ファンダムアプリ「Replive(リプライブ)」を運営する、Replive株式会社(本社:千葉県浦安市、代表取締役CEO:飯野 太治朗、URL:https://replive.jp/ )は、2025年7月17日(木)より、新たにアーティストのMASHIHOの参加が決定したことをお知らせいたします。 |
|
|
|
新たにファンダムが公開 |
|
|
|
MASHIHO |
【プロフィール】 |
2001年3月25日、日本生まれ。 世界的な注目を得ているトリリンガル(日本語、韓国語、英語)ソロアーティスト。 リスナーを魅了する甘い歌に加え、圧倒的なダンススキルの持ち主。音楽のみならずファッショ ン界からも注目を集める。2020年TREASUREのメンバー としてデビュー。2022年11月にグループを離れ、およそ1年の充電期間を経て、2024年3月25日 にソロアーティストとして活動することを発表。 そして、2025年3月25日、ソロデビューからちょうど1周年を迎える記念日に待望のデビューアルバム「ULTRA VIOLET」をリリース。 |
タイ、インドネシア、シンガポールでitunes R&B部門一位を獲得。2025年8月より初となるZeppツアーを開催。その後、海外公演も開催。 |
|
【ツアースケジュール】 |
MASHIHO ULTRA VIOLET TOUR 2025 |
2025年8月9日(土):Zepp Namba(大阪) |
2025年8月23日(土):Zepp Haneda(東京) |
2025年9月7日(日):Zepp Nagoya(名古屋) |
2025年9月13日(土):Phenix Grand Ballroom(タイ) |
|
【ファンダム公開日】 2025年7月17日(木)12:00よりRepliveアプリにて公開予定 |
|
【URL】 |
https://replive.com/oshis?oshiID=08dcda7b-4564-484f-b577-cdb0ab000399 |
|
|
|
“推しとの距離が近くなる”ファンダムアプリ「Replive」 |
|
有料会員限定の特典を楽しめるファンコミュニティ機能「ファンダム」では、推しと“二人だけのプライベート空間”でチャットできる『チャット』機能や、推しがあなたのためだけに回答してくれる『リプライ』機能をご用意しています。これらの機能により、推しとの距離がより一層近くなり、特別な体験をお楽しみいただけます。 |
|
【チャット】 |
|
推しと、友達のように日常をシェアする体験ができるため「推し活」にとどまらず、より感情的なつながりを持つことができます。 |
「ファンダム」では、SNSよりもより身近でレアな情報を楽しむことが可能です。 |
|
|
|
【リプライ】 |
|
「推し」のQ&Aを“ライブ配信”や“ショート動画”でいつでもどこでも楽しめるリプライ機能です。質問や応援メッセージをカードで贈ると、あなたに向けた推しからのメッセージ動画をいつでも視聴することが可能です。 |
|
|
|
「ファンダム」で、大好きな推しとより深くつながれる特別な体験をお楽しみください。 |
|
|
【ファンダムアプリ】Replive |
|
アプリダウンロード:https://app.adjust.com/1bsnnprn?campaign=corporate&adgroup=pr
|
配信ストア:App Store、Google Play |
価格:無料(一部有料あり) |
|
|
Replive株式会社について |
|
|
|
Replive株式会社は、2021年の設立以来、マーケティングSaaSなど複数のプロダクトを開発・運営してまいりました。2022年には、運営するすべての事業を事業譲渡し、日本初の「世界で通用するモバイルアプリ」を創造することを目標に、Repliveの開発を開始しました。 |
「ファンダムで世界を熱狂させる」 というMISSIONを掲げ、IPOやM&Aの豊富な経験を持つメンバーが、大規模配信サービスの知見を活かしがら、エンターテインメントを新たな発想と技術でアップデートし、Fandom(熱狂的なコミュニティ)を創り出すことに挑戦しています。 |
|
|
会社概要 |
|
会社名:Replive株式会社 |
所在地:千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安 502号室 |
代表者:飯野 太治朗 |
設立日:2021年6月16日 |
企業URL:https://replive.jp/
|
サービスサイトURL:https://lp.replive.com/
|
|
代表取締役 CEO:飯野 太治朗 |
|
大学在学時の19歳から行商、移動販売車事業を経てインターネットの企画、開発会社を設立。教育、ブライダル、フードデリバリー、ゲーム、D2C、グルメ通販、マーケSaaSなど複数の事業立ち上げを行う。DMM.comや上場企業を含め合計7回のM&Aを経験。日本で初めて世界で通用するモバイルアプリを創造するため、2021年にReplive株式会社を設立。 |
代表 X:https://x.com/taijirorz
|
|