株式会社RYODENは、長野県上田市に対する企業版ふるさと納税制度を活用した寄附により、日本政府から褒状を授与されました。なお、褒状の伝達式は、2025年7月7日(月)に長野県上田市役所にて執り行われました。 | |||||||||
|
|||||||||
本寄附は、当社と国立大学法人信州大学繊維学部(以下、「信州大学」)との共同研究で開発した、環境負荷の低減につながるレーザー加工技術を活用し、上田市と信州大学が連携して進める地域産業振興「人材育成等の拠点整備」を支援するものです。 | |||||||||
2024年12月、上田市の繊維学部キャンパス内に開所した「ふらっと試作工房」は、寄附対象となった拠点のひとつです。同工房は、地域企業・スタートアップ・学生・研究者が自由に活用できる「開かれたものづくりの場」として整備されており、金属・繊維・バイオ素材といった多様な材料に対応したレーザー加工機を含めた先端設備が導入されています。 | |||||||||
親液/撥液/滑落性、防汚性、無反射、光透過性、加飾(発色)、低摩擦/流動抵抗、低騒音など、新たな機能を発現する表面微細構造は、機能的テクスチャと呼ばれています。自然界に見られるこうした構造を模倣し、社会課題の解決を目指すのが生物模倣(バイオミメティクス)です。 | |||||||||
「ふらっと試作工房」では、短パルスレーザーによる多様な機能的テクスチャの加工が可能なだけでなく、レーザー加工から測定・検査までの一連の作業工程が、AIで自動化されています。利用者は、基本加工プログラムの条件設定をするだけで、試作品を容易に作成することができます。従来は試行錯誤を重ねていた機能的テクスチャの加工が、誰もが扱える設計技術へと進化しており、同工房を拠点とした地域発の新たなものづくりの創出が期待されています。 | |||||||||
▶ RYODENと信州大学の連携について | |||||||||
当社は、2018年から信州大学繊維学部と産学連携を通じ、レーザー加工技術を中心とした新たな産業技術の研究開発に取り組んできました。特に撥水性などの機能を素材表面に付与できる小型微細レーザー加工機を共同開発し、生物模倣専用加工機として世界初の成果を挙げるなど、持続可能なものづくりへの貢献を目指します。 | |||||||||
また、これらの研究成果を広く社会に展開するために、「バイオミメティクス加工技術研究会」を立ち上げて、企業・大学・研究機関との連携を深めています。本研究会は2025年6月で12回目を迎え、毎回100名以上の企業関係者が参加するなど、産業界から高い関心を集めています。最新の加工技術や応用事例の共有、異業種交流を通じた新規ビジネス創出、加工サンプルの提供や実証実験の実施など、実践的な活動を継続することで、産学連携の枠を超えたオープンイノベーションの場として、バイオミメティクス技術の社会実装を加速しています。 | |||||||||
▶ 今後の展望について | |||||||||
本寄附は、「RYODENグループ社会貢献活動方針」に基づき社内公募を経て決定し、地域課題の解決と地方創生の推進を支援しています。今後も当社は、サステナビリティを重要な経営課題と位置づけ、社会や地域の課題に対して積極的に取り組み、安心・安全で持続可能な社会の実現に貢献してまいります。 | |||||||||
▶ 長野県上田市への企業版ふるさと納税制度を活用した寄附についてはこちら | |||||||||
▶ バイオミメティクス加工技術についてはこちら | |||||||||
▶ バイオミメティクス加工技術研究会 インタラクティブシンポジウムについてはこちら | |||||||||
※第12回実施済み | |||||||||
▶ 「ふらっと試作工房」についてはこちら | |||||||||
▶ 「ふらっと試作工房」の施設紹介の動画はこちら | |||||||||
▶ 本件に関するお問い合わせはこちら | |||||||||
|
|||||||||
RYODEN、長野県上田市への寄附に対し、日本政府から紺綬褒章に係る褒状を授与
株式会社RYODEN | 2025年7月15日 11:27
📈 本日の注目トレンド(24時間)
- 【キリンビール株式会社】 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」新TVCM 布袋…
- BUMP史上最速・最大のヒット『プロ彼女の条件』シリーズ、待望の最新作…
- 幻の枝豆“だだちゃ豆”を贅沢に使用!『殿様のだだちゃ豆ポテト』2025…
- 【株式会社ナッパー】 株式会社ナッパーで業務中の服装に関する調査を実施…
- 「ぬきたし」初の割引セール開催!~8月18日までの期間限定、話題作がお…
- 【東京都美術館】企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」関連プログ…
- NABLAS、総務省「偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」に採択
- 【段差の「ドンッ」軽減】ハイエース200系専用バンプラバー登場!突き上…
- 【株式会社マクサス】 家電買取のおすすめ業者8社ランキング!持ち込みで…
- 【日本文華伝媒株式会社】 2025年楽山文化観光グローバルプロモーショ…
📊 今週のランキング記事
- 【株式会社 大丸松坂屋百貨店】 \九州初上陸!/大人気教養バラエティ『…
- 【やっぱりステーキ】沖縄尚学の全力プレーに感謝!興奮と感動をありがとう…
- 【レゴジャパン株式会社】 「レゴ(R) Nike Slam Dunk」…
- 富士ソフト、誰もが平等に情報へアクセスできる社会を目指し、株式会社Ki…
- 「ぬきたし」初の割引セール開催!~8月18日までの期間限定、話題作がお…
- 【千株式会社】 【小1の壁に関する保護者の意識調査】4割弱が小1の壁に…
- 「鉄」と「竹」が織りなす、かつてない空間美【 侘び竹 】シリーズ。HI…
- 【いい生活】 北九州市の株式会社芳賀が「いい生活Square」で賃貸住…
- 『カツヤク』新卒採用の決定支援数 600名突破!|“学生に選ばれる力”…
- 【株式会社ラクス】 【人はなぜレビューを書くのか?】消費者9割が参考に…