XRの最前線が京都に集結。BitSummit the 13thにて、日本初となるXRゲーム専用ブース「XR YOKOCHO」Produced by G-SMASHを企画・運営。国内外から10社が参加。 |
G-SMASH 株式会社(本社:東京都渋谷区恵比寿)代表:原島 駿は、2025年7月18日(金)・19日(土)・20日(日) の3日間 日本国内最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」会場:みやこめっせ(京都市勧業館)に、「XR YOKOCHO」 Produced by G-SMASH として出展します。 | |||
※7/18(金)はビジネスデー | |||
|
|||
■「XR YOKOCHO」Produced by G-SMASH | |||
G-SMASHは、XRの力で、まだ誰も体験したことのない驚きと感動を世界に広げていきます。 | |||
・BitSummit the 13thにて、GOLDスポンサー枠として最大規模エリアに出展 | |||
・国内外から10社が出展し、多彩なXRゲームをプレイ可能 | |||
・1つのブース内で複数の最新XR端末を一括体験できる日本初の構成 | |||
■「XR YOKOCHO」Produced by G-SMASH 参加企業10社 | |||
株式会社A440 / 株式会社フライングキャット / 株式会社CharacterBank / DB Creations, Inc / | |||
Flat2VR Studios / 株式会社ヒットポイント / jorgen games Ltd. / MyDearest株式会社 / Q-Games,Ltd. / 株式会社UNIVRS(順不同) | |||
・株式会社A440 / A440 Inc. Technology x Entertainment x XR |
|||
私たちはお客様に寄り添い Technology と Entertainment から成る「新たな体験」を創ります。 | |||
公式サイト:https://a440.technology/ | |||
・株式会社フライングキャット / FLYING CAT INC. ねこだよ。 |
|||
公式サイト:https://flyingcat.pizza/ | |||
・株式会社CharacterBank / CharacterBank Inc. 当社は、『RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~』のPICO Store 版に足首に装着するモーショントラッカー「PICO Motion Tracker」対応の機能が実装されることを発表しました。 |
|||
2025年秋にはPICO Storeにてアップデートされる予定です。 | |||
公式サイト:https://character-bank.com/ | |||
・DB Creations, Inc アメリカ・ワシントン州ベルビューに拠点を置くMR(複合現実)ゲーム開発会社です。戦略ゲームを専門に開発しており、MetaやSnapをはじめとする多数のパートナー企業と連携しています。 |
|||
公式サイト:https://dbcreations.studio/ | |||
・Flat2VR Studios |
|||
当社は、『Trombone Champ: Unflattened!』初の有料DLCをリリースします。2025年夏より、『UNDERTALE』と『DELTARUNE』から6曲が追加され、トロンボーン演奏を楽しめます。 | |||
公式サイト:https://flat2vrstudios.com/ | |||
・株式会社ヒットポイント / Hit-Point Co.,Ltd. 愛知県を拠点にたくさんの人が楽しめるゲームを生みだしている会社です。 |
|||
これまでにも3000万DLを突破した『ねこあつめ』や、中国でも大流行した『旅かえる』などのヒット作を“ゼロ”から創りあげてきました。職種を超えて意見を出し合いながら『どうしたらもっと楽しく、もっと面白く、遊ぶことができるのか』を追求していく環境です。 公式サイト:https://www.nekoatsume.com/ |
|||
・jorgen games Ltd. | |||
PC および VR 向けに楽しく興味深いゲームを制作することに注力するVR ゲームスタジオです。私たちの第一作は『The Break-In』で、クセのある物理演算とコミックスタイルの演出が特徴の、まったく真面目じゃないマルチプレイヤー強盗ゲームです。 公式サイト:https://www.jorgengames.com/ |
|||
・MyDearest株式会社 / MyDearest, Inc. | |||
MyDearestは「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」をミッションとしてオリジナルIPのVRゲームを中心に開発・パブリッシングを行うエンターテインメントスタートアップです。これまで『東京クロノス』『ALTDEUS: Beyond Chronos』『Brazen Blaze』などを発売し、Quest Storeでのユーザー評価世界一を獲得するほか、国内外で数々のゲームアワードを受賞。本ブースでは『8番出口VR』をPICO4でご体験いただけます。 公式サイト:https://mydearestvr.com |
|||
・Q-Games,Ltd. | |||
京都の中心部に位置する独立系クリエイティブ・ゲームスタジオ。人気シリーズであるPixelJunk のフランチャイズと『トゥモロー チルドレン フェニックスエディション』や複数のStarFoxタイトルで知られる、初代スターフォックスやその他のヒット作を手掛けました。また、、ソニーや任天堂の技術分野ではリード開発者として活躍し、業界の伝説的人物ディラン・カスバート氏によって2001年に設立されました。 公式サイト:https://www.q-games.com/ja/about-ja/ |
|||
・株式会社UNIVRS / UNIVRS, Inc. | |||
私たちUNIVRSは独自開発した「VR酔いを防止する移動技術」を軸にVRコンテンツ制作を行っています。 「どこへでも行けて、どんなことでもできて、どんな自分にもなれる」そんな最高の自由がある“もうひとつの世界”を作ることを目標に、今までにないVR体験を生み出し、世界に向けてVRコンテンツを発信していきます。 BitSummitで展示予定のVRゲーム https://aotvrub.com/jp/ |
|||
公式サイト:https://univrs.jp/ | |||
■主催企業概要 | |||
G-SMASH 株式会社 / G-SMASH Co., Ltd. | |||
「世界がまだ知らない衝撃を」 | |||
G-SMASHは、XRの力で、まだ誰も体験したことのない驚きと感動を世界に広げていきます。 | |||
XRの可能性を“体験”として届けることを軸に、国内外のパートナーと連携した事業開発支援、イベントの企画・運営、開発者とユーザーをつなぐコミュニティの形成、そしてグローバル視点でのマーケティング支援を展開しています。XRをもっと身近に、もっと自由に。誰もがこれまでにない体験と出会い、心を動かされる瞬間を広げていきます。 | |||
私たちは、既存の枠にとらわれず、柔軟な思考と行動力で未来を切り拓きます。 | |||
トレンドを追うのではなく、私たち自身が、トレンドをつくります。 | |||
【事業内容】 | |||
・国内外パートナーとの事業共創・市場展開支援(交渉・契約・展開までサポート) | |||
・XR体験イベントの企画・運営(マッチング、企画、実行まで一貫対応) | |||
・ハッカソンやDiscordを活用した開発者・ユーザー向けコミュニティの構築 | |||
・グローバルチームによるマーケティング支援(日本⇄海外の市場連携) | |||
■イベント概要 | |||
・イベント名:BitSummit the 13th | |||
・会場:京都市勧業館みやこめっせ1F 第2展示場 | |||
・住所:〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 | |||
・一般公開日:2025年7月19日(土)7月20日(日) | |||
・イベント公式ホームページ:https://bitsummit.org | |||
<本件に関するお問い合わせ> | |||
G-SMASH 株式会社/G-SMASH Co., Ltd. | |||
担当:原島 | |||
Email:contact@gaijin-smash.com | |||
オフィシャル ホームページ:https://gaijin-smash.com/ | |||