“着る冷却革命”が止まらない。発売11日で44,200枚突破、売上2億円超~日本ナンバーワン調査総研より正式に「売上No.1称号」を獲得~ |
株式会社STEAD(本社:大阪府大阪市、代表取締役:金城猛男)が開発・販売する冷感ウェア | |||||||||
「STEADクールポンチョ」が、2025年6月の販売開始からわずか11日間で44,200枚、売上2億円超を記録。 | |||||||||
この圧倒的な販売実績が認められ、日本ナンバーワン調査総研合同会社による市場調査にて | |||||||||
冷感ポンチョ売上No.1※の称号を獲得しました。 | |||||||||
|
|||||||||
■STEADクールポンチョとは? | |||||||||
“冷蔵庫の中みたいに冷たい”--そんな声が飛び交う次世代冷感ギア。 「濡らす→絞る→振る」の3ステップで瞬時に冷却。最大体感温度-10℃。 |
|||||||||
接触冷感×気化熱×UVカットを兼ね備え、炎天下のスポーツ・部活・レジャー・通勤・通学の熱中症 | |||||||||
対策に革命を起こしています。 | |||||||||
|
|||||||||
■No.1獲得の決め手 | |||||||||
数字が物語る“圧倒的な強さ”STEADは競合の数十倍以上の販売速度で市場を席巻 ・STEAD:1日平均4,018枚 → 11日で44,200枚突破 ・大手他社ZAMST:累計48,000枚(販売期間3年)=1日平均44枚 ・他社製品(Fun Standard等):1日数百枚程度と推定 |
|||||||||
|
|||||||||
売上金額でも独走、売上面の“透明性”と“インパクト”の両立に成功 ・STEADのみが売上金額(2億円超)を公式公表 ・他社は枚数や予約数の開示のみで、売上金額は非公開 |
|||||||||
|
|||||||||
比較調査期間でもトップ ・STEADの実績は発売からわずか11日間の実績 ・他社製品の多くは1年~複数年単位の累計値 |
|||||||||
|
|||||||||
調査概要:2025年7月 /ブランドのイメージ調査及びOSINTによる調査 | |||||||||
調査機関:日本ナンバーワン調査総研合同会社 | |||||||||
有効回答数:250名 | |||||||||
*売上については、2025年7月調査時における公表データに基づく。 | |||||||||
*比較製品について、冷感ポンチョを表記している製品とする。 | |||||||||
■STEADとは? STEADは、「アパレル×テクノロジー=“アパテック”」を掲げる新時代の機能性ウェア企業。「着る」その先へ。暑さ・寒さ・動きやすさ・スタイルを科学し、スポーツ・医療・教育現場など社会課題の解決に貢献するプロダクトを多数展開しています。 ※アパテックとは?アパレル(Apparel)とテクノロジー(Technology)を融合させた新領域。“着る”ことを通じて人の体験と能力を拡張する、次世代のウェアカテゴリです。 |
|||||||||
■代表コメント|代表取締役 金城 猛男 「このポンチョは、私たちが守りたかった“命”から生まれました。スポーツの現場で、子どもたちが倒れないために。観戦に訪れた高齢者が無理なく夏を楽しめるように。 私たちは“アパテック”で、この国の夏を変えていきます。」 |
|||||||||
■会社概要 【会社名】株式会社 STEAD Techonology 【設立】2024年11月8日 【代表者】代表取締役 金城 猛男 【本社所在地】大阪府大阪市住吉区長居東1-8-30 【資本金】1,000万円 【事業内容】医療機器・機能性衣類の製造販売、学習塾運営 【関連法人】一般社団法人ASGスポーツアカデミー(約300名在籍) |
|||||||||
■メディア掲載・取材に関するお問い合わせ | |||||||||
株式会社 STEAD Techonology 商品に関するお問い合わせ:0120-603-608 取材、イベントに関するお問い合わせ:06-6616-8430 メール:info@stead-japan.co.jp |
|||||||||
※アパテックとは?アパレル(Apparel)とテクノロジー(Technology)を融合させた新領域。“着る”ことを通じて人の体験と能力を拡張する、次世代のウェアカテゴリです。