酷暑の夏でも楽しめる“涼”を「ハラカド」など原宿各地で提供、8月3日(日)まで開催 |
東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⾧:星野 浩明、以下「当社」)は、新しい体験価値を享受できる「創造施設」をめざす東急プラザ原宿「ハラカド」(以下、「ハラカド」)において、今夏も酷暑が予想される中、原宿を訪れた人を冷やしておもてなしする取り組み「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」(以下、本プロジェクト)に参画することをお知らせします。2025年7月17日(木)から8月3日(日)までの期間、「ハラカド」を拠点に様々な“涼”のおもてなし体験を提供します。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
気候変動により2025年も過酷な夏になると予想されており、多くの世代が遊びに来る原宿の街でも、ここ10年で平均気温が約3℃上がった※というデータが出ています。本プロジェクトは、酷暑の夏でも、少しでも快適に外出を楽しんでいただきたいという想いから、花王株式会社(以下、花王)、東急不動産株式会社、東急バス株式会社、株式会社ゆあそび(小杉湯原宿)、WITH HARAJUKU、株式会社渋谷マークシティ、渋谷区、原宿竹下通り商店会、原宿表参道欅会といった企業・行政・地域団体が協働し、原宿の街全体を「原宿-3℃はじめました。」をテーマに、様々な“涼”のおもてなしを行う取り組みです。 | ||||||||||||||||
2024年に花王が中心となり実施した、「ハラカド」を “暑い中、訪れた人をおもてなしする原宿の避暑地”とする「ヒヤカド」企画が、好評の声を受け、多くの賛同者を得て原宿のまち全体へ拡大。原宿のまち全体で複数の“涼”体験を実施することで、猛暑の中でも快適に過ごせる新たな夏の原宿のかたちを提案していきます。アートディレクションは、昨年に続き「ハラカド」3階に入居する株式会社れもんらいふの千原徹也氏が務めます。 | ||||||||||||||||
※気象庁のデータより、2014年7月と2024年7月を比較。 | ||||||||||||||||
■「ハラカド町内会」から生まれた店舗との共創による「ヒヤカドテラス」など様々な企画を展開 | ||||||||||||||||
「ハラカド」開業前から入居者のコミュニティとして入居者自らが施設運営に取り組んできた「ハラカド町内会」が中心となり共創を生み出し、酷暑の中原宿を訪れるお客様はもちろん、暑い中働く店舗の従業員も含め「ハラカド」全体で“涼”のおもてなしや応援をする企画を館内各所で展開します。 | ||||||||||||||||
7階屋上テラスでは、「HOW’z」と「HINEMOS」が合同で「氷とお酒 ヒヤカドテラス」を期間限定で開催。オリジナルの-3℃かき氷やお酒など、見た目にも涼しい冷やしグルメを提供します。 | ||||||||||||||||
館内各店舗ではいつもより冷えたお酒や冷やし中華など、オリジナルの“涼”のおもてなしをご用意する「冷やし大喜利」を実施。例えば、「PEEK-A-BOO」では冷やしシャンプー「ヒヤスパ」のサービスを提供し、「rit. TOKYO」ではアイススムージーを販売し、訪れるお客様に“涼”を提供します。また、飲食店舗では窓際で暑くなりやすい席のお客様に、物販店舗では暑い中行列に並んでいただくお客様に花王冷やし製品をお渡しするなど、店舗にあったプレゼントでおもてなしします。 | ||||||||||||||||
さらに、お客様だけではなく暑い中働く店舗の従業員も花王と「ハラカド」が応援します。厨房が暑い飲食店や、入口に近く熱い外気を浴びやすい店舗を中心に花王冷やし製品を配布するほか、従業員を応援するポスターや動画を制作し館内に掲出します。 | ||||||||||||||||
■原宿の新たな夏の風物詩に!「ヒヤカド打ち水」や「ヒヤカド盆踊り」も開催 | ||||||||||||||||
本プロジェクトでは、日本古来の夏を涼しく過ごす工夫である打ち水の重要性を再認識いただくため、期間中「ハラカド」屋上テラスで打ち水を実施します。7月26日(土)には渋谷公園通商店街振興組合と連携し、同日同時間に一斉に打ち水を行います。また、7月27日(日)の夕方は、「ハラカド」で働く従業員と一緒に「ヒヤカド打ち水」を行い、打ち水で涼の感じられる屋上テラスを舞台に「ヒヤカド盆踊り」を初めて開催します。
一般社団法人日本盆踊り協会と連携し、原宿の街に住む人、働く人、遊びに訪れる人が、大人も子どもも年齢や国籍も関係なく、夏の原宿で日本の文化を楽しめるお祭りとして、原宿の新たな夏の風物詩となることをめざします。 期間:▼ヒヤカド打ち水 ・2025年7月18日(金)~8月3日(日) 毎日16:30~を予定 ※7月26日(土) 16:30~は渋谷公園通り町会と同時に打ち水実施 |
||||||||||||||||
・7月27日(日)夕方(「ヒヤカド盆踊り」開催前) | ||||||||||||||||
▼ヒヤカド盆踊り ・2025年7月27日(日) 18:00~ |
||||||||||||||||
場所:「ハラカド」屋上テラス | ||||||||||||||||
■「ハラカド」で実施される企画 | ||||||||||||||||
▼「氷とお酒 ヒヤカドテラス」 | ||||||||||||||||
「ハラカド」7階屋上テラスに、避暑地をイメージしたテラス風のスペースを設置し、夏らしさと涼感を味わえる「氷とお酒 ヒヤカドテラス」を期間限定で開催。オリジナルの-3℃かき氷や日本酒カクテルなど、見た目にも涼しい冷やしグルメを提供します。少しでも体感温度を下げていただけるよう、すだれやベンチ、ミストを設置し、屋外でも過ごしやすい環境をご用意します。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
▼各店舗が自慢の“涼のおもてなし”をお届け「冷やし大喜利」開催 | ||||||||||||||||
「ハラカド」館内の参加16店舗と6階フロア全体で、いつもより冷えたお酒や冷やし中華など、オリジナルの涼のおもてなしをご用意します。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
内容:・「ハラカド」全館:視覚から涼しく、館内を水色に ・PEEK-A-BOO(G階):冷やしシャンプー「ヒヤスパ」 ・モレスキン(1階):涼やかなカラーのモレスキンノートを、B1階と7階に設置 ・rit. TOKYO(1階):冷凍ショーケースを設置し、アイススムージーを販売 ほか |
||||||||||||||||
▼各店舗に合わせた花王の冷やし製品をプレゼント | ||||||||||||||||
「ハラカド」館内の参加店舗にて、店舗の特性やお客様のニーズに合わせた「ビオレ 冷タオル」や「ビオレ 冷ハンディミスト」など花王冷やし製品のプレゼントでおもてなしをします。 | ||||||||||||||||
期間:2025年7月17日(木)~8月3日(日) ※展開期間は店舗により異なる |
||||||||||||||||
場所:「ハラカド」館内参加店舗 | ||||||||||||||||
内容:・PEEK-A-BOO(G階):来店時に花王冷やし製品のプレゼント ・ヒトツブカンロ(1階):行列に並ぶお客様へ花王冷やし製品をプレゼント ・紫金飯店(5階):窓際の暑い席をご利用のお客様に花王冷やし製品をプレゼント ・TOKYO MEAT酒場(5階)、MEXICAN GRILL AVOCADO(6階):特定のメニュー注文で花王の冷やし製品プレゼント |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
■参画各社コメント | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
■「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」全体概要 | ||||||||||||||||
名称:原宿-3℃はじめました。プロジェクト 期間:2025年7月17日(木)~8月3日(日) 内容: ・原宿のメインストリート「竹下通り」を涼のおもてなしで“ジャック” ・竹下通りのお菓子ブランド2店舗は、日やけ止めブランド「ビオレUV」とコラボし期間限定の特別店舗をオープン し、期間限定メニューを提供 ・「ハラカド」施設全体を“涼”の空間として演出する「ヒヤカド」企画を期間限定で展開 ・「ハラカド」から渋谷マークシティまで、期間限定で“涼”体験ができるバスを運行 ・「WITH HARAJUKU」を水色でジャックし、地下には休み処もご用意 ・原宿の小・中学校にて暑熱対策啓発 花王主催の「ひやします講座」実施 ・怪談podcast公開収録 inヒヤカド ・「原宿表参道スーパーよさこい」で“涼”をサポート 等 |
||||||||||||||||
※詳細は公式SNSをご確認ください。 公式X(旧Twitter):https://x.com/harajukucool 公式Instagram:https://www.instagram.com/harajuku_cooldown 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@harajuku_cooldown |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
■施設概要 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
■広域渋谷圏における東急不動産の取り組み「PROJECT LIFE LAND SHIBUYA」 | ||||||||||||||||
東急グループでは、渋谷駅を中心とした半径約2.5kmのエリアを広域渋谷圏とし注力しています。「LIFE LAND SHIBUYA」は、東急不動産ホールディングスグループによる広域渋谷圏のまちづくりコンセプトです。渋谷、原宿、表参道、代々木、代官山、恵比寿など、個性豊かな街々が隣り合うエリアで「人」起点のまちづくりを進め、「新しい」が生まれ続けるワクワクを届けます。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
原宿の新たな夏の風物詩に!「ヒヤカド打ち水」や「ヒヤカド盆踊り」も開催
■「原宿-3℃はじめました。プロジェクト」全体概要