株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 隼人、以下「DATAFLUCT」)は、2025年7月22日(火)14:45から、日本経済新聞社が主催する「日経メッセ プレミアム・カンファレンス・シリーズ AIエージェントで実現する業務効率化の最前線」に登壇します。

当日は、当社代表取締役CEO 久米村隼人が、生成AIの限界を超え、業務を自律化する「垂直型AIエージェント」をテーマに講演いたします。

AIが専門家チームのように連携し全データを理解・活用。Airlakeの最新技術「マルチエージェント」「データに文脈を与える独自開発CIE」「グラフ/セキュアRAG」等が貴社専用の“プロAI”を育て、高度な意思決定と業務自動化を実現。最先端AIエージェントの具体的な活用方法と未来像を解説します。

日経メッセ プレミアム・カンファレンス・シリーズAIエージェントで実現する業務効率化の最前線

開催日時:2025年7月22日(火)13:00~16:25開催形式:オンライン参加費:無料主催:日本経済新聞社詳細・参加申込:https://seminar.nikkei.co.jp/e/957318

2025年に入り注目を集めているAIエージェントは、単なる自動化ツールにとどまらず、戦略的思考や自律的な探索を可能とする高度なアシスタントとして、企業の新たな価値創出に貢献することが期待されています。しかしながら、その真の能力を十分に引き出し、実務に活用できている企業は、まだ限られています。本カンファレンスでは、AIエージェントの基本的な特徴や先進的な活用事例をご紹介するとともに、企業内でどのように機能するのか、また導入・運用に際して直面しうる課題や留意点について、具体的な事例を交えて詳しく解説いたします。

13:00~13:30 【基調講演】AIエージェントが実現する企業の再創造(トータル・エンタープライズ・リインベンション)

今、AIエージェントを活用した業務の高度化が急速に進展しています。AIエージェントは社内オペレーションの実行、AIとの対話を通じた経営判断、顧客のデジタルツイン化を実現します。本講演では最新事例を交え、生成AIによるデジタルツイン・エンタープライズが実現された世界を予測します。

アクセンチュア 執行役員 データ & AIグループ日本統括 AIセンター長 アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京共同統括 博士(理学)

13:35~14:05 【講演1】実例に学ぶ!顧客接点を任せられるAIエージェントのはじめかた

セールスフォース・ジャパン製品統括本部 プロダクトマネジメント&マーケティング本部 プロダクトマーケティングマネージャー

Notion Labs Japan ゼネラルマネジャー アジア太平洋地域担当

15:55~16:25 【特別講演】サイバーエージェントでのAIエージェント活用のリアル アイデア出しから構築・導入まで全プロセスを公開

AI Shift(サイバーエージェントグループ)代表取締役社長 CEO

株式会社DATAFLUCTは「データを商いに」をビジョンに掲げ、埋もれていたデータから新たな価値を生み出し、社会課題を解決するデータビジネスパートナーです。非構造化データをはじめ、データの形式にとらわれない「マルチモーダルデータ活用」に強みを持ち、データの収集・蓄積・加工・分析を一気通貫で実現します。需要予測によるロスの削減、持続可能な都市計画、脱炭素に向けた行動変容など世界基準の課題に着目した自社サービスも展開し、誰もがデータを有効活用することで持続可能な意思決定をすることができる世界の実現を目指しています。2019年JAXAベンチャー※認定企業。

※宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知的財産・業務での知見を利用して事業を行う、JAXA職員が出資・設立したベンチャー企業。

本社所在地:東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYA サイド SHIBUYA タワー7階代表者:代表取締役CEO 久米村 隼人設立:2019年1月29日電話番号:03-6822-5590(代表)資本金:14億9,712万円(資本準備金含む)事業内容 :データプラットフォーム構築・運用支援事業、DX推進支援・運用支援事業、サステナブルデータビジネス事業Webサイトhttps://datafluct.com/公式Xhttps://twitter.com/datafluctFacebookhttps://www.facebook.com/datafluct/