| オフィスでの「体験」がエンゲージメントを育む |
|
|||
| 株式会社清和ビジネス(本社:東京都中央区 代表取締役:勝本 浩史)は、2025年7月30日(水)に、オフィス移転を検討中の経営者や総務・経営企画部門のご担当者を対象としたオンラインセミナーを開催いたします。 | |||
| 本セミナーでは、6月に開催された「ワークプレイス改革EXPO」での展示したテーマ『OFFICE EXPERIENCE(オフィスエクスペリエンス)~オフィスでの「体験」がエンゲージメントを育む~』をもとに、エンゲージメント向上に寄与するオフィスづくりのポイントについて、解説いたします。 | |||
| ≪詳細≫ | |||
| https://go.seiwab.co.jp/forum/250730/application-form | |||
| OFFICE EXPERIENCE(オフィスエクスペリエンス)~オフィスでの「体験」がエンゲージメントを育む~ | |||
| 清和ビジネスでは、6月に開催された「ワークプレイス改革EXPO」において、『オフィスでの「体験」がエンゲージを育む』をテーマに出展いたしました。会場では、オフィス移転・リニューアルを検討されている多くのご来場様に向けて、エンゲージメント向上につながる「50の体験」の具体的なアイデアや運用のポイントを、イラストを交えてご紹介いたしました。 | |||
| 今回のセミナーでは、当日の展示内容をもとに、エンゲージメントを育むオフィスづくりの考え方や、実践に向けたポイントをあらためてわかりやすく解説いたします。 | |||
| 【セミナー概要】 | |||
| 日 時:2025年7月30日(水)14:00~15:00 | |||
| 参加費:無料 | |||
| 視 聴:ZOOMを利用したオンラインセミナー | |||
| ■講演1 | |||
| オフィスでの「体験」がエンゲージメントを育む | |||
| 少子化による労働人口の減少やグローバル化に伴う人材流動性の高まりを背景に、近年多くの企業の経営層がオフィス改変をする目的として「エンゲージメントの向上」を挙げており、いま大きな注目を集めています。エンゲージメントの向上は、従業員の仕事に対するパフォーマンスを高めるだけでなく、個人の成長や働きがいを促進します。 | |||
| 清和ビジネスがこれまでに蓄積してきた豊富な知見をもとに、エンゲージメント向上に効果的な「体験」を、5つのカテゴリーに分けてご紹介します。 | |||
| ≪講演≫ | |||
| 株式会社清和ビジネス | |||
| 環境事業本部 働き方デザイン本部 本部長 丸山 史夫 | |||
| ■講演2 | |||
| オフィスにデザインする50のEXPERIENCE | |||
| 5つのカテゴリーから、それぞれ10の体験アイデアを提示し、合計50の「オフィスでの体験」を通じた環境づくりのヒントをお伝えします。移転、オフィスリニューアルを具体的に検討されている方にとって「体験」という視点から、明日から使えるポイントや具体的なアイデアをご紹介します。 | |||
| ≪講演≫ | |||
| 株式会社清和ビジネス | |||
| 環境事業本部 働き方デザイン本部 働き方研究室 竹下 智之 | |||
| 【詳細・申込み】 | |||
| https://go.seiwab.co.jp/forum/250730/application-form | |||
| ※7月28日(月)17:00までにお申込みください。 | |||
| ※予告せずにプログラムが変更になる場合があります。 | |||
| ※同業者のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 | |||
| ※応募者多数の場合は抽選となる場合があります。 | |||
| ■株式会社清和ビジネス 会社概要 | |||
| 会社名 :株式会社清和ビジネス | |||
| 住所 :東京都中央区日本橋室町4-3-18 東京建物室町ビル6階/7階 | |||
| 代表者 :代表取締役 勝本 浩史 | |||
| 設 立 :昭和37年4月 | |||
| 資本金 :1億円 | |||
| 従業員数:310名 | |||
| 業務内容:オフィスソリューション事業(オフィス構築) | |||
| 購買ソリューション事業(アスクル代理店) | |||
| 専門施設ソリューション(教育施設、医療施設、研究施設、物流施設) | |||
|
事業免許:一級建築士事務所 東京都知事第45021号 建設業許可 国土交通大臣許可(特-1)第20997号 建設業許可 国土交通大臣許可(般-1)第20997号 |
|||
|
建設業許可 国土交通大臣許可(特-3)第20997号 事務機器商(古物商) 東京都公安委員会 第301040408068号 第一種貨物利用運送事業 関自貨第622号 高度管理医療機器等販売業・貸与業 第5502185469号 |
|||
| ホームページ:オフィシャルサイト https://www.seiwab.co.jp/ | |||
| 清和ビジネスのオフィス移転 https://www.seiwab.co.jp/workplace/ | |||
| オフィス用品・事務用品通販サービス https://www.seiwa-koubai.com/ | |||
| 物流センター構築支援サービス https://www.mr-butsuryu.com/ | |||
| 病院福祉施設向けサービス https://www.seiwab.co.jp/healthcare/ | |||