公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代田区麹町2丁目12-1 VORT半蔵門7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、2025年7月24日(木)、「第三回全国高校生政策甲子園」の東日本地区予選大会を東京都庁会議室にて開催いたします。本年は都議会議員の皆様に審査員を務めていただきます。報道各社の皆様には、ぜひご取材いただきたく、ご案内申し上げます。 | |||
|
|||
全国高校生政策甲子園とは、全国の高校生を対象にした政策コンテストです。設定されたテーマに基づき高校生が社会課題について考え、政策を立案し、実際に政府に届ける機会を提供することで、若者の政治への興味関心や議論できる環境を創出し、主権者意識を育んでもらうことを目的に、日本JCが2023年より開催しています。 | |||
|
|||
今年の第三回全国高校生政策甲子園では、設定テーマ部門(未来の日本を創造する!持続可能なデジタル政策!)と自由設定部門(あなたは総理大臣!地域の社会課題と明るい未来!)の2部門で政策を募集し、東日本地区からは計20チームが、決勝大会を目指し地区予選大会に臨みます。 | |||
「第三回全国高校生政策甲子園 東日本地区予選大会」開催概要 | |||
■主催:公益社団法人日本青年会議所 | |||
■日時:2025年7月24日(木)9:45~16:10 | |||
第一部(設定テーマ部門)は9:45~12:40 ※9:00受付開始 | |||
第二部(自由テーマ部門)は13:15~16:10 ※12:30受付開始 | |||
■会場:東京都庁会議室(東京都新宿区西新宿2-8-1) | |||
■内容:開会宣言、ルール説明、審査方法説明、委員長挨拶、審査員紹介、政策発表(1チーム5分)、質疑応答(1チーム5分)、結果発表、講評、閉会宣言 | |||
※参加20チームの中から計6チーム(各部門上位3チーム)が、決勝大会への出場権を獲得します。 | |||
東京都議会議員の先生方及び日本青年会議所役職者等により、的確な現状分析、調査・分析力、データ活用力、内容の論理性、訴求力を総合的に判断し、採点をおこないます。 | |||
出場校/チーム名/政策名 | |||
1. 設定テーマ部門:未来の日本を創造する ! 持続可能なデジタル政策 ! | |||
■秋田県立秋田南高等学校(秋田県)/グローバルリーダーズ/ デジタル改革で教育を「持続可能」に | |||
■山形県立南陽高等学校(山形県)/Jiang Village's students/ 高齢者のネットリテラシー強化のスマホ教室の実施 | |||
■西部学園文理高等学校(埼玉県)/MOGIY/つながる市販薬管理アプリで、ODから命を守る社会 | |||
■本庄東高等学校(埼玉県)/令和のリンカーン | |||
/高齢者の、高齢者による、高齢者のためのICT学習講座で日本の未来を拓く! | |||
■芝浦工業大学柏高等学校(千葉県)/ProjectY/ 世代協働型デジタルプラットフォームの政策立案 | |||
■郁文館高校(東京都)/こどものチカラ/ミライのチカラ ~子供の未来を社会全体で支える~ | |||
■淑徳巣鴨高等学校(東京都)/デモクラ部/オンライン投票の導入と投票率の向上の実現 | |||
■早稲田大学高等学院(東京都)/UNIGAKU/電磁的認知機能低下者保護制度の確立による地方経済の活性化 | |||
■佐久長聖高等学校(長野県)/そらりんく/ひとりじゃない、をテクノロジーで。 | |||
■佐久長聖高等学校(長野県)/ピンティーズ/危険から身を守るスマホ活用術 | |||
2. 自由設定部門:あなたは総理大臣 ! 地域の社会課題と明るい未来 ! | |||
■北海道大空高等学校(北海道)/AirCore | |||
/日本みらい医療応援交付金 ~税金は未来への投資に 医療の現場にエールを~ | |||
■岩手県立遠野緑峰高等学校(岩手県)/RYOKUHO/高校生ができる多文化共生による地域活性化への挑戦 | |||
■宮城県古川黎明高等学校(宮城県)/古川黎明お米プロジェクト | |||
/日本の主食である米を守るため、農業従事者の激減に対し、耕作の請負を可能にする直播への転換を支援する。 | |||
■福島県立磐城高等学校(福島県)/青春政策部/Re:Japan ~地方を政策の源泉へ~ | |||
■西武学園文理高等学校(埼玉県)/首相官邸に行きたい😀/YOUTH VOICE JAPAN | |||
■芝浦工業大学柏高等学校(千葉県)/ProjectYY/地域創生デジタル人材育成・情報発信統合プロジェクト | |||
■開成高等学校(東京都)/開成高等学校/未来を耕す:AI×有機農業で拓く輸出型農業国家日本 | |||
■青稜高等学校(東京都)/Vote for Japan 2050/“教室発、未来革命” ~Vote for Japan 2050~ | |||
■筑波大学附属駒場高等学校(東京都)/シン・地方創生/ふるさと減税制度 | |||
■長野県立長野高等学校(長野県)/ふるさと愛/ふるさと高等教育ネットワーク構想 | |||
今後のスケジュール | |||
■決勝大会 | |||
開催日:2025年8月25日(月)/国会議事堂参議院別館 | |||
決勝大会は、会場での演説とインターネット投票を用いた国民投票方式にて審査をいたします。 | |||
会場では、当日、ご参加いただく審査員にその場で審査を行っていただきます。 | |||
インターネット(HPや政策甲子園公式LINE)を活用した国民投票により、投票数の多いチームを最優秀賞といたします。 | |||
■国民投票(インターネット投票) | |||
投票期間:2025年9月1日(月)~9月20日(土) 計20日間 | |||
お問い合わせ | |||
公益社団法人日本青年会議所 国家グループ 主権者意識向上委員会 | |||
■お問い合わせ先 | |||
E-mail:seisakukousien03@gmail.com(委員長 金本 純一/副委員長 木下 雅斗) | |||
■「全国高校生政策甲子園」ホームページ | |||
https://www.seisakukoushien2025.com | |||
【公益社団法人日本青年会議所】 【取材のご案内】第三回全国高校生政策甲子園
公益社団法人日本青年会議所 | 2025年7月18日 10:18
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- ID Bazzer(イーデバザール)-玉川高島屋-「大阪・関西万博イン…
- 介護・看護求人検索サイト「みんなの介護求人」が「みんジョブ」へサービス…
- KAKERA、ハイアット セントリック 金沢・ハイアット ハウス 金沢…
- 【株式会社講談社】 はやみねかおる校長から「怪盗クイーン」「マチトム」…
- 天栄村・ブリティッシュヒルズ「ふれあいイベント」開催
- アーティストMUSASHIが万博で夢の実現『世界のMUSASHI個展』
- 【株式会社リソー教育】 【夏休みの過ごし方】ぐらんばる公園&シャボテン…
- 【千葉県競馬組合】 船橋ケイバ 第6回開催〔8月27日(水)~8月31…
- 株式会社はせがわは2025大阪・関西万博の「BULE OCEAN DO…
- 【株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン】 スタートアップワ…
📊 今週のランキング記事
- 【国際NGOプラン・インターナショナル】 「SRHR for JAPA…
- 【株式会社ブシロード】 【新商品】8月1日(金)より中国発大人気コスメ…
- TVアニメ『Summer Pockets』B2タペストリー、アクリルキ…
- 問題社員を辞めさせたい時はどうする?採用経験者92%が経験!科学的採用…
- 【株式会社 村井】 Yohji Yamamoto Eyewear 20…
- 【サイゼン毛髪再生総合センター】 サイゼン毛髪再生総合センターが最新の…
- 【KPI株式会社】 <KPI>ヘッド 数量限定モデル「アーサー・アッシ…
- 【株式会社シナプスイノベーション】 企業間取引プラットフォーム「UM …
- “UPスポーツ”ブランドが第2のステージへ。万博で新たなロゴ発表
- 【ベースフード株式会社】 完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズ…