~お笑いコンビ「かまいたち」とのコラボが実現!宍道湖の神話を空に描く、ストーリー仕立ての15分間~
|
|
ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明、以下「レッドクリフ」)は、2025年8月2日(土)・3日(日)の2日間、島根県松江市で開催される「2025松江水郷祭湖上花火大会」にて、同大会史上最大規模となる888機によるドローンショーを実施いたします。 |
|
2024年に初めて導入されたドローンショーが大きな反響を呼んだことを受け、今年は使用するドローン数が前回の500機から888機へと大幅にスケールアップ。さらに、お笑いコンビ「かまいたち」とのスペシャルコラボレーションも実現し、ショーの後半パートは、かまいたちがプロデュースを手がけた特別演出として展開されます。 |
|
|
|
|
「2024松江水郷祭湖上花火大会」でのドローンショー |
|
|
宍道湖の神話を空に描くストーリー仕立てのドローン演出 |
|
今年のドローンショーは、宍道湖の由来とされる神話をベースにしたストーリー仕立てで展開。神話に登場する猪や犬、そして一つの胴体に8つの頭と尾を持つ伝説の生物「ヤマタノオロチ」などが登場し、夜空に壮大なビジュアルを描き出します。 |
|
ヤマタノオロチの目には、従来のLEDライトの約6倍の輝度を持つ“フラッシュモジュール”を搭載し、神話的存在の迫力を演出します。 |
|
|
|
|
「2024松江水郷祭湖上花火大会」でのドローンショー |
|
|
|
さらに、今年リニューアルされた「松江水郷祭」の新ロゴや、「日本の夕日百選」に選ばれた宍道湖の茜色の夕日、島根県や松江市の名所・名物などもドローンで表現。本演出を手がけたのは、映像・舞台・映画など多彩なフィールドで活躍する演出家・工藤 伸一氏。地域に根ざした世界観と繊細なビジュアルで、観る者を15分間の没入体験へと誘います。 |
|
|
コラボ演出:かまいたちが松江の夜空をプロデュース |
|
ショー後半では、お笑いコンビ「かまいたち」プロデュースによるドローン演出が登場。島根県松江市出身の山内健司さんが、昨年の同大会でのドローンショーに感動したことをきっかけに、スペシャルコラボレーションが実現しました。7月11日(金)に公開されたYouTube「かまいたちチャンネル」では、そのコラボ企画の打ち合わせの様子も公開されています。 |
|
YouTube「かまいたちチャンネル」|https://www.youtube.com/watch?v=nDKselSKG70
|
|
|
「2025松江水郷祭湖上花火大会」ドローンショー概要 |
|
日時:2025年8月2日(土)・3日(日)20:00~20:15頃の約15分間(※) |
会場:宍道湖上の台船4箇所(島根県松江市) |
主催: TSKさんいん中央テレビ/松江水郷祭推進会 |
ドローンショー演出・運営:株式会社レッドクリフ |
使用ドローン数:888機 |
観覧方法: |
・一部エリアは無料観覧可能(先着順・混雑時制限あり) |
・有料観覧席を販売中。販売窓口・価格・座席区分などの詳細は、松江水郷祭公式サイトをご確認ください。https://suigosai.com/paid-bleachers/
|
|
※…当日の天候によっては、安全を最優先し、ドローンショーが中止となる可能性があります。天候によるイベントの開催可否に関する最新情報は、「2025松江水郷祭湖上花火大会」の公式ウェブサイト(https://suigosai.com/ )および公式Instagram(https://www.instagram.com/matsuesuigousai/ )にてお知らせしますので、ご確認ください。 |
|
|
【工藤 伸一(KUDO Shin-ichi)氏プロフィール】 |
|
|
|
コマーシャル、MV、ドラマ、舞台、コンサートなど幅広い分野で企画・演出・プロデュースを手がける。ロンドンでアートディレクションを学び、2017年に映画「ジョウネツノバラ」(永瀬正敏/水原希子出演)を企画・監督し、世界12都市の映画祭で招待上映される。手掛けた作品は500本を超え、New York Festivals、MTV Video Music Awardなど受賞歴多数。松任谷由実50周年プロジェクトでは、荒井由実のAI再現企画が話題となり、VFX-JAPAN AWARD優秀賞を受賞。企画・プロデュースした、VRホラー映画「おうちに行こう」(監督 清水崇/西村喜廣)は、日本初となるラスベガス常設上映を果たす。独創的な感性と緻密な美学で、心を動かす作品を生み出し続けている。 |
|
|
|
 |
|
会社概要 |
|
|
|
名称 :株式会社レッドクリフ(REDCLIFF, Inc.) |
所在地 :東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB |
代表者 :代表取締役 佐々木 孔明 |
設立 :2019年5月15日 |
事業内容:ドローンショーの企画・運営、ドローン機体販売、ドローン空撮、ドローンプログラミング教室の企画・運営 |
資本金 :4億4,050万円 |
URL :https://redcliff-inc.co.jp/
|
|
株式会社レッドクリフについて |
|
「夜空に、驚きと感動を。」をミッションに、高品質なドローンショーを企画・運営する、空のクリエイティブ集団。国内ドローンショー市場でシェアNo.1(株式会社 富士キメラ総研「映像DX市場総調査
2024」|2023年実績)を誇るリーディングカンパニーで、特に1,000機以上の大規模なショーに強みを持つ。ベテランアニメーターによる高品質のアニメーションと、業界最先端のドローン性能による安全かつ唯一無二のドローンショーを実現。2024年8月、国内初となる花火搭載ドローンを用いたショーを成功させ、国内最大規模の3,000機のテスト飛行も実施。さらに同年9月、中国・深圳にて7,998機のドローンによる世界最大のディスプレイとしてギネス世界記録(TM)を更新(※)。日本の伝統的な祭りやイベントとの融合を図り、地域社会の活性化にも貢献。 |
|
※…挑戦したタイトル:largest light mosaic by drones/multi-rotors(マルチローター ドローンによる最大の光のモザイク)、達成日:2024年9月4日 |
|
|
レッドクリフ SNS公式アカウント |
|
ドローンショーの裏側やイベント情報など、魅力的なコンテンツをお届けします。ぜひ、レッドクリフの最新情報をSNSからチェックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明、以下「レッドクリフ」)は、2025年8月2日(土)・3日(日)の2日間、島根県松江市で開催される「2025松江水郷祭湖上花火大会」にて、同大会史上最大規模となる888機によるドローンショーを実施いたします。
2024年に初めて導入されたドローンショーが大きな反響を呼んだことを受け、今年は使用するドローン数が前回の500機から888機へと大幅にスケールアップ。さらに、お笑いコンビ「かまいたち」とのスペシャルコラボレーションも実現し、ショーの後半パートは、かまいたちがプロデュースを手がけた特別演出として展開されます。