日本最大級の政治・選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(渋谷区:代表取締役高畑卓)は第27回参議院議員選挙2025投票マッチングの利用者150万人到達を発表 |
|
||||||||||
選挙ドットコムを運営するイチニ株式会社(代表取締役社長 高畑卓、東京都渋谷区)が7月4日に公開した「第27回参議院議員選挙2025投票マッチング」(https://votematches.go2senkyo.com/sangiin_2025/)をオープンから10日で利用者150万人に到達いたしました。 | ||||||||||
今回の「第27回参議院議員選挙2025投票マッチング」は、政党要件を満たす国政政党に加え、比例代表に名簿の届出をしている政治団体へのアンケートを行い、その回答を基に制作しています。 | ||||||||||
この参院選の「争点」として挙げられている現金給付、消費税、防衛費増額など幅広い分野の20の設問に回答することで、そこから政策に対する考え方の一致度を測ります。 | ||||||||||
7月11日にオープンした、5問で政策チェックができる「投票マッチングQuick」(https://votematches.go2senkyo.com/sangiin_2025/qa)も利用者5万人を突破し、手軽なチェックとしてご利用いただいています。 | ||||||||||
選挙ドットコムは、選挙の情報をわかりやすく伝えることで有権者の投票を手助けし、投票率の向上につなげるという目標を掲げています。多くの有権者の方々の投票をお手伝いしたいと考えております。 | ||||||||||
7月20日(日)の投票日まで残り1週間を切り、いよいよ選挙戦も終盤を迎えてまいりました。 | ||||||||||
ぜひ投票の判断材料としてご活用ください。 | ||||||||||
「第27回参議院議員選挙2025投票マッチング」のご利用状況について | ||||||||||
ここまでの「第27回参議院議員選挙2025投票マッチング」のご利用状況についてお知らせいたします。 | ||||||||||
性別では男性が49.48%、女性が43.21%といずれも多くのご利用をいただいている状況です。 | ||||||||||
年齢別では18歳~29歳が最も多く30.85%、ついで30代が27.79%、40代が17.99%となっています。 | ||||||||||
17歳以下の方にも3.44%のご利用をいただいており、今後選挙権を得た際には改めて選挙ドットコムを投票の参考にしていただければと思います。 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
投票マッチングとは | ||||||||||
選挙ドットコムが提供する「投票マッチング」は、衆議院選挙や参議院選挙だけでなく、知事選や市長選などの地方選挙でも実施され、累計利用回数はこれまで700万回を超えています。 | ||||||||||
投票マッチングは、選挙の争点となる設問に賛成から反対までの5つの選択肢から回答していくことで、どの政党や候補者と考えが近いのかを知ることができるというインターネット上のツールです。 |
||||||||||
※(7/13)日本誠真会から回答いただきましたので、投票マッチングに追加しました。 | ||||||||||
※(7/6)チームみらいから回答いただきましたので、投票マッチングに追加しました。 | ||||||||||
|
||||||||||
オープンから10日で利用者150万人に到達いたしました。