!Group |
公式HP:https://www.smappa.net/
|
公式X:https://x.com/KabukichoShunga
|
公式Instagram:https://www.instagram.com/shunga_kabukicho/
|
|
|
エシカル・スピリッツ株式会社 |
|
「Starring the hidden gem(隠れた才能をステージへ)」を理念に、東京・蔵前の「東京リバーサイド蒸溜所」にて、酒粕やカカオの皮、生姜の葉などさまざまな未活用素材を価値化するジン造りを行うスピリッツメーカー |
|
|
東京リバーサイド蒸溜所 |
|
1F:エシカル・スピリッツ オフィシャルストア |
|
エシカル・スピリッツが展開するクラフトジンをボトルとテイクアウトドリンクで販売しています。ジンの説明や ”香り” をお楽しみいただくことができます。 |
Instagram:https://instagram.com/ethicalspirits_jp
|
|
|
|
2F:Bar&Dining Stage by Ethical Spirits |
|
エシカル・スピリッツが展開するジンを使ったオリジナルカクテルや、それぞれの味わいに合わせて開発したフードメニューなどを提供する Bar&Dining 。 |
Instagram:https://www.instagram.com/stage_ethicalspirits/
|
|
|
|
代表取締役CEO:小野力 所在地:〒111-0051 東京都台東区蔵前3-9-3-4F 創業:2020年 事業:酒類(スピリッツ)の企画・製造および販売 取得免許:スピリッツ製造 コーポレートサイト:https://ethicalspirits.jp/ 公式オンラインショップ:https://shop.ethicalspirits.jp/
|
Instagram:https://instagram.com/ethicalspirits_jp
|
X(Twitter):https://twitter.com/ethical_spirits
|
|
|
お問合せ先 |
|
「新宿歌舞伎町春画展」および、クラフトジン『Ne10』新宿歌舞伎町春画展コラボレーションラベルの販売についてのお問合せ |
新宿歌舞伎町春画展 事務局 shunga.kabukicho@gmail.com |
|
コラボレーションジンの製造および、クラフトジン『Ne10』についてのお問合せ |
エシカル・スピリッツ株式会社 contact@ethicalspirits.jp |
|
|
|