|
|
(C)テレビ大阪 【出演者】 三田村邦彦、川北円佳(テレビ大阪アナウンサー) |
|
|
〇番組公式YouTubeチャンネル(未公開映像あり) https://www.youtube.com/@otonatabi_tvo
|
〇番組TVerページ(放送終了後無料見逃し配信中) https://tver.jp/series/sr6q8agywz
|
|
今回は約2年ぶりの登場!川北アナと夏の京都で美味いもんを堪能します。 |
|
6年ぶりの一般公開!世界遺産・仁和寺【観音堂】 |
|
|
|
【世界遺産 仁和寺】の【観音堂】 (C)テレビ大阪 |
|
|
まずは、【世界遺産 仁和寺】へ。6年ぶりに内部が特別公開される【観音堂】を拝観。光り輝く「千手観音菩薩立像」をはじめ、「不動明王像」と「降三世明王」、「風神・雷神像」などが並ぶ様は圧巻です。 |
|
八百屋さんが立ち飲み!?「旬の野菜」の格安料理 |
|
|
|
【808(やおや)】 (C)テレビ大阪 |
|
|
続いてはJR花園駅周辺をぶらり。大きく書かれた「やおや」の文字に惹かれて行くと激安野菜が! |
|
|
|
まずは生ビールで初乾杯! (C)テレビ大阪 |
|
|
「焼いて食べたいね」なんて話していると、なんと奥に居酒屋があるそうで、焼いていただけることに。 |
|
|
|
京都府産『万願寺とうがらし』※調理代がかかります。 (C)テレビ大阪 |
|
|
焼きたての大きな『万願寺とうがらし』と、 |
|
|
|
実は最初の一杯に『レッドアイ』を飲みたいと思っていた三田村。まさかの念願叶ってこのお顔! (C)テレビ大阪 |
|
|
凍らせたフレッシュトマトのしぼり汁を使用した『レッドアイ』をいただきます! |
|
創業123年の昆布専門店!「体験型ラーメン」とは? |
|
|
|
昆布専門店【五辻の昆布】 (C)テレビ大阪 |
|
|
その後は北野エリアへ。昆布専門店【五辻の昆布】に立ち寄ります。 |
|
|
|
店舗2階【昆布と麺 喜一】にて、香りを楽しむ≪ 昆布ロウリュ ≫ を。 (C)テレビ大阪 |
|
|
昆布の魅力をもっと伝えたい!と「ラーメン作り」を始めたそうですが、ただ美味しいラーメンが味わえるだけではなく、≪昆布ロウリュ≫など、様々な体験ができるお店です。 |
|
|
|
※ラーメンを食べにきました! (C)テレビ大阪 |
|
|
|
|
※完全予約制 らぁめん代金 + 1階の店舗で商品を1点以上お買い上げが必要です。 (C)テレビ大阪 |
|
|
そしてラストに味わう絶品『昆布らぁめん』は格別! |
|
|
夏の風物詩「〇〇作り」に三田村が挑戦! |
|
暑い夏、涼を感じる体験をすることに!【ガラス工房nazuna薺】で吹きガラスに挑戦します。はたして何が出来上がるでしょうか。先生は三田村をベタ褒め!! |
|
|
5坪のこだわり酒場『加茂なすおでん』&『鱧の天ぷら』 |
|
|
|
おでんと天ぷらとお酒のお店【musubi kyoto】 (C)テレビ大阪 |
|
|
北野商店街で大きな引き戸の雰囲気の良いお店へ。おでんと天ぷらとお酒のお店【musubi kyoto】です。見た目も味も斬新な京料理をベースにした創作料理をいただきます。数々の日本酒、お料理を味わってきた三田村も初めての出会いがたくさん! |
|
店主は現役の芸妓さん!?京町家の絶品イタリアン |
|
|
|
京都産トマトの『焼きカプレーゼ』 (C)テレビ大阪 |
|
|
本日の夕食は京都最古の花街・上七軒近くにある【Italianバール ne?】へ。店主は上七軒の芸妓さん!さすがお話上手な店主の接客とイタリアで7年間修業したシェフが作りだす、日本風にアレンジされたお料理の数々を堪能。夏限定!こだわりの『焼きカプレーゼ』や、シェフがいた北イタリアの夏の郷土料理『ヴィテッロ・トンナート』、 |
|
|
|
夏にあっさり!さっぱり!『フレッシュトマトの山椒オイルパスタ』 (C)テレビ大阪 |
|
|
シメは『フレッシュトマトの山椒オイルパスタ』をいただきます。イタリアンなのに、日本らしさも感じられます! |
|
■2年ぶり出演の川北円佳アナウンサーのコメント |
「飲みすぎないようにと思っていましたが、美酒美食を前にするとついつい進んでしまいました(笑) |
三田村さんは相変わらず気さくで優しくて、飲みっぷりがいい! |
ロケの合間に子育てのお話ができたのも楽しい思い出です。 |
夏にぴったりのお酒、涼を感じる体験も登場しますので、ぜひ楽しんでいただきたいです! |
今回のロケでは、はっきり覚えていないのですが、ビール、日本酒、ワイン、レッドアイなど、 |
7、8杯くらい飲んだと思います(笑)」 |
|
|
|