~カルクワークス導入後の「使いこなせない」課題を解決し、業務効率の最大化へ~ |
株式会社MAKOTO Prime (本社:宮城県仙台市若林区、代表取締役:竹井智宏、以下「当社」)は、当社が提供する生成AIサービス「カルクワークス」の導入企業様を対象とした「カルクワークス使い方講座(初級編)」を2025年6月24日に開催したことをお知らせします。本講座は、AIツール導入後の定着と活用を支援し、お客様の業務効率を最大化することを目指すものです。 |
![]() |
開催の背景 |
多くの企業でデジタルトランスフォーメーション(DX)が推進される中、生成AIツールの導入は急速に進んでいます。しかしその一方で、「導入したものの、社員が具体的な業務でどう活用すればよいか分からない」「機能が多すぎて使いこなせない」といった、導入後の定着に関する課題が浮き彫りになっています。 |
株式会社MAKOTO Prime は、お客様が「カルクワークス」の価値を最大限に引き出し、確実な業務効率化を実現するためには、導入後の継続的なサポートが不可欠であると考えています。この考えのもと、利用者の皆様が基本的な操作から具体的な活用方法までを体系的に学べる場として、本講座を企画・開催いたしました。 |
![]() |
「カルクワークス」とは |
「カルクワークス」は、議事録の自動作成をはじめとした多機能AIツール群を提供する生成AIプロダクトです。使いやすさとプロンプトの学習不要の特性を活かし、中小企業の実務に最適なアプリ群を構成しています。このプロダクトは、中小企業が直面する人材不足問題の解決と業務効率化を実現します。 〈主な特長〉 使いやすさ抜群:直感的な操作で誰でも簡単に利用可能。 プロンプトの学習不要:特別なトレーニングや設定が不要。 実務に最適な豊富なアプリ群:幅広い業務に対応する多様なツールを提供。 サービスサイト:https://makotoprime.com/calqworks 製品紹介動画:https://vimeo.com/910383343/de892f4424?share=copy |
![]() |
「カルクワークス使い方講座」の概要 |
今回の講座は、カルクワークスの一般利用者を対象としたオンラインセミナーです。特に利用頻度が高く、幅広い業務に応用可能な以下の基本機能について、デモンストレーションを交えながら解説しました。 |
・開催日: 2025年6月24日 |
・対象: 「カルクワークス」導入企業の利用者様 |
・主な解説機能: |
◦社内AIチャット |
◦議事録AI |
◦らくらく文書作成AI |
◦ディープ検索AI |
◦メール返信作成AI |
当日は、入門編として企画したものの、すでにある程度ツールを使いこなしている利用者様や販売パートナー様にもご参加いただきました。そのため、基本的な操作説明の時間を短縮し、実際の業務利用を想定した具体的な質問にお答えする質疑応答の時間を長く設けるなど、参加者の皆様の習熟度に合わせて内容を調整しました。 |
参加者からは「エラーが出た場合の対処法」や「ディープ検索の信頼性」など、より実践的な質問が多数寄せられ、活発な意見交換の場となりました。 |
![]() |
今後の展望 |
株式会社MAKOTO Prime は、お客様の成功が私たちの成功であると信じています。今回の講座開催を通じ、入門編の集客方法の再検討や、参加者からご要望の多かった、より具体的な業務活用を学ぶ「応用編」「中級編」の必要性を認識いたしました。 |
今後は、利用者の皆様の習熟度に合わせた講座の定期開催を検討してまいります。また、新規ご契約企業様向けの個別導入セミナーも引き続き実施し、お客様一社一社の状況に合わせた手厚いサポート体制を強化してまいります。 |
![]() |
提供ツールについて |
カルクワークス:議事録や補助金申請書など、各種ビジネス文書を数分で自動生成できる多機能生成AIツール群です。プロンプトの学習は不要で、誰でもすぐに使いこなせる設計を実現。中小企業の実務に最適化されたアプリケーションで、人手不足の解消と業務効率化を強力にサポートします。 カルクチャット:スプレッドシート運用だけで導入できる、挫折させない生成AIチャットボットです。 FAQ対応や各種問い合わせ業務を自動化し、管理の手間と導入・維持コストを抑制。自社データを活用したカスタマイズも簡単で、リーズナブルかつ柔軟な運用が可能です。中小企業に最適なチャットボットとして、幅広い業務に活用いただけます。 カルクペーパー:紙やPDF書類をアップロードするだけで、OCRと生成AI技術により即座にデータ化・構造化する書類DXクラウドサービスです。煩雑な紙書類の管理・入力作業を自動化し、業務を劇的に効率化。書類情報をデジタルデータとして一元管理することで、ペーパーレス化と業務プロセスの最適化を推進します。 |
![]() |
会社・団体について |
社名:株式会社MAKOTO |
本社:宮城県仙台市若林区清水小路6-1 |
代表:代表取締役 竹井智宏 |
事業内容:2011年東日本大震災を機に、東北の起業支援・中小企業支援を開始。東北復興&スタートアップエコシステム構築の中心的役割を担う。これまでファンド事業・地方創生事業などを立ち上げ、産学官金と広く連携しながら、一貫して地方企業が輝けるような経営環境作りを実施。現在は第二創業としてAI活用支援事業を立上げ。中小企業向け生成AIツール「カルクワークス」「カルクチャット」「カルクペーパー」を全国に展開。「生成AIで中小企業を元気に、生成AIで地方を元気に」を掲げて、より良い社会作りを目指している。 |
URL:https://makotoprime.com/ |
お問い合わせ |
株式会社MAKOTO Prime 広報部 |
Email: info@makotoprime.com |
|