終戦80年、社会を変える力は、誰にでもある。平和への一歩をクラウドファンディングで後押しするキャンペーン |
株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成)が運営する、ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディング「For Good」は、NPO法人ボーダレスファウンデーションと連携し、終戦から80年を迎える2025年に、平和への願いを未来の行動へとつなげるコラボキャンペーン「ACT FOR PEACE」を開始いたします。 | |||||||||
本キャンペーンでは、戦争や平和、命、暮らしに関わる社会課題に取り組む実践者の方々を応援します。「祈り」を「アクション」へと変えることを目指し、For Goodとボーダレスファウンデーションが、それぞれの強みを活かして、クラウドファンディングによる資金調達と広報の両面から支援を行ってまいります。 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
■ キャンペーン概要 | |||||||||
【キャンペーン名】 | |||||||||
ACT FOR PEACE ~あなたのアクションが、平和をつくる~ | |||||||||
【実施期間】 2025年7月18日(金)12:00~ 8月31日(日)23:59 |
|||||||||
※プロジェクト掲載開始・終了日は個別調整可 | |||||||||
■申込方法 | |||||||||
下記フォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。 https://for-good.net/start/create_start |
|||||||||
【対象】 戦争や平和、命や暮らしの尊さをテーマに、社会課題の解決を目指す個人・団体・企業・自治体 |
|||||||||
■For Goodによるサポート内容 | |||||||||
・専任スタッフによる無料の企画ミーティング(1回) クラウドファンディングの設計をサポート。アイデアの言語化や目標設定などを支援します。 ・プロジェクトページ初期原稿の下書き作成 申込フォームに記載いただいた内容をもとに、For Good運営事務局がプロジェクトページのたたきをご用意します。 |
|||||||||
・特別広報支援 For Good公式サイト上に「ACT FOR PEACE」特設ページを設置。対象プロジェクトをまとめて紹介します。また、公式メルマガなどでも優先的に取り上げ、広報面での後押しを行います。 |
|||||||||
■ボーダレスファウンデーションによる支援内容 | |||||||||
・「へいわのつくりかた展」への参加機会の提供 ボーダレスファウンデーションが主催する「へいわのつくりかた展」にて、For Goodブースを展開。キャンペーン対象プロジェクトを展示・紹介し、リアルな場での発信・共感の機会を創出します。 |
|||||||||
|
|||||||||
「へいわのつくりかた展」についてはこちら:https://howtomakepeace.peatix.com/ | |||||||||
■ 企画の背景 | |||||||||
2025年、終戦から80年という大きな節目を迎えます。 戦争を知る世代が少なくなり、平和の尊さを“実感として”語れる人が減っていく今、私たちはあらためて問い直さなければなりません。 |
|||||||||
記憶を語り継ぐことはもちろんのこと、平和の願いを「行動」に変え、いまを生きる私たち一人ひとりが、自分の足で未来へと踏み出す必要があります。 | |||||||||
そこで、いま私たちができることとして、For Goodとボーダレスファウンデーションは、「想いが行動に変わる社会」を目指して、「ACT FOR PEACE」というキャンペーンを立ち上げました。 一人の想いが、誰かの心を動かし、やがて社会のうねりになる。そんな未来のきっかけを、いま一緒に生み出したいと考えています。 |
|||||||||
戦争や平和、命や暮らしといったテーマに向き合い、何かを変えたいと願う人の一歩を、私たちは全力で応援します。 | |||||||||
■ コメント | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
■ ボーダレスファウンデーションについて | |||||||||
これまで2007年の創業以来「ソーシャルビジネスしかやらない会社」として世界13カ国で50事業を展開してきた株式会社ボーダレス・ジャパンが、非営利の分野における社会課題の解決にも取り組むため2024年末にNPO法人ボーダレスファウンデーションを設立しました。ボーダレスファウンデーションでは、課題の根を見極め、異なるセクターの連携を設計し、さらに現場に立って実行する「オペレーティング・ファウンデーション」としてのミッションを掲げ、さまざまなプロジェクトを展開していきます。非営利だからこそつくれる大きなインパクトをどのように設計し、実行していくかを常に問いながら、戦争や貧困、教育などの課題に向き合います。 | |||||||||
▼ホームページ | |||||||||
https://borderless-foundation.org/ | |||||||||
■ For Goodについて | |||||||||
For Goodは、社会をより良くするための内容に特化し、実行者負担を減らすために掲載手数料は0円(※)。集まった支援を1円でも多く活動にあてることができます。また、最短1日~でプロジェクトを公開可能。クラウドファンディングで集まった支援をもとに、迅速に活動を開始することができます。 | |||||||||
「社会が前進するアイデアをカタチにしたい。」 | |||||||||
そんな人としてあたりまえの想いを、ただ素直に行動に変えられる場所をつくりたくて「For Good」は生まれました。 | |||||||||
どんなに小さなことでもいい。 | |||||||||
ひとりでできないことは、みんなでやればいい。 | |||||||||
変えられない未来なんて、ない。 | |||||||||
そのように私たちは考えています。 | |||||||||
ぜひお気軽に、お問合せをいただけますと幸いです。まずはスタッフが丁寧に、あなたの想いを聞かせていただきます。 | |||||||||
※従来のクラウドファンディングでは、集まった金額の9~17%程度が手数料として差し引かれていました | |||||||||
|
|||||||||
【お問い合わせはこちら】 | |||||||||
株式会社ボーダレス・ジャパン | |||||||||
掲載手数料0円のクラウドファンディング「For Good」 | |||||||||
代表者:小松航大(こまつこうだい) | |||||||||
Mail:contact(@をいれてください)for-good.net | |||||||||
株式会社ボーダレス・ジャパンについて https://www.borderless-japan.com/ | |||||||||
社会課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスしかやらない会社として2007年に設立。貧困・環境・教育・ジェンダーなど、さまざまな社会問題を解決する50以上の事業を世界13ヵ国で展開・2024年度の売上は100億円に及ぶ。社会起業家を次々と生み出すエコシステムが評価され、「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門(2019)」「大切にしたい会社大賞・審査員特別賞(2019)」「CSA賞~20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業~」を受賞。2023年10月、社会課題解決を次のステージに進めるべく新パーパス「SWITCH to HOPE 社会の課題を、みんなの希望へ変えていく。」を発表。より多くの人が、ともに良い社会を目指すための仕組みづくりを目指す。 | |||||||||
会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン | |||||||||
所在地:福岡市中央区天神3-1-1 天神フタタビル4F | |||||||||
設立 :2007年 | |||||||||
代表者:代表取締役CEO 田口一成 | |||||||||
事業内容:社会問題の解決を目的とした事業展開(ハーブティー事業、革製品事業、クラウドファンディング事業、ソーシャルビジネススクール事業) | |||||||||
株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:田口一成)が運営する、ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディング「For Good」は、NPO法人ボーダレスファウンデーションと連携し、終戦から80年を迎える2025年に、平和への願いを未来の行動へとつなげるコラボキャンペーン「ACT FOR PEACE」を開始いたします。
本キャンペーンでは、戦争や平和、命、暮らしに関わる社会課題に取り組む実践者の方々を応援します。「祈り」を「アクション」へと変えることを目指し、For Goodとボーダレスファウンデーションが、それぞれの強みを活かして、クラウドファンディングによる資金調達と広報の両面から支援を行ってまいります。