「今のキレイも、10年後の輝きも」をコンセプトに美容や健康にまつわる情報を発信する「Kirei Style(キレイスタイル)」の運用を行う株式会社ビズキは、全国の女性2,000人を対象に美容に関するアンケートを実施し、年代別等の特徴についてまとめました。

【質問:以下のような美容系サブスクを使ったことがありますか?】

1.コスメボックス系サブスク(毎回異なる化粧品が届く定期便のこと)

全国の20代~50代の女性2,000人を対象に、「美容系サブスクを使ったことがありますか?」というアンケートを実施したところ、「ある」という方は15.6%、「ない」という方は84.4%という結果になりました。

「ある」という方が使ったことがあるサブスクサービスの内訳を確認すると、以下のようになりました。

最も多かった回答は「コスメボックス系サブスク」、次いで「ネイル/サロンの定額制サービス」となっています。

年代別に見ると、美容系サブスクサービスを使ったことがある方は年代が下がるにつれて増加し、50代では5.2%だったのに対して20代では26.4%となり、その差は21.2%となりました。

若年層では、日頃から月額制・定額制というモデルに親しんでおり、利用ハードルが低いことが考えられます。

また、限られた予算の中で美容を楽しみたい世代にとって、様々なコスメを試すことができるコスパの良い美容体験になっていることが伺えました。

可処分所得の差が新しいサービスや付加価値の高いサービスへの支出意欲に影響している可能性を示唆しています。

子どもの有無で見ると、使ったことがある方は「子どもなし」がわずかに上回る結果となりました。

しかし、興味深いことに、「セルフエステの定額制サービス」と「美容医療の定額制サービス」においては、「子供あり」の方が利用率が高いという逆転現象が見られました。

特に「セルフエステ」ではその差が他の項目と比較して大きくなりましたが、「子供あり」のうち、育児中の方などがサロンに通う時間を確保しにくい中で、自宅や自分のペースで手軽に取り組める「セルフエステ」に関心を持つ可能性が考えられました。

また、「美容医療」に関しては、出産後の体型や肌の変化へのケアニーズなどが背景にある可能性も伺えました。

今回の調査では、実際に美容系サブスクサービスを利用したことがある方は限定的でしたが、「自分に合ったものを見つけたい」、「手軽に美容を楽しみたい」といった多様なニーズに応えられるサブスクサービスは、今後進化・拡大を続けると考えられます。

キレイスタイルでは、健康や美容にまつわる情報を発信しております。

日々のお悩みを解決したい方や、より美容を楽しみたいという方はぜひこの機会にご活用ください。

「今のキレイも、10年後の輝きも」をコンセプトに掲げ、スキンケア、ヘアケア、ボディケアなどの美容情報、食や生活などカラダのための健康情報などを発信する情報サイト『Kirei Style(キレイスタイル)』の運営を行っています。

『Kirei Style』は、今後も美容や健康に関する情報をより多くの方々へお届けするとともに、美容市場の成長に貢献してまいります。