~踊りながら昭和100年を学ぶ前代未聞の『朝からディスコ』。懐かしさと新しさが交差~ |
株式会社アイジーコンサルティング(本社:静岡県浜松市、代表取締役:瀧澤 幸也)は、2025年7月27日(日)に開催されるおかしなサマースクール2025「昭和100年大学~古きを学び新しきを知る、踊って、見て、語れ~」に主催企業の1社として参加します。 | ||||||||||||||||||
2025年は昭和元年から数えて100年となる節目の年。名古屋造形大学で開催される“昭和100年大学”は、昭和のカルチャーや働き方、暮らしの変遷を、踊りながら学ぶ世にも珍しいイベントです。昭和ディスコインストラクターによるステップ講座では、昭和の名曲に合わせてディスコダンスを踊ります。100年企業が持ち寄る貴重な資料の数々は、博物館もびっくりのリアルアンティークです。時空を超えて体験する昭和カルチャーの魅力溢れるこのイベントに、ぜひ足をお運びください。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
イベント開催の背景 | ||||||||||||||||||
私たちの暮らしや働き方、カルチャーは昭和の頃から大きく変わりました。昭和の職場デスクには「書類の山にファイル、黒電話、電卓」といったものがありました、現在はPCやクラウドの普及でフリーアドレスを取り入れている職場も多くあります。暮らしはというと、住環境ひとつとっても、家族構成の変化や建物をつくる素材のトレンドなどで大きく変わってきました。 | ||||||||||||||||||
「企業の仕事を知れば、時代の変化がわかる」 | ||||||||||||||||||
今年は「昭和100年」という節目の年、東海地方を中心に歴史ある企業が集まり、昭和の時代から令和につながる変遷を“踊りながら学ぶ” という前代未聞の企画を行うこととなりました。名古屋造形大学が、懐かしさと新しさが交差する“社交場”に一日限りで大変身します! | ||||||||||||||||||
イベント概要 | ||||||||||||||||||
イベント名:昭和100年大学~古きを学び新しきを知る、踊って、見て、語れ~ | ||||||||||||||||||
開催日時: 7月27日(日) | ||||||||||||||||||
【午前の部】10:30~12:30(120分) 【夜の部】17:30~19:00(90分) | ||||||||||||||||||
場所:名古屋造形大学 1階 ホール(名古屋市北区名城2丁目4番1) | ||||||||||||||||||
イベント詳細(peatix) https://okasama-0727-syowa.peatix.com/view | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
「昭和100年大学」は何をするイベント? | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
インストラクター紹介(午前の部) | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
「昭和100年大学」主催企業 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
株式会社アイジーコンサルティング、コクヨマーケティング株式会社、CASHIME(カシメ)、名古屋眼鏡株式会社、シンニチ工業株式会社、三栄商事株式会社、医療法人愛知会 家田病院、名古屋造形大学、勝川エリア・アセット・マネジメント株式会社、合同会社ライラ・カンパニー、株式会社シアン、ナカモ株式会社、マドラス株式会社、コーミ株式会社、マル伊商店株式会社 | ||||||||||||||||||
異業種の企業がタッグを組んで、地域の方々や学生にここでしか得られない“学び”を提供します! | ||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
本イベントは、この夏、開催の「第3回おかしなサマースクール」の1プロジェクトとして行われます。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
「おかしなサマースクール」実施背景 | ||||||||||||||||||
創業97年、名古屋生まれの春日井製菓が「大好きな愛知を面白く盛り上げよう!」と声をかけスタートした「おかしなサマースクール」。2023年の第1回は11社共催、2024年は29社共催と、コラボ社数・参加人数・実施イベント数ともに年々増加し、第3回となる2025年は46社コラボで27の学びイベントを実施します。 | ||||||||||||||||||
※おかしなサマースクールin愛知は名古屋市の後援事業です。 | ||||||||||||||||||
コラボレーションする46社 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
7~8月で実施するのは、全部で27の学びイベント。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
イベント担当者よりひとこと | ||||||||||||||||||
今年は“昭和100年”という特別な節目。私たちはこの年をきっかけに、地域や世代を超えて「働き方」や「暮らし」の変遷を見つめ直し、未来のヒントを共に考える場をつくりたいと考えました。トークセッションとディスコを通じ、懐かしさと新しさが交わる交流のひとときをお届けします。(おかしなサマースクール 株式会社アイジーコンサルティング 企画広報担当 恒川) | ||||||||||||||||||
株式会社アイジーコンサルティングについて | ||||||||||||||||||
株式会社アイジーコンサルティングは、1899年に創業し今年で125周年を迎えます。静岡県浜松市に本社を置き、現在は住宅メンテナンス事業、新築事業、リノベーション事業、アフターマーケティング事業を展開しています。また企業理念「for LONG ずっとで価値ある未来を創る」のもと、創業以来、社会インフラを守り、住まい・命を守り、地球というこの場所で本物の豊かな暮らしを提供し続けています。そしてこれまでの住環境の枠組みを取り払い新たな事業・サービス拡大へと挑戦を行っています。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
異業種の企業がタッグを組んで、地域の方々や学生にここでしか得られない“学び”を提供します!