▶看護・介護人材不足解決のカギ!外国人採用を成功させるポイント総チェック
明日の健康・医療・福祉を変えるヒントがここにあります。
一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区、会長:高原 豪久)と一般社団法人日本病院会が主催し、公益社団法人日本看護協会が特別協力する「国際モダンホスピタルショウ2025」が、7月16日(水)に東京ビッグサイト(西展示棟)にて開幕いたしました。
開会式は一般社団法人日本病院会の相澤会長による主催者挨拶からはじまり、多くの拍手の中、テープカットが華やかに行われました。
相澤 孝夫 氏(一般社団法人日本病院会 会長)
引野 隆志 氏(一般社団法人日本経営協会 理事長)
森 真弘 様(厚生労働省 大臣官房医薬産業振興・医療情報審議官)
松本 吉郎 様(公益社団法人日本医師会 会長)
代読:城守 国斗 様(公益社団法人日本医師会 常任理事)
秋山 智弥 様(公益社団法人日本看護協会 会長)
大道 久 氏(ホスピタルショウ委員会 委員長)
■基調講演(オープニングセッション)の様子
開会式に続き、基調講演(オープニングセッション)が行われました。
相澤 孝夫 氏(一般社団法人日本病院会 会長)が登壇し、「安心して暮らし続けることのできる社会を目指してー医療・介護・福祉連携の構築-」 をテーマに講演いたしました。
300もの出展者による出展ブースに加え、今回新設の「より良い病院経営のために」エリアや「医療健康情報の共有によりパーソナライズドヘルスケアの未来」エリアなど、多彩な展示が並ぶ新エリアは、初日から様々な興味を持った来場者で賑わいました。
また、昨年に続き同時開催された「ナースまつり」では、ナース服ファッションショー「Nurse Decoration 2025」を実施いたしました。
新設の「医療健康情報の共有によりパーソライズドヘルスケアの未来」エリアの様子
ナースまつり”ナース服ファッションショー「Nurse Decoration 2025」”の様子
5つのセミナー会場では様々なテーマで講演やセミナーが実施され、過去最高の聴講者数が見込まれております。
セミナーは事前登録による予約をお願いしておりますが、空席があれば当日参加も可能です。
また、満席表示のセミナーでも、当日枠に余裕がありましたら、ご案内いたします。
セミナーの詳細・申込みについては下記URLをご確認ください。
■国際モダンホスピタルショウ2025について
本展示会は、健康・医療・福祉の現場を支える最新の製品・サービス・情報が一堂に会する国内最大級の総合展示会として、今年で第52回を迎えます。
会場には、病院・福祉施設向けのICTシステムや医療機器、DX・AIソリューション、看護支援ツール、災害対策製品など、多様な分野から約300の企業・団体が出展。
病院経営者・医療従事者・福祉関係者・行政担当者など、幅広い来場者を対象としています。
安心社会をテーマに、医療DXや地域医療連携、看護の未来、福祉施設運営、働き方改革など、現場課題の解決に直結した、業界の最新動向を反映したセミナー・講演も多数開催いたします。
明日の健康・医療・福祉を変えるヒントがここにあります。ぜひご来場のうえ、各種展示・セミナーを通じて、最新のソリューションを体感ください!
主催:一般社団法人日本病院会 一般社団法人日本経営協会
プレス・メディアの方の取材も歓迎しております。来場・取材に関する詳細は下記URLをご確認ください。
・ホスピタルショウ事務局 E-mail:hsg@noma.or.jp TEL:03-6632-7133
昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。
NOMAは、経営・人間・科学 の調和を推進することで、持続可能な社会の発展に貢献します。
明日の日本の経営を顧客とともにInnovationし続ける。